• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

雨の土曜の遊び方道 その①マグロ丼〜JAZZ喫茶編

三連休のスタートは予報通りの雨、、、
しかも結構降ってますのでスポーツカー封印
高校時代の同級生を招集して三人で遊びます。

 

まずはランチ会場へ突撃、、、
紅葉ですね〜

 
 
もうすでに4回目、、、、
実は従業員さんのご子息が勤務。

 

いつもの土曜は行列ができるそうですが、
今日は寒い土曜で3組目で入場〜

 

本日も完璧でした!

 

食後はお土産を買いに「みもざテラス」

 

お茶もタダで提供され、
試食が充実!無料大好き〜

 

午後は多賀城に移動して、、、、

 

JAZZ PARAGONIAN

 

マッキントシュ&JBL
爆音〜でコルトレーン

 

JAZZ評論家の評論を聴きながら、、、
コルトレーンの俺!

 

 

リクエストしまくり〜
コルトレーンのソプラノ、、、、ツインベース
エリックドルフィー、、、、
フリジアンというジャズとしては当時まだ珍しいモード(旋法)の使用
本日も勉強になりました。

 

至福のコーヒー

 

ここはまさしく「JAZZの聖地」
最高です〜

 

大満足でした!
雨の遊び その②に続きます、、、、
Posted at 2024/11/02 19:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2024年11月01日 イイね!

YAMAHA YAS-31道

私が最初に使用した楽器はヤマハ製
1977年式 新品のYAS-31
当時の定価は14万円くらいだった気がします。
地方公立中学校の備品です。新品未使用でした。

 

今はなき「サルコヤ」という楽器店から納入された1本
超初心者だったのでフィーリングは覚えていません💦
中学生用なので「彫り物」は入っていません。

 

県立工業高校時代一瞬使用した、YAS−61(プロモデル)
30番代は中学生向け、60番代は当時ヤマハの最高峰
あの頃はヤマハもサックス製造に自信がくて、
カスタムグレード(80番代)は存在しませんでした。
ボロだったのであまりいい印象はありません、、、、

 

すぐに父親に買ってもらった「正規輸入品フランス・セルマー」
マークセブンのほぼ最終型。
ポルシェでいうなら空冷最終型です。
1979年式新品で40万円台だったはずです。
オプションのケースとマウスピースで50万円弱でしょうか?
当時は円安もあって今の貨幣価値では100万円〜でしょうね。

 

つまり今も使っているメイン楽器です!
父親もバンドマン(ギター)だったので、
「楽器は世界最高峰を買っとけ!」という理論でした。
結果的に今でも、これからも使うので安上がりです。
しかも価値は上昇しました。

 

1970年代当時、ヤマハの管楽器は「日本管楽器」を
通称「ニッカン」を吸収合併したばかりで、
技術的にまだまだだったんですね、、、、
完成度はイマイチだったと記憶します。

 

それに比べてマーク7セルマーはとてつもなくいい楽器です。
言うなればカローラと911くらい違いましたね。
名器マーク6よりも好みです、パワーがあります。
鳴るな〜と思います。

 

1970年代製で完成され、今だに現役。
現代の楽器では出せないサウンドがあります。
高校入学間も無く購入して45年、還暦でもまだこれから使える。
これはすごい事だと思います。
高校の部活で使った道具をまだ使っている方がいたら
教えてください。

 
Posted at 2024/11/01 22:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2024年10月27日 イイね!

10月最後の日曜JAZZ 宇都宮ジャズ総練習道

いよいよ来週に迫った関東遠征〜
「宇都宮ジャズ」、、、、
総練習に再塗装完成したsmart451で出動!
2014年式ですがまさに新車の雰囲気。
国分町でも目立ちました💦

 

Q1:荷物は積めるんですか?
A1:はいアルトサックスと、ソプラノサックス
   他機材を積んでも余裕ですよ〜
なぜか仕事終わりのウオーター関連の女性陣にジロジロ見られました(爆)

 

本日の現場は、仙台JAZZの聖地「モンド・ボンゴ」

 

大人気のジャズピアニスト「高木里代子」のライブも!
出演済みです〜

 

いずれ、共演させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします〜

 

 

ハローウィンモードのライブスタジオ

 

リハスタートも女子駅伝の影響で遅刻💦
急いで追いつきます、、、

 

宇都宮も「二刀流」、、、、
アルト&ソプラノで勝負。
ジャズ界の大谷翔平。

 

それにしても見事な「彫り物」でしょ、、、、
1970年代までのセルマーはこれでした。
美しいですね〜

 

鳴りも半端ないですから、
宇都宮の皆様ご期待ください!

 

2回軽く流して、、、、
細かい部分をチェックして〜

 

完成度も上がってきましたね、
初の新幹線団体移動〜
まさにJAZZバンド修学旅行ですね!

 

本番前の飲み過ぎ注意!

 

宇都宮ジャズ
11月3日(日曜)オリオンスクエア・メインステージ
15:10〜 杜 Lemonnote Band 初登場です!

 

smart451も完全復活。ビカビカです〜
還暦記念ライブ、音楽人生46年としての関東進出
だいぶ楽しみです!

 

私的にも仕上がってきてます。
何事も長年やっているとそれなりに形ななるなと、
「継続こそ素晴らしい」「すぐに飽きる人要注意」
始めたことは最後まで続けるべきだと思います。

 

大満足の50代最後の10月最終日曜でした。
Posted at 2024/10/27 20:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2024年10月24日 イイね!

気仙沼ワンコインランチ&JAZZ道

公共事業のために気仙沼市に来ています。

 

天気もよくなためか、、、
少し元気がない港の商店街ですね。
撤退するお店もちらほら、頑張って欲しいものです。

 

南町紫神社前商店街を散策、、、

 

気になったお店を紹介

 

 

 

 

12月には夜の部を楽しみたいと思います。
さてランチタイムです!

 

なんとワンコインのランチが沢山ありました。
せっかくなので魚介系で攻めたいなと、、、

 

ありました!
牛すじカレー 400円!
刺身定食 500円!
ここに決定です〜

 

本当に愛想が悪い店主です(爆)

 

しかし味は抜群でした!
かつお刺身定食 消費税込み500円。

 

お新香がサッパリしていい塩加減

 

標準でこの盛りはすごいし、
ご飯が美味しいの基本ですね〜

 

味噌汁は出汁も味噌も好み、
きのこなど具沢山でした〜

 

肝心の刺身は、、、、
まさに「戻り鰹」つまの新鮮さもあって最高〜
相当の料理人です!愛想は悪いけど。
500円とは驚きました。

 

食後はコーヒー
伝統のジャズ喫茶「ヴァンガード」
「ビレッジ・ヴァンガード」って雑貨屋ありますが、
本来はジャズの聖地です。

 

歴史と伝統の雰囲気
紳士の溜まり場ですね〜
還暦でも若造扱いです!

 

スピーカー前をキープして爆音、
昼休みにJAZZでリラックス、、、

 

コーヒー300円(消費税込み)

 

軽くジャズ談義と政治の話をして来ました。
やっぱり観光コースじゃわからない、
地元の雰囲気と味ってありますね!

 

ヴァンガードより出演依頼をいただきました。
ぜひ挑戦してみたいと思います。
「港町ジャズ」ここはテナーサックスでしょう。

満足しました。



 
 
Posted at 2024/10/24 18:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAZZ | グルメ/料理
2024年10月15日 イイね!

月曜JAZZ道

祭日となった月曜日、、、、
今週から実戦配備(嫁さん通勤号)が決定した、
smart BRABUS カブリオでスタジオに突撃!

 

今回は仙台三越スタジオになります。

 

午前中に着いたので嫁さんとブラつきましたが、
シャネルの値上がりが一番凄いですね!

 

リセールも最高だとか、、、
でしょうね。

 

ランチは1階の銀座トリコロール

 

ハムと野菜のサンドイッチセットランチ
1,580円也、ものすごいボリウム
コーヒー付き!

 

伊勢丹メンズコーナーで「ジョンスメドレー」のセールチェック
残念ながら撤退するそうですね〜
薄手のセーター5万は高いですよね、、、、

 

ヘルノの新作を試着〜
「ドライバーズダウン」今年も暖冬でしょうね。

 

という事で5階スタジオまで上がります。

 

11月3日に迫った「宇都宮ジャズ」

 

関東の皆様どうぞよろしくお願いします。
オリオンスクエアとなります。
 
 

そろそろ本気モードですね!

 

三連休はJAZZで締めくくりという事です。

 

満足しました〜



Posted at 2024/10/15 23:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation