• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2024年03月22日 イイね!

東大一直線道

私の参加するバンドに、、、、

 

京都大学出身の奏者がおりましたが、
酒飲みながら演奏できる特技もあり。
頭のいいヤツはたいしたものですね〜

 

「京大とか東大に合格すると、私の地元では新聞に載るぞ!」
と言ってやりましたが、、、、載りました。

次女の高校の一年後輩君が、
「無塾、現役、理科二類合格!」

 

塾通い無しは、「学習塾」であり私も娘たちも通った
「美術造形教室」には通っていたようです。

 

「アトリエコパン」
初の東大合格者となります、、、たぶん

 

塾生としても頑張ってくれました。
油絵もなかなかなものです。
数点の秀作を拝見しました。

 

「無学習塾」というのが気に入りました!
そして「センスの学び」を怠らない親の教育、、、

大事なのは、
「勇気とセンスとメンテナンス」、、、
学力はあまり関係ないと思っていますが、
東大レベルとなると別ですかね? 
ぜひ日本のために頑張って欲しいです。
Posted at 2024/03/22 19:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | アトリエ・コパン | ニュース
2023年12月06日 イイね!

芸術の冬道

芸術の冬、、、、
美術造形教室時代の後輩
「輝く人」の作者、伊藤くんの作品を見学してきました。

 

東京芸術大学出身、金属造形作家

 

 

展示されたホールも素晴らしい建造物です。

 

 

建物内部も見学、、、、

 

 

 

このホールではぜひ演奏したいと思いました。

 

 

 石巻市出身の金属造形作家伊藤嘉英さん(54)=東京都=が7日、
造形作品「メタルワールド」を市に寄贈した。
 
 

 作品は丸みを帯びた七つの鍛造物からなり、
それぞれステンレスや鉄、銅、真ちゅうなど異なる素材で制作した。
金属の質感や、継ぎ目が見えないよう鍛金した造形の妙を触ったり
乗ったりして楽しめる。

 

 寄贈式が現地であり、関係者約20人が作品の完成を祝った。
伊藤さんは「子どもたちはいろんな金属が1カ所に集まっている
ところを見たことがないと思う。
どんどん触って刺激を受けてほしい」と話した。

 

 伊藤さんは石巻高校卒。東京芸術大学工芸科で鍛金を専攻し、
同大学院美術研究科を修了した。特殊金属造形研究所を立ち上げ、
公園やテーマパークの遊具制作に携わっている。

 

 

 

 

芸術の冬、、、、
大満足です!
Posted at 2023/12/06 21:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトリエ・コパン | 趣味
2023年08月25日 イイね!

真夏の展覧会道

子供のための造形教室の展覧会に突撃しました。

 

真夏のアートです。

 

B言語の世界

 

高校三年生の作品

 

 

暑い夏に雫、、、、、

 

 

トリック作品、、、、

 

 

 

 

暑い夏は美術展に限りますね〜
「海」

 

最先端の美術教育に関して伺って、、、
また勉強になりました。

 

これからの日本に必要なのは、
デジタルか?SDGsか?、、、、、
私も「アートを感じことができる感性を」
と思っております!

満足しました〜




Posted at 2023/08/26 20:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトリエ・コパン | 趣味
2022年11月20日 イイね!

OB会道

今日は小学1年から高校2年まで通った、
美術造形教室のOB会に突撃しました〜

創立は1974年ですから今年で48年目となるそうです。
私は一期生で娘たちも通わせました。
本当にお世話になりました。

 

子供のための美術から、、、、

 

美大、芸大受験コースまで、、、

 

これまでの48年間に1,200名の卒業生を輩出
今夜は初期の塾生11名が集まりました、、、、
美術、アート、建築、教育関係で活躍されてますね〜
私以外(爆)

 

小学校の頃、一緒に絵を描いてた仲間、、、、
40年ぶりの再会もありましたが、
大学教授になっているのは、違和感ありますね〜
バカばかりやってたので(笑)

 

今日本が抱える最大の問題、、、、
国民が世界一センスね〜💦
人間として最も重要な事、、、、
「美のセンス」

 

造形の理解

 

アートと生産性

 

何かをやり遂げる力、、、、
持続性、継続性、、、、

 

NHK テレまさむねで活躍中
彼女も6年間通ったOGという事、
だいぶ後輩ですが芸能人枠で参加

 

美味しいお酒をご馳走になりました。
ラベルデザインも、、、、

 

懐かしい先生の講義も復刻、、、、
まさに情熱の授業、行動あるべし!
まるで芸術界の吉田松陰 松下村塾

 

再開を約束して解散
とても濃い日曜の夜でした。
大満足です!
Posted at 2022/11/20 21:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトリエ・コパン | 音楽/映画/テレビ
2022年05月12日 イイね!

美術学校道

1974開校の美術教室
実は私も一期生として通ったのですが、、、、
小学校3年か4年生だったと思います。

 

前身の美術教室には小学一年生から行ってたので、
子供の頃は絵ばっかり描いてました、、、

 

娘たち二人もお世話になり、、、、
長女はこの春から美術教諭になりましたので、
お礼を兼ねて突撃しました。

 

最近の小中学校での美術は、、、、
弱体化の一歩。
先進国から転落したこともあって、
人間としていちばんん大事な美を忘れ始めている。

 

子供の教育学の権威でもあり、
主催者ご夫婦のお話を興味深く聞きました。

 

五感で感じること、、、、
表現することの大切さ、、、

 

一つのことを根気よく最後まで続ける力、
継続力、、、技の磨き方、、、、

 

あらゆる物事を美的に表現しまとめ上げる力
それは鍛錬によって生まれる、、、、

 

ゲーム機によって現代の子供の脳は破壊されつつある、、、

 

お世話になった分、
長女も感じること表現することができる
日本人を一人でも多く育成していって欲しいと思います。

 

何事も全て美的でなくてはいけないと
思うわけです。

今日も満足しました。
Posted at 2022/05/12 23:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトリエ・コパン | 趣味

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation