• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

山形道 その②JAZZ喫茶編

山形市最古のJAZZ喫茶に突撃
その名も「JAZZコーヒー園」

 

こちらに移転して45年、、、、
初めのお店は1960年〜という事で、
なんと65周年だそうです。
創業者は一昨年お亡くなりになったそうです。

 

山形では最も古いそうです。
1960年創業、、、、
モダンジャズ黄金期の少し後。最高の時代。

 

1978年マックスローチ楽団、in山形時のスナップ

 

時は流れて、、、、

 

スピーカーは超珍しい!
ドイツ製のシーメンス、、、、

 

かなり貴重らしいです。
初代オーナーはこの不思議なスピーカーを入手し、
このお店を開店、つまりスピーカーに店を合わせたという事。
理解できますね〜

 

真空管のアンプリファイヤーは、
初代オーナーと専門家にてハンドメイド、、、
今もなり続ける、、、
このスピーカーを聴きに全国から巡礼。

 

マダムとジャズ談義を、、、、
1950年代のニューヨークで何が行われていたかの話。

 

本日のコーヒーをいただきました。

 

マイルス・デイビスのコレクターズアイテムを
鳴らしていただきました。マイルスお好きなんですね。
テナーサックスはソニー・ロリンズですね!

Recorded 1953, released 1956:
• From the new liner notes: “The session of March 16, 1956 is one of most beautiful, laid-back, floating-on-a-cloud experiences one can have. The first time I listened to it, I replayed it three times. Side note: ‘Vierd Blues’ is the same piece that appears on Miles’s Trane’s Blues, and there credited to John Coltrane, as it was when Trane first recorded it on a Kenny Drew session, years before. Until it was combined with the 1956 date, the Miles-Bird-Sonny session lay in the vaults. Meanwhile, on May 15, 1953 Bird and Dizzy Gillespie recorded their famed Massey Hall concert in Toronto. When that record was issued ‘Charlie Chan’ was used as Bird’s pseudonym. That’s how it came to be used for Collectors’ Items.” (Ira Gitler)

• Personnel: Miles Davis, trumpet; Sonny Rollins, Charlie Parker (originally under the pseudonym Charlie Chan because he was under contract with Norman Granz, tracks 1-4 only), tenor saxophone; Walter Bishop (1-4), Tommy Flanagan (5-7), piano; Percy Heath (1-4), Paul Chambers (5-7), piano; Philly Joe Jones (1-4), Arthur Taylor (5-7), drums

 

素晴らしい時間が流れました、、、
JAZZコーヒー園

 
 
永遠に続けて欲しいですものです、、、
年中無休が健康の秘訣だそうです。
また来ます!駐車場有。

Posted at 2025/02/26 07:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2025年02月25日 イイね!

さらば やさしく歌って道

「やさしく歌って」でグラミー受賞の、
「ロバータ・フラック」
がお亡くなりになりましたね〜

 

独特の歌声、、、、
好きな歌手でした。

 

知らない、、、
という日本人もいて驚きましたが、
とても残念です。

 

1980年代には、
「ピーボー・ブライソン」との愛のセレブレイション
これは良いアルバムでした。
小柳ルミ子が大澄謙也と踊っていました当時(笑)
とても良い曲が入っているのでまた聴きます。

 

このカバー最高ですね!
日本では紹介されていません。

 

名曲過ぎます。
彼女の歌い方がなんとも言えず素敵です。

 

今どこで歌っているのか分かりませんが、
ご冥福をお祈りします。
優しく歌っているはずです。

 
Posted at 2025/02/25 18:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2025年02月24日 イイね!

2月最後のオープンドライブ&JAZZ

三連休最終日、、、、
山形市から帰ったばかりなので、
気温低調もそんなに寒くない!

 

smart 453 BRABUS カブリオレ発進です!

 

調子いいですね〜
やっぱり車はRRリヤエンジンに限りますね。

 

わたしの好み、、、
比較的小型で高剛性、よく動く脚、、、
リヤ荷重〜
そして屋根開き!
ポルシェかスマートになります。

 

smart BRABUS
よくできています。わたし好みのクルマです!
本日も沿道の方々より沢山の声援いただきました。

 

今やスラム化した国分町に駐車。
1時間200円!と激安でドアパンチ回避。
ただしsmartはWBが短すぎて持ち上がる鉄板の位置決め
これ重要です、、、

 

本日も昼というのに、
下品な男女がウロウロしていました、、、
覚醒剤も蔓延しているようで職質されてました。

 

そんなに暇なら楽器でも覚えろ!
と言いたいですね〜

 

さて、モンドボンゴに到着〜

 

貞夫さん来ますね!
8,500円って安くないですか?
92歳って長嶋茂雄より3歳年上で、
未だ現役ですからね〜
その辺のくどいジジイにも見習って欲しいです。

 

4月のライブが近づきました、、、

 

まだまだ仕上がりには程遠く、、、

 

音楽は難しい、、、あまりにも高い山です。

 

今日もわたしのアルトが火を吹きました。
グローバー・ワシントンJrになれるのか?
還暦を過ぎてやっと吹き方が理解出来ました。

 

ソプラノについては高音域の課題が残ります。
渡辺貞夫はさらに高音域のソプラニーノですからね。
生きた自然吸気V12ですよ、、、
90のジジイに負けるのか、、、、圧倒的に話になりません。

 

という事で今年の始まりはリフノスから

 

よろしくお願いします!

 

陽が長くなって来ました、、、
三連休も大満足です。
Posted at 2025/02/24 18:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2025年02月09日 イイね!

スナックえみ道

寒い日曜はJAZZバンドの練習に突撃、、、
街中もそれなりの積雪。部分凍結状況〜
アウディQ5出動です。

 

三越ぶらついて、、、
チョコレートのお買い忘れはございませんでしょうか?

 

という事で本日も国分町に突撃〜

 

まさに新時代のスターは、、、

 

モンドボンゴJAZZ道場到着〜

 

本日も二刀流〜
アウディじゃないと機材が積めません、、、

 

いい楽器を使っていますが、
そんなにこだわりはないです。

 

本日も私のサックスが火を吹きました!

 

まさに直管、人間スポーツエギゾースト
標準装備〜

 

世界の日野皓正 来石近し!

 

気になるバンド、、、ん?

 

その名も「スナックえみ」
素敵なバンド名ですね〜

 

という事で本日もまずまずの演奏〜

  

 

満足でした。
 
Posted at 2025/02/09 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2025年01月26日 イイね!

1月の日曜JAZZ道

今日の日曜は少し雪が舞いましたが、、、
アウディで国分町スタジオ目指しました。
JAZZです!

 

千円停め放題〜で余裕です!
ただし旧千円札しか使えないので要注意

 

酔っ払いの水商売軍団を潜り抜け
国分町突入〜

 

早めのランチ&プチ新年会!

 

浜焼きコースは面白かったです。

 

シシャモ(カペリン)美味かったです。
昼間から満席でした〜

 

「イカ焼き」もグッド!

 

という事でスタジオ突撃〜

 

年末から2回サボったので、、、
次女の成人式とかで、、、
ついていくの大変でした💦予習してなくて、
さっき楽譜見ました、、、

 

今年も大谷を超える二刀流〜
マークⅦ アルトは製造から45年、、、

 

MARKⅥ ソプラノは55年です!

 

練習後は地下鉄で合流して来た嫁さんと、
三越デパ地下で食料調達とブラブラ、、、
「気仙沼のパン」安くて美味しかったです!

 

「大阪阿倍野の100年ポテト」
残念ながら売り切れでした、、、

 

春には超人気バンドとの合同ライブが決定!
遊んでばかりいないで練習しなくては失礼です。
2025年もできる限りたくさんのステージに
挑戦していきたいと思います〜

 

Audi Q5
最近調子いいです。2019年式 7年目です。
走行距離は26,000kmを超えて、
絶好調なんですよね〜
スムーズすぎます。

 

オチはスムーズ・ジャズという事で、
お後がよろしいようで〜
 
 


 
 
Posted at 2025/01/26 19:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation