• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月29日

鮎川と捕鯨道

久々に牡鹿半島に走りに行きました。
コバルトラインです、、、、
行きは支倉常長出港の地を見学。

 

予算がないのか人気がないのか、
どうでもいい感じに寂れていました。
佐藤忠良の作品だったんですね〜
こういう施設はしっかり管理して欲しいものです。

 

本当に数ヶ月ぶりに真剣に走りました。
これこそがスポーツカーなのだ!
2速全開の加速、、、、、
フルブレーキングでポルシェを感じました。

 

終始タイヤ臭が💦
これでいいのだと思いました、、、

 

鮎川に到着、、、、
震災前の街並みは完全に失われました。

 

目的のホエールランド(捕鯨資料館)へ〜

 

立派な施設ですね。

 

しかし何か物足りない、、、

 

昭和32年公開
高倉健主演映画「鯨と斗う男」

 

これは観てみたいですね〜

 

以前の資料館の方が面白かった気がします。

 

立派で綺麗なのですが、、、

 

帰りもコバルトラインをぶっ飛ばしました〜

 

存分に楽しめたなと思います。
ほぼノーマルのボクスターSですが、
相当スポーツ走行が可能なのだという事を、
改めて感じました。

 

超満足です〜
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2024/09/29 20:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【宮城】牡鹿コバルトラインへツーリ ...
こさぶろうさん

冬のコバルト - Day1
(s)さん

S660東北OC春の定例会
MM 93さん

美味しい魚が食べたいのよ(またかよ)
メタボラKさん

初東北オフ
たくや33さん

春の陽気に誘われて
PSUKE0285さん

この記事へのコメント

2024年10月5日 5:19
懐かしいです。
矢本小学校に居た時、鮎川に行って、クジラの髭をもらってきました。
コメントへの返答
2024年10月5日 5:44
鮎川の捕鯨は見学もしたし、
解体工場を油絵で描きに行きました。
1970年代半ばだったと思います。
ものすごく臭かったし、
側溝が真っ赤でした、、、、、

今はあの解体工場も、
街並みも失われましたし、
ホエールランドも以前の方が、
良かったなと感じました。
面影はほぼ無いですね鮎川。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation