• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

フロアマットでセーフティ道

 先日の大変な事故、、、、
 プリウスが病院に突っ込んで多数の死傷者が出ました。
 とても痛ましい事故でした。

 運転手はまだご高齢とは言えないベテラン職業ドライバー
 ちょっとおかしいな?
 数百メートル手前から停まらないで暴走、、、、
 踏み間違いではなさそうですよね。

 その後の報道で
 フロアマットが二重に敷かれていて!
 アクセルペダルに挟まった可能性が、、、、、

  

 なるほどこれは危険ですね!
 数年前に北米でプリウスが大リコール出した件を
 思い出しました、、、、

 プリウスは巻き込みやすい形状なのでしょうか?
 やっぱり吊り下げ式は挟まりやすい、、、、
 そう考えられますね。

  
  
 BMWもベンツもVWも
 フロアマットの固定には相当しっかり対応していますよね〜
 ちょっと面倒ですが、
 安全のためなのですね〜

 私は毎週外して掃除しています。
 フロアマットが汚れているのが許せません!
 靴の底の土(田舎なので)にはレジオネラ属菌や、
 各種のバクリテリアを含むことを聞いてから、
 なおさらです。

 ペダル周辺のバキューム吸引もして、
 小石などを取り除くことも毎週実践しています。
 気持ちがいいですからね〜

 過去のBMW

  

 メルセデスGLK

  

 VW Tiguan

  

 フロアの掃除をしながら、
 小石の挟み込みやマットの巻き込みを防止点検。
 足元を清潔に保つのが私のクルマに対する考え方です。
ブログ一覧 | セーフティ | クルマ
Posted at 2016/12/12 16:53:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

始球式!^^
レガッテムさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん


chishiruさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 17:46
でも解せないんですよ。
アクセル全開になってもブレーキを強く踏めば自動的にスロットルオフになるはず
らしいのですが、ブレーキ踏まなかったのですかね?運転手さん。

いずれにせよログを解析すれば解る筈です。

ちなみに私のプリウスのマットはアクセル部分が物凄く大きく切り欠いて有って
ごみが溜まりやすく困ります(笑
コメントへの返答
2016年12月12日 18:39
こんばんは〜

アクセル全開時→強ブレーキ→アクセル閉
となる制御なのですね!
そういうことであれば謎ですね、、、、

可能性の一つであることは考えられますが、
決定的であったかどうか?
ちょっとわかりませんね〜

世界のトヨタとしての対応は?
こういう事故の場合、
日本の自動車メーカーは、
どう対応するのでしょうね、
よく言われるベンツは現場にいち早く急行し、
データー解析を実施すると聞きましたが、、、、

「大きな切り欠き」
これは!対策なんですね〜
ここに二重マットでは、、、、

何れにしても、
今回の事故の原因の公式な発表が遅すぎますね。
実はもうすでにわかっていて、
なんらかの大きな力が、、、、
ってことがないことを信じます。
2016年12月12日 22:45
親がそうだったので、純正フロアマットの上に汎用の社外マットを履く派です。
特に滑り止めがあるわけではないので、適宜元の位置に直さないと動いてしまいます。
この記事を見ると、それはとても怖い事だと思いました。
しかしながら、純正フロアマットを汚すのはどうも気が引けてしまって。。

雨の日や雪の日に濡れてしまうのはどうしてますか?
コメントへの返答
2016年12月12日 22:51
私の叔父もダブルマット派です(笑)
危ないからやめたほうがいいですよ、
と言っているのですが、、、、

あとよく見かけるのが、
シート座面に座布団を敷く方いますね〜
あれはもっと危ないそうです。
衝突時にサブマリン現象で体が前方に滑って、
衝撃が増幅されて大事に至る、、、、
オバさんに多いスタイルですね(爆)

私は冬用のマットに替えていました。
夏はオプションの立派なタイプで、
冬は純正の普通のマット、、、、
こちらは東北なので汚れるは濡れるはで、
酷いものですよ、、、、
洗って乾燥させるしかないですね〜

eBayなんかでは専用のゴムマットが、
販売されていて、
いいなと思うのですが意外に高いんですよね。
2016年12月13日 7:57
うちもフロアマットは泣きたいくらい汚れます。

大雪の日は長靴で乗りますから(助手席)ね〜(^_^;)

庭も前の道も土ですから、小石、土、芝などで一気に埃っぽくなります(涙)
マメに掃除して、汚れたら買い換える!しかないです(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月13日 19:03
そうですか〜

こちらは東日本大震災の影響もあって、
泥だらけですよ、、、

基本はこまめに掃除する!
ということですかね〜

都会が羨ましいです〜

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation