• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月27日

4輪駆動+ESC道

 今日はまさかの大雪、、、、
 酷い1日でした。お疲れ様です〜

 夕方は悪夢の±0℃のアイスバーン現象
 前のクルマはフィギアスケート状態(汗)

 今時ESC無し車は厳しいですね、、、、

  

 とは言っても1990年代半ばまでのドイツ車は
 単なるFRでしたから、
 雪道は本当に怖かったです。

 初めてのドイツ車
 1994年式初代Cクラスの初期ロット(汗)
 トラクション・コントロール未装着でした。

  

 そして名車W124、、、、
 私のは最終型でしたが通常モデルはやっぱり
 ASRはついていませんでした(怖)

  

 時代は変わって
 今やドイツ車も4輪駆動を前面に出してきていますね〜

 我が家も気がついてみると全車4輪駆動です(笑)

 メルセデスの4マチック

  

 BMWのXドライブ

  

 アウディのクアトロ

  

 VWの4モーション

  

 各社、4輪駆動のブランドを確立していますね〜
 プラスESCの緻密な制御、、、
 安心感は格段に違いますね。

 公道でフィギアスケートだけは避けたいです。
ブログ一覧 | セーフティ | クルマ
Posted at 2017/12/27 21:59:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年12月27日 23:24
ブラックバーンは怖いですね。
酷い時は20km/h程度の速度でも車の姿勢が乱れて怖い思いをしたことがあります。
現在のクルマは、姿勢が乱れると制御がすかさず入り、ワーニングも点灯したりしますから、より安全に冬を過ごす事が出来ますね。
コメントへの返答
2017年12月28日 7:25
昨夜は最悪の路面でした、、、

今朝もガチガチで、
久しぶりのシビアコンディション。

テクノロジーの進化は著しいですが、
スローダウンと早めの出発で、
安全に行きたいと思います。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation