• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月17日

過走行クラブ道

 親戚のゴルフⅤを取材ました。
 2006年式のGOLF 確か当時は「E」というグレード。
 DSG化される前夜、、、、
 フォルクスワーゲン最後のトルコンAT車ですね〜
 新車購入です。

   
 
 FSI、、、、
 今やドイツ車、高性能車の当たり前になった、
 直噴エンジン。いち早く導入されました。
 排気量は1600ccそして6速AT、、、、

   

 典型的な、あまりにも乗りっぱなしのゴルフ
 ノーメンテで過走行のフォルクスワーゲンの実力はいかに?
 ブラックボディもくたびれてますね、、、、

   

 走行距離はなんと15万km間近。
 ほぼ15万km一般的なドイツ車ユーザーではありえない距離。
 月までの距離は38万km、、、、
 しかし年間1万5千km走行で10年間で到達です。
 当たり前〜の距離なんですよね実は。

   
 
 さて試乗です。

 ゴルフ4から一気に進化したV
 マルチリンクに多段AT(DCT)、、、、
 直噴エンジン、レーザー溶接ボディ
 今のVWの圧倒的な進化の始まりだったゴルフV

    

 それなりのヘタリはあるものの、、、、
 全く問題ないですね〜
 普通に乗れます。

 少しゴロゴロ感あるんでフロントハブベアリング交換したい。
 サスはまだ大丈夫だと思います。
 エアコンATまだOK!

 一番感心するのはNA直噴化が遅かったBMWに比べ、
 BMWあのエンジンはグズってばかりでしたが、
 全く普通に回りますよ。すごいです。

 洗車して返却しました。
 ボディのつや、、、、、
 VW品質高いですね〜

   

 2006年式 走行15万km ゴルフE
 相場3千円くらいでしょうか?(汗)

   

 色褪せないデザイン、、、
 ゴルフというクラスレスブランド、、、、
 日本では過走行だがドイツでは当たり前、
 まだまだこれから〜

 ドイツ車の真髄をまざまざと見せつけられました。
 3千円だったら欲しい〜です。 

 すごぞGOLF!
 やっぱり普通にイイ車買うならゴルフなんですよ。1974年以来。


 
 
 
ブログ一覧 | VW | クルマ
Posted at 2016/11/17 20:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

0817
どどまいやさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

肉活。
.ξさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

この記事へのコメント

2016年11月17日 20:18
私もこのGOLF5のEに乗っていて、最期は追突され廃車になりました。

現行のGOLF7よりも好きですね。

TSIエンジンやDSG登場前でしたが、6段ATやFSIだけでも満足でした。

私もこれで長距離通勤をこなしたので、長距離は快適な車でしたね。
コメントへの返答
2016年11月17日 20:34
こんばんは〜

ゴルフといえばこのズングリむっくりというか、
丸っこいデザインがステキですよね〜
Ⅶは薄く幅広〜になったので、
だいぶイメージが変わりましたよね。

ゴルフⅣの欠点を払拭して、
一気に飛躍した分、
コストダウンが目についたものの、、、、
性能の向上はありましたよね〜

あえて6AT
DSGにはないスムースさがあるし、
ゴルフ5は安くて壊れない、
いいクルマなんだな〜と。

あと右ハンドルのペダルの位置!OKです。
ゴルフⅣの右ハンドルは酷かった、、、

目指せ100万km!
2016年11月17日 21:18
私もゴルフ5大好きです!
会社の元同僚が、私の130iを見て感化され5のGTIを購入しました!
私自身、このマタゴ型が気に入ってます
コメントへの返答
2016年11月17日 21:26
やっぱりゴルフはⅤ!
ゴルフⅣで特にダメだった
右ハンドルのペダルレイアウトも改善。
快適性が格段に向上しましたよね〜

DSG、マルチリンクサス、レーザー溶接
直噴ターボ、、、、
恐ろしいほどに進化を遂げたドイツ車の
まさに代表選手。

1シリーズとはライバルですよね、、、、

今、ゴルフⅤを仕上げて乗る!
いいな〜と思います。
ベース車両は自転車並みの価格ですからね(爆)

 
2016年11月18日 7:44
おはようございます

ゴルフは私の中では今でもクルマ選びのベンチマークだったりします^ ^

個人的にトヨタディーラーの横にフォルクスワーゲンディーラーがあるのってどうなんだろうと思うのですが、、、だって乗り比べたら(以下自粛
コメントへの返答
2016年11月18日 17:15
こんばんは〜

そうですね!
ゴルフこそ世界のスタンダード
国民車製造会社が放つまさに「くるま」

あまりにもくそまじめすぎるほどイイ!
余計なものはなくて必要なものは全部付き〜
ですよね。

ただし
最近のゴルフは進化しすぎて
少々スタンダード感がないのが残念。
デザインもすましすぎ?

このころのボッテリ感が、
ゴルフらしいかな〜

VW的にも、、、、
切り離したいと思うんですよね。
2016年11月18日 15:06
ウチの橙は同じ2006年。😅
走行は290000km弱です。
まだまだ元気ですが。
コメントへの返答
2016年11月18日 17:17
お〜29万kmですか!

過走行なんて言って、
失礼しました。
超走行に改めますか。

でも年間3万で行きますよね。

私も仕事用のトヨタは年間4万km以上
走ってしまうので、、、、
すぐですよネ
2016年11月18日 17:10
はじめまして

正直、VWのAT(ZF?)がもう少し良かったら、DSGは要らないですね。
どれもターボが付いているから、相性はATの方がいいような気がします。
で、マニアや燃費を気にするユーザーに3ペダルのマニュアルを・・・。

とても、いいゴルフを見させて頂きました♪
コメントへの返答
2016年11月18日 17:18
こんばんは〜

テツジローさま
コメントありがとうございます!

確かにVWのDSGは、
シャカシャ言いますね(汗)

BMWやベンツのATに乗ると、
最善のギヤボックスはトルコンATなり!
納得です〜
コストでしょうね。

ありがとうございます〜
今後共よろしくです。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation