• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

本田S660の試乗

 ついにというか今頃乗ってきました〜
 本田技研のS660という軽4輪のスポーツカーです。

 登場時はものすごい話題だったS660
 未だ乗っていませんでした、、、、、

 最近は誰も見向きもしないそうで、
 ディラーの奥にしまいこまれていました。
 全く売れなくなったそうです(汗)

  

 デザインは直線的、近未来的
 どちらかというとミニランボルギーニ系でしょうか?

 室内はあまりにも窮屈で、
 絶対男同士では乗りたくないです(爆)

 そしていつもの本田的幼稚なインテリア、、、
 年配のオッさんがよく乗っているのが不思議です。

  

 さてエンジンを掛けると、、、、、
 なんと大昔の軽4輪のサウンド(汗)
 新車なのにポンコツ音?
 ガタガタ言っています。
 しかも左右シート後部の窓を電動で解放すると「本田F1サウンド」が!
 のはずですが、、、、やっぱりポンコツ軽4サウンド。
 お母さんの10万km過走行の軽自動車と同じ音ですね〜

  

 さて、なぜかCVTのギヤボックスにめげずに発進!
 本田はこだわってマニュアルのみの発売にすべきです。
 ここまでこだわってCVTでは台無しというかぶち壊し、
 しかも「遅っ〜」アクセル全開で引っ張っても軽4輪の加速です(当たり前)

 このS660誰も買わなくなったのは当たり前だと思います。
 試乗コース1周走行しただけで、
 私も営業マンもくたびれました。
 「だから乗らない方がいいって言ったでしょう」(汗)
 
 このクルマにはどの女性も同乗してくれないでしょう。
 ガタガタうるさいし遅いしい疲れるし、、、、
 カッコつけるどころか恥ずかしいです。

  

 本田はポルシェに電話して、
 ミドシップオープンとは何か?
 聞いた方がいいと思います。

  

 節税と快楽は同時に求めることは不可能
 ということがわかりました。
ブログ一覧 | ホンダ | クルマ
Posted at 2017/03/04 19:48:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

木更津散歩
fuku104さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2017年3月4日 19:56
私の住まい、田舎ですがこの車見た事殆んど皆無(笑
それが何故か分かりました!(爆
コメントへの返答
2017年3月4日 20:12
出た時すごい話題だったじゃないですか?

「もう乗った?」みたいに、、、
ホンダもついにやった!的な盛り上がり。
すぐ乗りたかったのですが、、、
混んでそうで、遠慮していたら今頃になりました〜

「乗らない方がいいですよ」
って何?と思いましたが、、、、
エンジンかけた瞬間からわかりました。

箱庭が得意な日本人
軽4輪のレギュレーションでミッドシップの
スポーツカーの世界を見事に実現!、、、
とはいかず(汗)

ほとんど罰ゲームのクルマでした(爆)


2017年3月4日 20:30
いや、よ~く目を細めてみれば、BMWのi8 に見えなくも・・・。
ないか(。´・ω・)?
それにしても 狭そうですね~。
コメントへの返答
2017年3月4日 20:51
デザインはかっこいいと思います!
少なくともダイハツのよりは、
はるかに素敵だと思います。

普通の軽4輪は驚くほど広いのに、
なぜこんなに窮屈なのか
不思議でなりませんでした。
ほぼ拷問です(汗)

何か事情があるのでしょうね、、、、
2017年3月4日 20:32
うわー

またS660オーナーを敵にまわす発言。。。大汗

私は元ビートオーナーですがS660は乗った事無いです
コメントへの返答
2017年3月4日 20:55
本当にS660にお乗りの方には、
申し訳がないと思っております、、、、

ビートははるか昔の車ですが、
現代の軽自動車があれだけの、
商品力を持っているにもかかわらず、
この完成度はどうした?
と思いました。

小さいながらも軽さや、
日本人の箱庭技術を利用して
世界があっと驚く爽やかなクルマ!
だと思ったらとてもガッカリしました、、、、

デイラーの皆さんが
もうすでに思い出したくないクルマ(爆)
と言っているのが理解できました。
無理があるのですね、、、、
2017年3月4日 22:49
こんばんは!

あくまで、あくまで、しつこいですが、あくまで超個人的なイメージで、s660やコペンのオーナー像は、独身中高年齢者、メタボ、イマイチなファッションにスニーカー的な感じ。

私なら、昔のゴルフカブリオレですわ。
コメントへの返答
2017年3月4日 23:11
こんばんは〜

実は同感です(爆)
なぜなのでしょうね?

オープンカーに一番必要なものは、
「贅沢感」だと思います。
ここをケチると全てが台無しですよね、、、、
エンジンをかけた瞬間にがっくりします。

ゴルフ1カブリオレですね!
あれは自動車文化遺産登録ですね
2017年3月5日 11:43
出てすぐのころに試乗しようとしてできずじまい。記事とかレビューとかべた褒めでしたけど。

カートみたいに、絶対速度は遅いけど楽しい、楽しいかもしれないということはないんですか?

ホンダの内装、あれが若々しいとでも思ってるんですかね。若々しい通り越してます。
コメントへの返答
2017年3月5日 18:03
私も出た時に乗るぞ〜
と気合が入っていたのですが(笑)
なかなか試乗する機会がなくて、、、、

今、しかもCVTでしたが、、、、

私も小型軽量でミドシップ!
これは爽やかで気持ちがいいのだろう
と期待したのですが、、、、

終始跳ね回って、、、、
怖くて踏めませんし、
踏んでもエンジンうなるだけ。

これは失敗作だと思いました。
罰ゲームです(汗)
2017年3月5日 11:45
まあ、一部のオッサン層は、在りし日のホンダを求めて、ノスタルジーで買う場合があるのでしょうかね?
コメントへの返答
2017年3月5日 18:05
ホンダ、ホンダ、ホンダ、、、、

のCMネタを昨夜お笑い芸人がやってましたが、
オッさんしか分からないですよね(笑)

今、ホンダは若い人は行ってないと思います。

S660がこの完成度でガックリです。

ぜひリッタースポーツカーあたりで、
挽回して欲しいです!
2017年3月5日 22:53
僕は、新型で出た当時、コペンとS660を比較乗車して、コペンが買いだと思いました!
S660、屋根が開くけれど、期待した開放感が無かったことと、軽なので仕方がないのかもしれませんが、パワー感が希釈だったこと。
昔のアルトワークスの方が随分早いイメージが(笑)
コメントへの返答
2017年3月6日 18:49
コペンは初代には乗ったことがあります。

S660に関んしては、
ちょっとひどい書き方になりましたが、
これは仕方がないですよね、、、、

遅いしやかましいし、
200万もするのでディラーも売る気ないです。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation