• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

今年の冬洗車は楽だ道

 今年の当地は雪がほとんど降っていません、、、、
 寒い日もありましたが総じて厳しくない。
 暖冬と言っていいのではないかと思っています。

 雪が降らないと戦車が楽ですね〜
 いつもは泥だらけになるところですが、
 だいぶ楽です。

  

 今朝も気持ちのいい寒さの中、
 細かい部分を中心に洗っていきました。

  

 冬は特に汚れるタイヤハウス内、、、、
 しっかり磨きます。

  

 ここが汚れているとがっかりしますからね〜
 見えない部分も綺麗に!

 エンジンルームも冬は汚れがちですが、、、、
 今年はとても綺麗な状態を保っています。

  

 さらに磨きます。

  

 寒い冬の朝、、、、快晴、、、
 気持ちがいいですね〜

 最近気になっていること。
 2000年代からのクルマの問題点。
 ヘッドライト問題(汗)

 昔はガラスで分解掃除ができたのですが、
 ガラスなので劣化はほとんどなかったです。
 BMW E46までは表面の樹脂レンズのみ交換可能でしたが、
 今はどのメーカーもアッセンブリー交換。
 費用は計り知れません(悲)

 GLKも4年目にしてヘッドライト表面に、
 見たくない小じわ(樹脂ヒビ)が、、、、、

   

 まだそんなに目立たないレベルなので、
 保護することにしました。
 こんな時のケミカルです。
 ぜひ「小林製薬」さんに参入してほしいですね。
 「ライトくもらーず」とか(爆)

  

 今回は「リンレイ」製の保護剤を塗っておきました。

   

 10時くらいから風が強まってきましたので、
 夕方風が止んだ頃を見計らってTIGUANの洗車して、
 本日終了です〜
ブログ一覧 | メルセデス | クルマ
Posted at 2017/01/28 21:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2017年1月28日 22:54
今年は確かに雪が少ないですね。
2月のドカ雪がどうなるか…。
洗車徹底してますね!。
本来大事なとことはいえエンジンルーム
まで綺麗にされているのはスゴいです。
職場近くに停めている駐車場だと鳥のフン
にしょっちゅう被弾してヘコみます(T . T)
コメントへの返答
2017年1月28日 23:30
未だに雪かき無し!
という歴史にのこる1月まででした。
昨年の今頃は暖冬と言われながらも、
結構積もりましたからね〜

さて2月はどうでしょうね、、、、

エンジン萌え〜なので、
しっかり磨きます(笑)

そしてタイヤハウスも、、、、
まさに変態ですね。

鳥のフンは痛いですよね。
実は自宅のPも危険地帯だったのですが、
東北電力に現状を申し出て、
電線を移動してもらいました。

無償で対応してくれるそうです。
そして子会社の仕事も増えて(爆)、、、
ものすごい工事でしたよ(汗)
2017年1月28日 23:05
仙台は細かく積もります・・・

お蔭でワゴンRのスタッドレスが大活躍っす。。

そして通勤における凍結防止剤が・・・

週末綺麗にしても、週末にはワゴンR エライ事になっています・・
コメントへの返答
2017年1月28日 23:32
今期の傾向ははっきりしていて、
仙台市内は降りますよね〜

毎週月曜は渋滞です(汗)

クルマ通勤ですか?
あれ休日出勤じゃなくって、
毎日クルマでしたか〜

ワゴンR大活躍ですね!
2017年1月29日 0:05

こんばんは😄

かなぁりお久しぶりです(笑)

ヘッドライト、ガラス製は曇らなかったのに、今のは駐車位置では左右の色が全く違うようになったり…😞

今はランクル100にに乗ってるのですが、車検の時に友達がしっかりと磨いてくれてました✨
コメントへの返答
2017年1月29日 18:44
こんばんは〜

ご無沙汰しております。

樹脂製のヘッドランプは、
デザインの自由度、軽量化に貢献していますね。
HID〜LEDで熱量も減ったので、
樹脂のメリットも大きいのでしょうね。

しかし自動車保険の飛び石等級ダウン化や、
交換のコストを考えると、
ユーザーにとってはマイナスですよね。

実際中古車販売現場では、
ライトの曇りで非常に苦労されているようです。

2017年1月29日 22:04
樹脂ヘッドライト、成形の自由度の高さから導入したのでしょうが、耐久性は悪いですね。
ガラスヘッドだったら問題がないのに(汗)
劣化を防ぐ方法、参考にさせてくださいね。
コメントへの返答
2017年1月29日 22:59
ベンツのW124の時は、
ガラスを外して分解掃除できましたね。
パッキンを交換すればキラッ!と、、、

ところが世界的にヘッドライトは樹脂に、、、、
国産車も酷いですよね。
ということはドイツ車だからではなく、
世界に誇る日本の樹脂成型技術を持ってしても、
劣化は激しい〜ということで、
これはクルマの寿命を縮める要因に、、、、

正直予備をヤフオクでや買っておこうか?
なんて思いますよ。
最新のベンツのヘッドランプは左右で70マン円!
ガックリ来ますよね〜

劣化防止については、
そろそろ真剣に取り組む時期だなっと、
思っております、、、、

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation