• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月11日

インド製ホンダ道

インドで生産される安いという噂のSUV
試乗しました〜

 

タイヤをはじめ主要パーツもインド生産です。

 

サイドアンダーパネルの塗装にムラがあります。
インド人が塗ったので当然ですが、、、、
ホンダの検査を通過したのでいいのでしょう。
ただし数年で色褪せる事でしょう💦

 

全体の作りは問題ないかなと思いました。

 

FFでNA1,500cc、CVT、、、、
つまり普通のクルマです。

 

「車両価格200万円」
今や激安とも言える価格帯、、、、、
インド生産で実現した低価格SUV。
走りは至って普通です。

 

デジタルメーターも、、、、

 

いよいよ本格的にインド生産車が乗り込んできました。
ホンダがどんどん海外製に移行、、、

 

実は国産車マーケットにおける
クオリティってそんなに重要ではなかった、、、、
新車から塗りムラがある状態でリリース。

今後この流れは止まらないでしょうね〜

軽自動車250万円の国ですから。
 

 

ブログ一覧 | ホンダ | クルマ
Posted at 2024/04/11 20:14:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダ「WR-V」、インド工場の稼 ...
散らない枯葉さん

WR-V納車Day!
HaruDayさん

ファミリーカー購入
トミーギャランさん

驀進中のインド
セイドルさん

そう言えばフロンクス
jubilo_junさん

日産小型SUV マグナイト
マー君の営業車さん

この記事へのコメント

2024年4月12日 6:40
全体的な造りの荒さは否めないですね。

従来そこまで品質を求めない部位にも過剰になっていたのが国産車なので、そう言った部分の品質を適正化すると、この車になるのでしょうね。

「サイドアンダーパネルの塗装にムラ」ですが、部品自体がヒケているのだと思います。
その上から塗装したことでムラに見えたのかと推測しています!
コメントへの返答
2024年4月12日 7:01
逆にですね思ったより、、、
作りはいいぞ!
なんて思いました。

走りも想像よりしっかりしてますし、
タイ生産の日産よりもまとも。

そうですねあの部分は、
部品の成形時点で歪んでました。
メタリックの甘さもあって、
数年でスカスカになるな!
と想像できましたが、
この辺のユーザーなら全く
気になることはないでしょう。
2024年4月12日 19:05
今や欧州メーカーも、インドで生産している時代ですからね~。
コメントへの返答
2024年4月12日 19:35
そうなんですか〜

私のアウディはメキシコです!
2024年4月12日 19:50
うちのバレーノは、初期生産型なので、エンジンその他主要部品は日本からの輸入で、ノックダウン生産でしたので、タイヤもBSがはまっていました。
でも、当時の鈴木修会長は、今後部品のインド国内での調達率を上げていくと言っていましたので、いまはどのくらいの割合になっているか?

インドでは、圧倒的優位を誇っていたスズキも、欧州勢や特に韓国勢に追い上げられていますから必死でしょうね。
インドやアフリカでは、トヨタにOEM供給を始めたのが、その証拠でしょうね。
コメントへの返答
2024年4月13日 7:55
鈴木は購入者だからもあってか、
少々贔屓目に見ますが(笑)
実に誠実な企業だと感じます。

残価設定金額が低すぎ(爆)
ジムニー5年で20%💦

逆輸入も多いですよね。
私はスプラッシュ好きです。
あれの赤に美人さんが二人乗車
とても決まっていました!

2024年4月13日 8:34
スプラッシュ!
オペルへOEMしていましたね。
日本では、欧州仕込みの足が堅いと文句が多かったようです。
なんか女性に向けて売るような戦略だったので、日本の女性には硬い脚は馴染まなかったようです。
スズキは、売り方が下手なんですよ。
いい車だったのに、売り方が悪くて消えて言った車も多いです。

確か同じハンガリー工場では、フィアット向けの初代SX4も作っていました。
スプラッシュもSX4も、欧州ではかなり販売好調だったのに、国内ではさっぱり……
コメントへの返答
2024年4月13日 9:24
本気で探したこともありました。
あのサイズ感、デザイン、、、
素敵でした〜

クルマは着るもの、、、
乗り方でずいぶんキマるな〜と

確かに鈴木は、、、、
販売戦略に関しては?ですね。
ディラーも農協のようですし、
たまにハッピを着ています(爆)

鈴木のワイン飲んだことありますが、
貿易摩擦対策だったのですね〜
東欧諸国のどこか産でした。
2024年4月14日 11:12
またまたお邪魔します。
多分、欧州工場がるハンガリー産ワインだったと思います。
以前は、新酒が輸入されると毎年もらっていましたが、渋みの強い辛口の赤だったので、私にはチョット……でした。

私のお勧めは、ご存じかも知れませんが、モーゼルのシュヴァルツカッツ
です。
何とかドライって言う辛口もありますが、通常のやつは吟醸酒みたいな飲みやすさです。
コメントへの返答
2024年4月14日 11:33
お帰りなさい〜(笑)

ハンガリーでしたね。
そうです!
赤だったと思うのですが、、、

ワインはよく分からないですが、
雰囲気は出ますよね〜
モーゼルのシュヴァルカッツ
ですね〜
メモメモ、、、

ワインは少しくらいなら
甘くてもいいですね〜

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation