• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

ホイールの隅々まで洗う

 この旅の台風12号で被災された方々にお見舞い申し上げます。

 さて今朝はいつも通りに早起きして、一気に洗車です。
 特にホイールについて、深くお掃除してみましたよ。

 先日ディラーの洗車を見ていて、なるほど!と思ったのですが、
 あのドイツ車特有のホイールの穴です。
 アライメントテスターを入れる穴ですが、ここが汚れていると、、、
 どうしてもブレーキダストが侵入してこびり付いてますね。

  ホイール掃除-2
ホイール掃除-2 posted by (C)germanboy

 細長いブラシを使って洗っていました。
 私も試験管用のブラシなら持っているぞ!ということで、
 ぴったりでした〜

  ホイール掃除-1
ホイール掃除-1 posted by (C)germanboy

 しかも洗いにくい1シリーズのMスポーツホイールの、
 スポーク部まで楽勝で洗えます。便利ですね〜

 奇麗にしているつもりでも、結構汚れが詰まっています。
 おしゃれは足下から、、、、ですね。

Posted at 2011/09/04 07:52:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年06月28日 イイね!

ダイソン DC34 買ったぞ〜

 今頃ですが、、、、買いました〜
 ダイソンのハンディ・サイクロン・クリーナーです。
 DC34 motorhead この画期的な掃除機。

 随分迷いましたが、、、買って良かったです。
 もっと早く買えば良かったと思います。

 dyson DC34 motorhead
dyson DC34 motorhead posted by (C)germanboy

 実は家庭用のダイソン各部屋にと3台所有しています。
 クルマの掃除の時は、リビング用を駐車場に出して来る訳ですが、
 これがいちいち面倒だし、コードがじゃま、本体がじゃまで、
 効率が悪いんですね。

 クルマの掃除は、もうコレ無しではムリですね。
 そして部屋でも使ってみたのですが、
 ソファとか軽く掃除したい時は、凄く便利です。

 34,000円は高いと感じるか?
 正直プラスチックですし、モーターだって安いでしょ。
 開発費とデザイン費がほとんどなのかな、、、とも思いますが。
 
 私は、使うたびにワクワクする事が素晴らしいと思いますし、
 パワーも期待を裏切らないので、
 安い!と判断しました。

 
Posted at 2011/06/28 19:28:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年01月29日 イイね!

コイン洗車場へいこう

 今朝は凄く寒かったです。
 自宅で朝洗車していたら、クルマが凍りました(爆)
 コレはいけないという事で、隣町のコイン洗車場まで行って来ました。
 近所の洗車場が閉鎖されたんですね、、、クルマ離れでしょうか?

 さてこの洗車場。
 水洗いジェット洗車6分間で300円です。安いですね。
 手が冷たいので、蛇口からお湯が出ますが、約30リットルで10円です。
 こういう寒い日はお湯に限りますね〜持病の親指のヒビが痛みます、、、

 コイン洗車場
コイン洗車場 posted by (C)germanboy

 この洗車場で一時間ほど洗車していて、気がついたのですが。
 女性客ばかりですね〜 ミニバンとか軽自動車のお母さんなのかな?
 男性客やスポーツカーはほとんど居ません。
 団地の中という立地なのでしょうかね〜

 我が家は洗車は私の仕事(特権)です。
 いかがでしょう?みなさまの奥様はご自分で洗車されますか?
 
 休憩しながらチェックしてみたんですが、性格が出ますね〜
 丁寧に洗う女性いれば、ブラシでめちゃくちゃに擦ってあ〜あ、、、、
 クルマの中を覗くと、生活が垣間みれますよね。

 でも、この寒いのに女性ひとりで一生懸命洗車しているのですから、
 私は偉いな〜と思いましたよ。お疲れさまです。
 
 
Posted at 2011/01/29 14:55:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年01月03日 イイね!

初売り戦利品

 初売りでゲットしたのは洗車用スポンジです。
 某大手スーパーで、「500円詰め放題」やってました〜

 記録は12個だったそうですが、、、
 圧縮法をとりまして、スポンジ20個とメラミン系スポンジ6個をゲット!

 私の洗車ペースですと5年分に匹敵します。
 みなさんはいかがでしたか?

 スポンジ
スポンジ posted by (C)germanboy
Posted at 2011/01/03 08:44:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年11月20日 イイね!

ホイールの裏側は洗っているか

 仙台はすでにタイヤ交換のシーズンとなりました。
 営業車に続いて、親戚関係、我が家の1シリーズが先行。
 先週はあまりにも速いタイヤ交換でアロンソが失敗(爆)
 公道では早め交換が基本ですよ〜

 なぜ暖かい日に交換するか?
 
 答えはホイールの裏側を洗うからです、、、
 乾燥して収納するまでの行程を考慮すると、
 寒い日には結構大変なので、手抜きになってしまいますからね。

 外したホイールの裏側、約1万km走行でコレでもか!
 というくらい真っ黒で驚きます
 E87 ホイールの裏側洗浄前
E87 ホイールの裏側洗浄前 posted by (C)germanboyその分ブレーキが仕事してます。


 洗浄後ですが、少々手抜きです、途中で面倒くさくなりました(笑)
 ドイツ車のホイールは何故手抜きをしたくなるか?
 理由(言い訳)的には、裏側の溝が深いんです。
 ベンツもBMWもみんな溝が深いです、指が入りません。
 E87 ホイールの裏側洗浄後
E87 ホイールの裏側洗浄後 posted by (C)germanboy

 おそらくアルミホイールの軽量化を行っているんでしょう。
 強度確保と軽量化の結果裏側から見ると、
 掘ってあるんですよ。実に真面目な仕事です、、、
 
 結果とても洗いにくいですがネ
 

 
Posted at 2010/11/20 06:48:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation