• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

ギヤボックス道

 クルマのギヤボックス、、、、
 大きく分けるといわゆる「オートマ」か「マニュアル」
 となるわけですが、、、、

 オートマと言われるオートマチック車のギヤボックスも、
 たくさんありますよね〜

 昔っからある「トルコンAT」
 最近はCVTでもトルコン式ってのがあるらしくて、
 「ステップAT」と呼ぶのが浸透しつつあるとか、、、、

 国産車はほぼCVT
 全生産台数の90%以上がCVTでしょうね〜
 私は大嫌いです。
 発進時の加速でびっくりするような回転の上昇と、
 雑音がすごいですね。
 アクセルを踏みがちの方には向かないですね(爆)

  

 VWのゴルフ5のGTIに初めて乗った時には、
 びっくりしました!
 市販車でもダブルクラッチでF1のように走れるのか〜

  

 ダブルクラッチはダイレクトなチェンジが可能ですが、
 お金のかけ方によって差が激しい、、、、
 クリープが不自然、低速バックが苦手、、、、

 私はポルシェのPDKはすごいなと感心します。

 先日乗せてもらったフェラーリのマニュアル
 パー〜ン ウォンウォンウォン〜
 というなんとも言えないサウンドが素敵すぎました。
 やっぱりマニュアルですね!

 それからステップATの出来も最近すごいですよね〜

 BMWのZF 8速AT
 ダイレクト感と高効率とスムースさを兼ね備えていますね。

  

 それから流石なのはベンツの9Gトロニック 自製9速AT
 やっぱりダイレクトスポーティとスムースで高効率
 全てを満足させていますよね。

  

 表を見つけたので貼っておきます。

  
 
 これから新車または現行車を買うなら、
 多段ステップATか、ダブルクラッチがいいですね〜

 あとぶっ飛ばさないで、
 巡行するだけならCVTも楽チンだと思います。
ブログ一覧 | テクノロジー | クルマ
Posted at 2016/10/31 20:15:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

社会復帰です!
sino07さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2016年10月31日 20:55
私は昨日岡山のAMG軍団さんと高速ツーリングご一緒して自分のSL55のパフォーマンスに驚愕、AMGの本当の意味を理解しました。

素晴らしいですよSL55は\(^o^)/
コメントへの返答
2016年10月31日 21:24
懐かしの岡山

お疲れ様です〜
アイビースクエアとかオリエント美術館とか、
本当に懐かしい1985年の夏です。

SL55 AMG
500馬力に5速ATだったですか?

このころのAMGは乗っていないんです。
凄そうですね!
2016年10月31日 21:37
こんばんはー

ポルシェのPDKは本当に凄いです!!私ならもう積極的にPDKを選びますね。マニュアル、、楽しいですけど消えゆく運命ですね。あ、私のアテンザはマニュアルだったわ(^^)
コメントへの返答
2016年10月31日 22:04
こんばんは〜

PDKはどんどん進化している印象です。
ティプトロニックがずいぶん昔のよう。

マニュアルをカッコよく運転するのが、
理想ですが楽で速いDCTになるのですかね。

マツダはマニュアルがあるみたいですね。
先日ロードスターに乗りましたが、
そこそこ楽しかったです。
2016年11月1日 21:35
こんばんは。
CVTといえばスバルのレヴォーグ
を試乗したとき、強力なハイパワーが
活かされておらずモッサリ感にガッカリ
しました。
911やボクスターも新型が出てPDKの
フィーリングはさらに洗練された感覚が
ありました(^ ^)。
マニュアルのフェラーリはプレミアも
ついて価値が高まっているようですね。
コメントへの返答
2016年11月1日 21:55
こんばんは〜

そうですね
スバルは色々大変なのでしょうが、
スバルこそDCTギヤボックスが欲しいはずが、
トヨタの指示でしょうか?
ハイパワー車に普通のCVTで恐ろしくがっかりする
クルマ作りになっていますよね。
レガシーも情けない走りに驚きました。

レボーグ、、、、
デザインはアウディA3そのもの(汗)
エンジンは悪くないが、
全く話にならないギヤボックス。

今の富士重工(スバル)の立ち位置を
はっきり表したクルマですね。

世界一のスポーツカーメーカーP社と比べ、
日産の下請け会社を経て、
今やトヨタの電車部門会社?、
ポルシェのPDKは恐ろしい仕上がりですね。

マニュアルのフェラーリは
まさにスポーツカーの歴史
走るモータースポーツ博物館でした。
なんども書きますが、
シフトアップでギヤ入れた直後の、
ウオンウオン唸るのは、
興奮の絶頂ですね!

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation