• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2023年07月21日 イイね!

9シリーズ道

9シリーズを愛用しています。
そうですシェイバーです!

 

世界のイオンの客寄せの安売りで、
恐ろしく安く購入したのが2017年ですから、
7年落ちです、、、

 

今回「替刃」の部分がぶっ壊れました〜
3〜4年前に替刃のみ交換しているので、
やはり3年というところでしょうか、、、、

 

アマゾン川から届きました〜
ドイツ製の本物ですが、、、、
並行輸入品です!
日本仕様の半額くらいでした。

 

今回はさらに進化を遂げたという
serie9 Pro用に交換、、、、
互換性があるようです。

 

装着後試運転、、、、
動作音はアップしたような気がします。
パワーは3倍!くらいに感じます。

これは早く交換すべきでした〜

 

旧型の本体がアマゾン川のセールで2万円で売っていましたが、
意味がわかりました、、、、
Proに進化しているという事なんですね〜

替刃交換のみで十分です!今回も満足しました。

 
Posted at 2023/07/21 07:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2023年07月15日 イイね!

プッシュプル・ハンドル修理道

建築から23年にもなると、、、
流石に劣化による破損箇所が出てきますね〜
ということで玄関ドアーのハンドル
「プッシュプル・ハンドル」の動きが変、、、
握った時の緩みを感じました。

 

脱着〜分解〜

 

スプリングが仕込まれた可動部分を固定する
金具が割れてしまってました、、、
現状〜腐食による折損が発生。
片側が固定できません、、、、

 

正常〜
室内側は腐食が進行せず。

 

ハウスメーカーに問い合わせた結果、、、
現在部品供給はなくグリップ一式アセンブリーで4万円〜
との事、、、、

ここはなんとか「部品のみ」を〜
ということで極秘ルートから「中古部品」入手成功!

 

知恵の輪状態で、、、
スプリングを仕込みながら金具類を組み立てるのに、
普段使わない脳をフル回転させました。

ここは定期的な給油が重要だと、
今頃気がつきました屋内側に比べ屋外側の
腐食が激しかったです、、、、
SUSなどへ素材の見直しをお願いしたいですね。

 

組み込んで動作確認。
現行品はグリップが金属のみ、、、、
23年前は「木製のグリップ」でした。
この「木製グリップ」の感触がとても好きなので、
修理再利用できて良かったです!

 

完成〜
今回も職業訓練と4万円の節約、、、、
タダで修理できましたし、構造も理解できました!
脳の退化防止トレーニングも出来て大満足です。

 

劣化したセンターキャップ(パクリ品)の、
エンブレムを再利用して玄関ドアーに貼り付けてます。
ポルシェのセンターキャップエンブレムは、
微妙なRというか中心が凹んだ凝った作り、、、
平面に貼り付ける場合は平に伸ばす必要があります。
またキャップを外す時の穴が2個空いたままとなっております。

 

「部分修理と再利用」

大事なのは、
「勇気とセンスとメンテナンス」

満足しました〜



 
Posted at 2023/07/15 07:37:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2023年06月22日 イイね!

自動車高納税額者道

令和5年度の自動車税を完納しました、、、、
18万円弱の税額でしたので、
一般個人としては高納税額者ではないでしょうか💦
支払いが大変でした。

 

5台持ち(うち一台は長女使用なので本人徴収します)
しかもダウンサイジングターボ車がメインですので、
NAなら30万円コースですね(爆)

 

いつも感じますが、、、、、、
日本政府は直ちに軽四の減税をやめるべきです!
今や戦後の復興から70年、、、、
軽四を買う層はお金持ちになっています。

これ以上書くとメーカーと政府に抹殺されそうなので
やめますが、、、、、

200万円以上の新車の軽四買える方は、
しかも残価設定型で膨大な金利にびくともしないユーザーは、
まともな税金支払ってね!と言いたいです。

 

私が大臣になったなら、軽四の税金は3万円にします!
ただし5年以上経過した中古車両は減税します。
要は新車で200万円以上の車両を買える層は、
3万円大丈夫じゃないでしょうか?

逆にリッターカーは2万円に減税です。
このカテゴリーの開発生産に気合が入り、
まともな小型車が熟成され流ことにより、
交通死亡率も減少できる可能性があります。

 

そして最後にポルシェは贅沢品なので、
増税でいいと思います。
私の718ボクスターSはターボエンジンエンジンなので、
あれだけのパワーと走行性能の割に45,000円/年です。
娘のヴッツ号の差額 1万円/年間(800円/月)では申し訳ないです。

日本は2.5Lクラスのターボエンジンが最も得
逆にNAリッタカーが一番損、、、、
ってわかっているのに日本の自動車メーカーは、
小型ターボエンジンを消極的、、、
これ以上書くと闇夜を歩けなくなるのでやめます。

 

ということで「ねじれ自動車税」の是正!
清き一票をよろしくお願いします〜
Posted at 2023/06/22 06:53:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年06月15日 イイね!

浴室換気扇交換道

住居の中にモーターが何個あるでしょう?
キッチン、トイレ、浴室、セントラル換気、、、
いわゆる換気扇ですよね〜

 

浴室はカビの防止から24時間運転してますし、
なにしろ湿度がすごいので、、、
最も過酷な環境だと思います。

 

わかりやすいのは「動作音」です。
いつの間にか喧しいファンモーター、、、、
前回の交換から気がつくと8年。
うるさい事と、節電目的で交換します。

 

まずは基本のブレーカーOFF
新旧の比較、、、、
手で回しただけで回転部分のゴロゴロを感じます。
ベアリングの劣化ですね。

 

簡単な電気工事があります。
義務教育の技術家庭レベルです。

 

工具は必要でしょう。

 

本体交換はたいした事ないんですが、、、
ダクトの接続のため屋根裏に潜り込む必要あり。
これが手が届かなくて大変です、、、

 

アルミテープを準備ください。

 

試運転でものすごく静かになって感動〜
入浴タイムに、「ゴー、、、」てうるさいですよね!

 

新品のカバーがついて送料込み今回も5千円程度です。
専門家なら3万円は請求するでしょう〜

新築から10年以上、、、、
または前回の換気扇ファン交換から10年以上なら、
かなり痛んでるしうるさいと思います。

交換をお勧めします!

 

トイレ用も含め全交換実施してます。

大事なのは
「センスと勇気とメンテナンス」

大満足です!

 
Posted at 2023/06/15 06:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2023年06月09日 イイね!

ビクトリノックス30周年道

生産とかに日本上陸ではなく、、、、
私が愛用してから30年になります。

1993年に当時「三菱石油」の回し者だった私に、
同社からプレゼントされたノベルティがまさに、
これでした。

 

それまではパクリ品や、
いわゆる十徳ナイフ的なものはあったものの、
本物の完成度に感動したものです。

 

あれから30年毎日持ち歩いていて、
このハサミやナイフ、ドライバーや
スクレイパーとして時にビジネスやクルマいじり、
いつも活躍してくれました。

今回の購入品で5本目の気がしてますので、
概ね6年間は耐久性があるかもしれません。

 

もっとグレードの高いものも所有してますが、
この一番安いものが最高です!
「クラシック」という名前でついに二千円台になりましたが、
まだまだ安いですよね〜

 

私の常に身近に置かないと、
落ち着かないほどの愛用品です。

あの時に三菱石油からもらった「赤」
今回は原点回帰してみました。
色々な色や柄があります。

 

ビクトリノックス 愛用30周年
満足しました〜


Posted at 2023/06/09 07:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation