• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月29日

スバルは死んだか? 道

 私のように古い人間は、、、、
 スバルと言うとレオーネのおっさんのイメージ
 営林所とか東北電力のクルマ、、、、

 でも1990年代はレガシーを登場させて
 水平対抗、ターボエンジン、速い4輪駆動、
 日本のライトバンのイメージを変えた功績、、、
 その後のWRXシリーズで若者のハートを掴んだ。

 スバルに対してそんな感を持っていましたので、
 「レボーグ」という「イボーク」と似たような、
 そしてアウディA3と似たようなクルマに乗りに行ってみました。

   R0031262
R0031262 posted by (C)germanboy

 エアインテークがガバッと開いたスバルターボ
 ブリスターフェンダーも張り出していますが、、、、
 全体に情けないデザインです。何故でしょう?
 
   R0031266
R0031266 posted by (C)germanboy

 イボーグは無くてセダン版だと思うのですが「S4」
 というこれまたアウディみたいなクルマ、、、、
 「営業の方にイボーグのセダンですよね?」と聞く、
 「違います」、、、とのこと。

   R0031264
R0031264 posted by (C)germanboy

 なんと300馬力にCVTの組み合わせ、、、
 2リッター直噴ターボで300馬力!
 しかしCVT、、、、なぜCVT、、、、

   R0031261
R0031261 posted by (C)germanboy

 CVTなので300馬力とは思えない程、、、遅いです。

   R0031267
R0031267 posted by (C)germanboy

 マフラーも4本も出ていますが、、、、
 エンジン音は全くしません(悲)静です。

 実はスバルはAT(トルコンオートマチック)を全て廃止。
 CVTに移行しているんですね。
 コストダウンです。

 トヨタ傘下になってもうかなり悲しい事になっているんですね。
 このS4というクルマ、、、、
 外れのレンタカーの外観で内装もまさに一昔前のマツダ
 パワーはあるけれど発揮出来ないシャシ、、、

 400万円もするということでさらにガッカリしました。
 スバルはもう死んでいると思いました。残念です。
 
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2015/08/30 08:02:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年8月30日 9:57
コメ失礼します。

確かにCVTには情けなさだけを感じます。
日本のクルマはほぼCVTに汚染されました。

アイシン等は8AT等も作ってるんですが、高級車の一部に採用があるだけで、後は海外向けですねぇ。悲しいです。

これだけが原因ではないですが、国産車を購入しようと思えない原因の一つになってます。
コメントへの返答
2015年8月30日 21:27
こんばんは〜
コメントありがとうございます!

国産はマツダを除いて、
ほぼCVT完了(笑)、、、、
清水和夫先生もおっしゃっていましたが、
CVTは無くなって行く技術だとか、、、
確かに「カタログ上の燃費」を競ったり、
コストを大幅に抑えるのには
都合がいいですが、、、、

フィーリングが致命的ですね〜

私も欲しいと思いません。
しかし300馬力にCVTとは、
何考えてるのか?わかりません。
2015年8月30日 9:59
コメント同感ですが 割り切れない気持ちです。
何故かというと我が家にはレオーネ4WD ATツーリングワゴンがありました。
当時としては画期的な車です。
しかしこの車なんと4WDモードにしてハンドルいっぱいに切ってバックするとエンストするのです。
自動車として不完全なのですが僕に4WDの良さを教えてくれたのはこの車です。
そんなスバルが好きです。
現代にそれを当てはめるのはおかしいと思いますが僕もおじさんになって昔の事を忘れられないのです。
ですからCVTにしてもボンネットの変なバルジにしてもなんとなく可愛く思ってしまいます。笑
コメントへの返答
2015年8月30日 22:04
レオーネ、、、、
超オッサンのクルマでしたね。
サーブみたいな初代ですか?
角張った2代目ですか?
どちらも味があるクルマですよね。

一転してスタイリッシュになった
レガシー大ヒットしましたが、
だんだんどうでもいいクルマになった
そういう気がします。
現行型はCVTのみのようですね〜
ほんと残念です。
2015年8月30日 11:10
こんにちは。
仕事仲間がレボーグを買おうとしてましたが、
強引にアウディのS3にさせてしまいました。
数値は多分スバルの方が上?
実質はきっとアウディ、、、。(^^;;

本人は買って良かった!だそうです。
スバルも三菱も、今は昔ですねぇ、、、。
コメントへの返答
2015年8月30日 22:06
同じようなシステムのクルマですが、
私的には天と地ほどの違いに感じます。
A3で良かったと思います。

アウディで300馬力だったら、、、、
そうするとスバルの300馬力って、
なんだ?と思いますね〜

A3は私も欲しいです。
2015年8月30日 21:21
アウディA4のB6のCVTは中々いい印象でした。
Sモードでは擬似シフトダウン、アップもあするので、まるでDCTのような印象でした。
そのような演出?作り込み?も出来るはずですが、他車種と共用の設定なのでしょうか?
コメントへの返答
2015年8月30日 22:09
確か2008年くらいに試乗した、
アウディA4はCVTだった気がしますが、
私はあまりイイと思えませんでした。

あ〜いくら頑張っても、
CVTってこうなのか?と思ったものです。

いまはA4はダブルクラッチになって、
よかったなと思います。

清水和夫先生がおっしゃるように
最善最良のギヤボックスはトルコンAT!
私もそう思います。
BMWの8速はやっぱり神のオートマですね。
ベンツの7Gトロニックも素晴らしいです。
2015年8月30日 22:51
ウウウ

残念な結果ですね・・・
コメントへの返答
2015年8月31日 20:28
もうしおれてしまったスバル、、、

非常に残念です。
もう数年で社名すら無くなるかも?
2015年8月30日 23:20
安全ボディ、4WD技術、アイサイト、足回りなど、真面目に研究してて、国産メーカーの中ではマツダとともに好きなメーカーです。ただコストダウンは宿命ですからね。これ以上高くなったら日本では売れないでしょうから。CVTは苦渋の選択だったのではないでしょうか?
コメントへの返答
2015年8月31日 20:30
そうですね〜
今に続くドイツ車軍団も
スバルを通って来た方、
多いと思います!

国産にしては拘り
なんといっても水平対抗に4輪駆動
奇跡といえるほどの会社でしたが、、、

軽自動車の撤退
トヨタ傘下になり、、、、
もうすでに策はなし。
早期退職ですね〜
2015年8月31日 2:24
S4がCVTで出たときは驚きました。いまのメタボ・レガシーが出たときくらいのガックリ感。レボーグもしかり。インプレッション記事とかを読むと、CVTではあるけどダイレクト感リニア感のあるセッティングに、みたいなことが書いてありますが、そんならトルコンATでいいじゃないかと。

スバルはもう買うことはないだろうなと思います。これでとうとう日本勢で残っている私の選択肢はマツダだけです。でもマツダはあのステアリングの違和感が。
コメントへの返答
2015年8月31日 20:33
私は知らなくて、、、、CVT化
しかもレガシさえもCVTとは、、、

CVTを選択した理由は唯一
トヨタの意向でありコスト、、、、
でしょうね〜

もう社内では自由がないのでしょう。
旧スバル入社組はどこへ、、、、

マツダは逆に6AT&マルチリンクで
頑張っていますよね!
乗ると当たり前にイイです。
2015年8月31日 9:34
ご指摘の通り、僕もスバルは終わったと思っています。少なくとも日本国内では終わりました。今後は実用四駆として評価されている北米頼りで、それが衰退すればトヨタの下請工場へと変わっていくことでしょう。

 現在、日本国内のスバルは軽を捨て、Aセグ、Bセグを捨てました。みんなダイハツとトヨタのOEMです。純潔のスバルはCセグで200万円前半から。これではスバルに魅力を感じる若いユーザーを獲得するのは困難です。WRCの栄光もはるか昔。スバリストはどんどん高齢化し、途絶えていくでしょう。CVTを止めたとしても状況は変わらないでしょう。

好き嫌いは置いておいて、それが現実だと僕は思います。
 
コメントへの返答
2015年8月31日 20:36
やっぱり褒めようがないですね〜
スバル、、、、
営業マンも転職した方がよさそう?

スバリストがなぜ中古のインプレッサに
乗り続けるのか解る気がします。
今のはイケませんね〜

そうですねスバル
もうすくいようが無い会社ですね。
クルマ好きからしたら、、、、
ガッカリするだけですね。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation