• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

9月最後のジャズ道

日曜は嫁さんと帰省中の次女とアウディで出撃。
私はスタジオに向かいます。

 

Q5定位置に駐車、、、
本当に調子がいいです。
エンジンも足回りも素晴らしいです。
でもちょっと残念な症状が再発これは後で記事にします。

 

今日も用心棒の兄さんに挨拶して降車。
Q5に怪しいやつ近づいたら追い払ってねと、、、

 

2週間前の定禅寺ジャズは本当に暑かったです。
暑い中たくさんのご来場ありがとうございました。
今回も中学の同級生来てくれて嬉しかったです。

 

動画のスタッフ不在で音声記録が中心でしたが、
まあなんとかなったなという演奏。
毎度ですが反省点多し、、、

 

次回の宇都宮ジャズには完成度を上げて2025年、、、
そこからあと2つライブやる予定なのです。

 

さて本日も二刀流〜
前回のライブで某女子高生サックス奏者からお声がけ頂きましたが、
ぜひ続けて欲しいものですね。
「このマーク7アルトは高校一年時に新品購入したもので、
  45年間使っているのだぞ〜」と答えました。

 

「ソプラノは1970年製造のマーク6」
これは本当に素晴らしい楽器です。
このサックスだけの音色を発します。
構造上音程が悪いですが、、、もう55年前ですし〜

 

音楽もスポーツもまずはお手本を真似ることでしょうか?
何をどうやっているのか?理解できればあとは練習のみですね。

 

という事で終了〜

 

もちろんQ5も万全な体制により
完全な状態で駐車しておりました。

 

今日も満足でした〜
Posted at 2025/09/28 22:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月15日 イイね!

定禅寺ストリートジャズ 2025年道

やっぱり今年も熱かった、、、、
定禅寺ジャズ。

 

西公園ステージだけに、、、、
15時出番でも西陽がものすごかったです💦

 

暑い野外にも関わらず、
本当にたくさんのファンの方々においで頂き、
お聴きいただき、、、大感謝申し上げます〜

 

いつもながら20分の入れ替え時間、、、
音響のセッティングの問題。
演者だけがわかる大変な紅白歌合戦です。

 

私は自分の演奏を追求することはあまり重視しないことにしました。
それよりも、お聴きいただくお客様に、
どれだけ喜んでいただけるか、、、、
楽しんでいただけるか、、、、
これこそが演者にとって重要なことではないかと考えます。

 

例えばポルシェのエンジンをレッドまで回した時の快感、
サックスも「ドライブする」という表現があります。
駆け上がれるんですね、、、、
そういう心を揺さぶる演奏ができればしめたものです。

 
 
エクスペリエンス、、、経験、体験
ジャズで感じることが出来れば、
お聴きいただきた方に感じていただければ、
成功です。

 

2025年定禅寺ジャズも大満足です!
次は「宇都宮遠征〜よろしくおねがいします」
ご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。
Posted at 2025/09/15 20:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月13日 イイね!

音楽と消音道

始まりましたね、定禅寺ジャズ、、、、
あいにくの雨のスタートですが。
明日の15:00出走に向けて頑張ります。

 

音を楽しんで音楽、、、
消したい音は雑音、異音、、、
同じ空気の振動です。

 

私は音大ではなく、工業高校でオーケストレーションを
タダで学びましたのですが、
やはり聴力は人並み外れておりまして、
色々な音が聞こえて困ることが多いです💦

 

ということで今回はフィアット500のリヤハッチの閉時の、
「ガシャン」という鉄板音が気になりましたので、、、、

 

制音シートを貼りまくります、、、
軽量化ならぬ重量化を図るわけです。

 

その上から消音スポンジを貼ります。
完璧を目指しているわけです、、、

 

いいですね〜

 

ナンバープレイト自体の固定方法も、
点で固定する方式だったので、
ボディとの間にスポンジを挟み込んで対策。

 

雨天作業も完了で大満足!
今度は運転席ウインド下部からの風切り音が、、、
これも対策していきたいと思います。
次回に続きます〜

 

「異音を消して」、「美音を鳴らす、、、、」
明日のステージもうまくいと思います。
Posted at 2025/09/13 20:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | クルマ
2025年09月11日 イイね!

定禅寺ストリートジャズフェスティバル 2025準備道

今週末に迫っております、、、
仙台市内はJAZZの街に。

 

今年は新曲からスタート、、、
他に「スティービー・ワンダー」と「マービン・ゲイ」
の名曲を、、、

 

二刀流で頑張ります。
多分「大谷翔平」よりうまく吹けるでしょう。

 

芸歴48年目を迎えました〜
紅白出場(定禅寺)4回目です!

 

芸歴80年という、、、、
「渡辺貞夫代先生」も二刀流〜
92歳で再来年のクリスマスコンサートまで、
すでに予定が入っている。との事

 

「世界のナベサダ」
ソプラノじゃなくてソプラニーノですね〜

 
Posted at 2025/09/11 23:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月07日 イイね!

定禅寺ストリートジャズ総練習道

9月最初の日曜は、、、、
来週に迫った定禅寺ストリートジャズの仕上げ。
今日はポルシェ718ボクスターSで突撃です!

 

国分町のいつもの駐車場に午前中入場〜

 

ドアパンチは完全防止。
しかも1時間200円は安すぎです!

 

強そうな用心棒のお兄さんに挨拶して、、、
ポルシェに怪しいやつ近づいたら追い払ってねと。

 

ホストクラブ隣のラーメン屋、、、
ナンボホストに貢いでも、酒飲んでも、女子、無駄です。
セルマーのサックス買ってJAZZデビューしましょう〜
私が無料で個人レッスン付きあいます!

 

ホストクラブ隣の長浜ラーメンに突撃〜
店長のスーパーハイトーンが凄い!
どこから声出てんのか?店長のおっさんは○イか?
「針金」でオーダー美味しかったです。

 

気を取り直して、
早めにスタジオに入ります、、、

 

さて仕上げ、、、アルトも絶好調!
(実は3週間サボってました💦)

 

あまり練習しすぎるのも良くないと、、、

 

ラッパ喧しいぞ〜左耳もとでスーパーハイトーンは参った。

 

私はあまり楽譜にとらわれないスタイルなので、、、
ピアニストにはいつも助けてもらってます。

 

今年も暑いのか?定禅寺、、、
熱いのでしょう〜

 

日曜の朝からポルシェオープンドライブ
今日は久々に街中をぶっ飛ばしましたが、、、
相変わらず人気です。
たくさんの声援をいただきました。ありがとうございます!

 

確かにポルシェは楽器だな、、、
アクセルワークで鳴らせる楽器。
挑戦してますかオッサン?
お金だけ払わせられてませんか?、、、、
多分やれるだけやった方がいいと思います。
ポルシェの運転よりもサックス吹くほうが遥かに難しいです。

 

来週の本番も楽しみです〜
今回、、、かなり新曲ですよ!
絶対聴いた方がいいと思います、なんと無料です。
タダですよ、、、、安い!安すぎる。日本の芸術、、、
高校野球も700円取られたが、高野連くそ〜
ジャズフェスはタダです(爆)

よろしくお願いします。
Posted at 2025/09/07 20:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation