• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月23日

ポルシェ マカンⅢ 道

ガソリン最終マカンとも言われる現行マカン
2022年式のマカンSをじっくり見学して来ました〜

 

2014年にデビューした初代マカン
大きくいうと直4もV6もエンジンはポルシェ製
外観はよく言えばポルシェらしいが若干古臭い。
これがマカンⅠ

若干のコストダウンと今風に化粧をし直し、
アウディエンジンに変更されたマカンⅡ

そして、インパネが液晶になり、
さらに若返ったこのマカンⅢですね、、、、

 

つまりV6エンジンのマカンS
中身はズバリ アウディSQ5となります。

 

外観のお化粧直しだけで新しい感じはしますね。
4気筒のマカンに比べてエアインテークなど、
塞がっていないのでかっこよく見えますね。

 

しかし走りは年々大人しくなっているようです。
これはポルシェに限らず、ポルシェも同じく、、、
世界的な流れ、電動化への序章。

 

液晶化はどんどん進み、
ついに後期型911(992)ではスピードメータも含め
完全に液晶になるとか、、、、

マカンも物理的スイッチが並んだ様がやっぱり良かったです。

 

アウディQ5(FY)オーナーとして、
マカンを考察すると、、、、

「優れる点」
①他のSUVが田舎臭く感じる圧倒的にダイナミックな走り
②どこから見てもお金持ちに見える外観
③室内はいつものポルシェの世界

「劣る点」
①取得コストの高さ
②維持費の高さ
③新車で買うと普通のポルシェより償却が激しい

 

マカンSで諸費用を入れると1,300万円になってしまいます。
これが5年落ちで500万円台になりますので、、、、
マカンは初代型を中古で買った方がいいですね〜

ポルシェのいいところは15年目までポルシェ認定補償が付くし、
ディラー以外で中古車を買ってもポルシェに持ち込み、
所定の認定整備と費用を払えばやはり認定保証を受けられる、
これは素晴らしい事だと思います。

つまり普通の乗っている15年間は、
完全に保証可能という事ですから!

 

他のメーカーと違って、
古い年式でもそれぞれに魅力があるし、
前述の理由で程度も抜群、保証もかなり延長可能。
ポルシェならではのシステムと満足度ですね〜

スポーツカーですと5年落ちでも、
さっぱり下がらないポルシェ、油断すると新車より高い💦
しかしマカンは順調に下落しますので大丈夫です。

5〜6年落ちの認定中古の極上車
しかもあえて素のモデルが洒落ているかな?
でもやっぱりポルシェらしいオプションは欲しいな〜
とかマカンは相変わらず気になるクルマです。






 
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2022/06/23 06:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドキャニオン
Nabeちんさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年6月24日 20:07
 少し前の記事のQ5と前期マカンの比較、マカン3と前期型との比較などジャーナリストにはないジャーマンが斬る話が面白かったです!。
 お友達のマカン、シートが黒赤のツートンやダッシュボードがレザー赤ステッチオプション付などかなり良い個体でしたね。しかも認定中古車で500万台は良い買い物です。買値がQ5と同じくらいと購入者視点なのも素晴らしい記事でした。
 欧州の廃ガス規制騒音規制でエンジン音は大人しくなっていく一方ですね。前期型のマカンSのV6は良い音奏でていました。足回りのしなやかさやハンドリングは進化しているもののエンジンが大人しいのはポルシェの魅力が半減する感じですね。
 また、エアインテークカッコよくなったりと小変更あるもののほとんど変化ない外観は一般人には区別つかないので中古前期マカンが古いとは見分けつかないため中古購入はかなり良い選択肢ですね。
 パナメーラ以降のピアノブラックセンターコンソール同じくあまり好きではないです。指紋ベタベタになりそうな。マカンも変更になり、よく考えたら781だけが物理的スイッチのままですね。ボクスター。ケイマンがモデルチェンジしないままなのが記事読んで気づきました。
 911もメーターがいよいよデジタルになるとか。タイカンでフル液晶を目の当たりにしてから991に乗るとアナログの5連メーターやっぱりいいなと思いました。ブリッピングでエンジンの回転数に瞬時にピタリと合わせて動く様はドライバーの高揚感をくすぐる重要な演出だと再認識しました。781ももちろんそこは同じですね。
 
コメントへの返答
2022年6月24日 21:11
こんばんは〜

マカンは近年ポルシェにしては、
長寿街道まっしぐらですよね。
事実上2回のマイナーチェンジで、
今でも初代Q5のシャシーですから、、、
そういえば欠点といえば、
後席の狭さでしょうか、、、、
でもまあこうせきなんて知るか!
って感じですがね。

この個体実は400万円台だったんです!
安いですよね〜
認定保証延長料入れてもお釣りありです。

年々静かになる傾向、、、、
992はラクシュアリーブランドとしての
ポルシェ感としてはグッドですが、
物足りなさはありますね、、、、

なんか992.2でNAに戻す!
なんて噂も飛び交ってますよね。

何にでもヴィンテージイヤーがあり、
特に楽器では過去を越えられない
という現実があります、、、、
自動車業界もすでに電化への
開発費のシフトは避けられず、
フェードアウトしていく内燃機械に何を求める?
という時代なのかもしれませんね〜

私の4気筒ターボの718ですら、
もう少し経つと懐かしいポルシェ
になってしまうのかな?
とさえ思います、、、、、

モデルチェンジできないのでは?
そんな気もしてきました718

夕方板金修理完了の電話、、、、、
明日久々に乗れると思うと、
眠れません、、、、、


プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation