• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月10日

6月の山形道 その③高畠石道

食後のドライブと運動として、、、
高畠町の観光をしました〜

 

まずは昭和9年に建設されたという、
「旧高畠鉄道・高畠駅舎」を見学、、、、

 

見事な建築物です、、、、
「高畠石」を使って作られたとてもモダンな駅舎です。

 

この石を切り出していた場所が観光できる、
と伺いましたので早速突撃します〜

 

「瓜割石庭公園」です!

  

私の地元でも「野蒜石」というのがありますが、
要は「海底火山岩」ですね〜しかし規模が違います。

 

観光案内のオッサンがいましたので、
説明を伺いました、、、、
歴史はとても好きです!勉強になります。

 

ドジャースの関係者かもしれません、、、

 

当初は手作業で切り出されたそうです、、、
当時の道具も見学できました。

 

巨大なな石山です、、、、
圧倒されました。

 

洞穴を進むと、、、、

 

天然の野外ステージです!
早速、音響をチェックしましたが、、、、
素晴らしい自然のリバーブです。
勾当台公園野外ステージより響きがいいです。
PA装置(電気的音響)は不要。とてもエコですね。

 

昨夜はJAZZライブがあったそうです。
素敵ですね〜
ぜひ演奏してみたいものです、、、

 

東北芸術工科大学の学生の作品もありました。

 

「瓜割石庭公園」
とても素晴らしい場所でした。

 

大満足です〜
ブログ一覧 | ツアー | 旅行/地域
Posted at 2025/06/10 19:49:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鶴舞でオペラ鑑賞
貴み彦さん

近所のイベント
TKCOMさん

STARTS presents T ...
ゆきぱぱ595(旧500C)さん

ENECHANGEからの贈り物
かっちぃさん

この記事へのコメント

2025年6月12日 7:43
おはようございます。

高畠石、高畠鉄道(山形交通高畠線)、知りませんでした。
高畠石は大谷石と同じ感じですかね。
なるほど、高畠石は海底火山の石なんですね。。。。。

高畠線は宮城県境近くまで通ってたんですね。
高畠の奥が七ヶ宿だって忘れてました(苦笑
以前、福井県敦賀市から北陸道→高畠→七ヶ宿→志津川をパジェロで移動した事を思い出しました。
年末でしたが、七ヶ宿の峠に入った途端に凄い積雪、ノーマルタイヤでしたがパジェロの4WDは見事に走破しましたね。

コメントへの返答
2025年6月12日 18:45
こんばんは〜

私も全く知りませんでした。
高畠のワインは有名ですが、
今回面白い場所が結構あるな!
と感じました。
また行きたいです。

当地には野蒜石がありますが、
ほぼ同じかと思いますが、
沿岸部ですからね〜
こんな場所で海底火山岩とは
驚きました〜

パジェロの旅、、、
素敵ですね!

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation