• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

助手席試乗シリーズその1 フィアット500

助手席試乗シリーズその1 フィアット500 シリーズ化の兆し。
「助手席試乗シリーズ」行ってみたいと思います。

まずは、もう気になってたまらなかったフィアット500「チンクチェント」

偶然にも、仙台ヒスカー・ミートでオリジナルを観る事が出来たのですが。
ものすごく小さいですね。米粒のようなクルマでした。

さてさて、現代版の500はどうだったかというと、ショールームの中ではちょっと?しかし外に出してみると500の雰囲気がよ~く伝わってきます。よくがんばってデザインされています。リやなんかあの背が高くってお尻が突き出ている風がよく再現されています。これで安全性も現代最高水準とのことですし、快適装備も満載です。

乗り心地は、結構ボディ剛性が高いな~と感じますし、足も固めなので元気に走ってくれます。
コーナーもすいっと入っていきますし。ちょこちょこ走るには面白そうですね。

あえて付け加えると、履いているタイヤが「ゴーッ」とうるさいのと、セミオートマが少々ぎこちないのが残念でした。
ブログ一覧 | fiat | クルマ
Posted at 2008/04/13 07:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

見えましたよ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2008年4月13日 7:28
ラテン系の小型車良いですね。
「愛しのティーナ」久しぶりに読んでみような。
コメントへの返答
2008年4月13日 8:19
松本葉さんの著ですね。
ラテン小型車も魅力が有りますよね。
親父のトゥインゴをたま~に回しますが、やっぱり面白いですよね。
2008年4月13日 11:44
イタ車は乗ったことが無いですがデザインがいいですよね。

写真のチンクチェントのイタリアンラインがワンポイントがGoodです。


近場の買い物カーとしてほしいです。(買えませんけど、)

コメントへの返答
2008年4月13日 15:16
このクルマ
ジローラモ的にちょい悪風に乗らないと、かわい過ぎます、、、、

実物はおそろしく小さいですから、ウケ狙いにも良いですね~ルパン3世的に乗っても面白そうです。

ただ知らない人には、ウケないだろうな~というクルマです。
2008年4月13日 12:35
助手席試乗,始まりましたね(笑
しかもいきなり話題のチンクとは!
最近都内でもちょくちょく見かけるようになりました.
なかなか可愛いですが,しっかり走りの方も楽しめそうですね.
コメントへの返答
2008年4月13日 15:20
助手席試乗シリーズ始まりました、ハハハ。
持つべきものは友、連れて行ってくれました。

フィアットの人
「はい、折り返し地点で助手席のお客様と交代してみてください」


「すみません、免許無いんです」

フィアットの人
「あつ、解りました(免停中ですね)」

ドイツ車系のディラーの方々は、皆さん私の状況をご存知でした。早っ
2008年4月13日 12:47
早速試乗なさられきましたか、
相変わらずセミオートマチックはぎこちなかったみたいですね

フィアット500はちょぴり気になる1台なので自分も近いうちに拝見してきます。
コメントへの返答
2008年4月13日 15:23
助手席のみの試乗では有りますが、
ハンドル握らない分、同乗者の立場で感じられる貴重な経験です。

このクルマも、乗せられているだけでは、、、、
運転してなんぼ系のクルマですね~

ヨーロッパのメーカーはこのような過去の歴史が詰まった引き出しが沢山あって良いですね、、、
2008年4月13日 18:44
私の至らない運転で申し訳ありませんでした。ちょいとインプレを付け加えますと、ディーラーの説明以上にちょっとした傾斜では、車が後方に下がります。セミオートマはでっぱなの147よりはマシかと・・・ショックがある位で、ギクシャクするほどではありません。あとブレーキがプアではないけどちょいとカックンかな!排気量大きい方のグレードあれば結構いけるんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2008年4月13日 19:30
いやいやどうも、参考になりましたよ~

ヒルストップ、説明だと傾斜がある程度大きいと作動し(2秒間)、緩やかすぎると効かないということだそうですね。

147の初期もひどかったですね、最後まで慣れなかった記憶があります、その後改良されたのでしょうが、最近だとスマートが結構難しかったです。
でもトゥインゴのイージーはものすごく難しいけど楽しいです、、、、

まあ、ドイツ車と比べてしまうとちょっと可哀想かな。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation