• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月22日

納車準備進行中

納車準備進行中 先週の土曜日納車準備中のKSさんのメルセデスを見学に行って来ました。
リフトに乗って、念入りに認定中古整備を受けてます。
メカニックの方とお話するのは、いつもためになります。
やはり何事も現場は語るということでしょうね。
こうして底から眺めると色々な事が解ります。
ドイツ車は高速走行時の空力を考慮して、部品の出っ張りを極力抑えています。
下回りがきれいなので、あまり雨の田舎道は走行していないと見ました。
程度良好です。
ブログ一覧 | メルセデス | クルマ
Posted at 2007/10/22 21:42:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2007年10月23日 1:29
こんばんは。私のは田舎道過多です。(T_T)
コメントへの返答
2007年10月23日 5:49
積雪期には道路はドロドロ、さらに融雪剤などで、下回りを洗わないとてきめんに錆びるんです。
2007年10月23日 18:40
私も車体下覗いて見たら、プラスチックのディンプル構造のカバーに覆われているのを見てなるほどと関心しました。
空気抵抗減らす為に目に見えない部分でも細かい細工している事に関心します。
コメントへの返答
2007年10月23日 21:14
時速百キロメートルで、窓から腕を出しただけでもの凄い抵抗を感じます。車体下部に足回りの部品やアーム類、デフやマフラーパイプなんかが出っ張っているクルマを見ると、「はっはー手を抜いたな」と思います、高速走行時は抵抗になるばかりではなく、思わぬ気流で挙動が乱れるでしょうね。ドイツ車のフラットな底面に感心します。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation