• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

シートのお手入れ中級編

 さて本日はシートのお手入れ中級編です。
 といっても、簡単ですがね〜

 このシートの左右のレールの部分、、、、
 やっぱり埃が溜まるんですよね〜 そして溜まった埃は固化します(汗)
 バクテリアが発生し匂いの原因になりますので、
 暇な時にやっぱりダイソンで吸って上げてください。

 掃除機の吸い口が細く長くないと届かなくってイライラしますね。
 1990年代のメルセデスは、この部分にカバーが付いていて、
 物が落ちないようになってました、感心した物です。

 シートの右
シートの右 posted by (C)germanboy

 シートの左
シートの左 posted by (C)germanboy
Posted at 2010/10/25 20:24:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年10月24日 イイね!

シートのお手入れ初級編

 朝晩はだいぶ涼しくなって来ましたね〜
 という事でそろそろ真剣な洗車の季節です。

 今日は特にシートのお掃除に付いて実施しました。
 私のは革シートですが、基本は一緒です。
 お掃除しないと、色々な障害が起こりますのでご注意ください。

 1、シートの縫い目に詰まった埃や汚れで、ダニやバクテリアが発生。
 2、微細な埃が研磨剤になって、シートが擦り切れます。
 3、革の場合は特に白っぽくなったり、テカって来ますね。
 4、特有の匂いを発します(臭)
 5、査定が落ちます、、、、

 まずは、いつものライオン社製の「豚毛歯ブラシ」で、
 縫い目に詰まっている埃を掻きだします。
 この行程はとても重要です。うわ〜ってくらい詰まってますよ(笑)
 ライオン歯ブラシ豚毛
ライオン歯ブラシ豚毛 posted by (C)germanboy

 続いて、ダイソンDC05の登場です。
 まだハンディのダイソンを入手していませんが、、、、
 3台所有していますので、ダイソンおタクな私です。
 信頼出来るだけの吸引力がありますからね。
 私の場合掃除機と言えば、ダイソンの事です。
 ダイソン
ダイソン posted by (C)germanboy
 
 さて最後はマイクロファイバーをぎゅっと絞って、水拭きします。
 あくまでも優しく、、、ゴシゴシしてはいけません。
 マイクロファイバーは安い物で早めに交換しています。
 長く使っていると繊維が劣化して一気に効果が落ちますので、
 ガラス用→室内用→ボディ用→ホィール用→廃棄
 という具合に使って行きます。
 マイクロファイバー
マイクロファイバー posted by (C)germanboy

 お疲れさまです〜 洗車も終わったので、
 これから遊びに出かけようと思います。
Posted at 2010/10/24 10:31:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年09月07日 イイね!

こういうとこ洗う

 ボディや室内の洗車は抜かり無いのだけれど、
 フロントガラスの内側が曇っていると言うクルマ、
 結構有るんですよね〜

 理由はココ拭くの面倒くさいんですよね、、、
 傾斜しているし、ミラーやレーダーはじゃまだし、ETCも、、、

 内側からの視界に障害が出るのはもちろん、
 外側からも結構汚れが見えるんですよね。
 これクールじゃ有りません。

 フロントガラス、ウインドシールド(米)、ウインドスクリーン(英)
 すっきり奇麗ですと、クルマ全体が引き締まります。

 それでは何で拭くかと言うと、専用のタオルもありますが、
 私は何度も洗濯を繰り返したタオルを使います。
 新品ですと吸水性が悪いし、繊維が付くんですよね。
 何度も洗ってクタクタになったタオル、◯◯◯商会のがお勧めです。

 一度湿らせてから、ギュ〜っと絞るのをお忘れなく。

 ウインドシールド内側を拭く
ウインドシールド内側を拭く posted by (C)germanboy
Posted at 2010/09/07 06:42:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年09月01日 イイね!

またどうでもいい物にこだわる

 過ぎ去り行く夏を楽しむと言いながら、今日も暑いようですね〜
 本当に今年の夏はどうかしてます。

 さて、バケツです。どうでもいい物ですね。
 今や105円でカラフルな樹脂製のバケツが簡単に手に入ります。
 
 私はここのところ、庭での洗車や洗い物にこの、
 アルミのヤツを使ってます。なんとなく通っぽいでしょ。
 何処で買ったのかはとっくに忘れましたが、、、、

 バケツ
バケツ posted by (C)germanboy

 樹脂製品の良さも解るのですが、
 こういう日用品に少しこだわってみると、楽しいじゃないですか。
Posted at 2010/09/01 00:13:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年07月11日 イイね!

クルマのシートの事

 いくらクルマを大事にしていても、乗り降りの間にどうしても、
 痛んでしまうシート、、、、
 今日はファブリックシートの擦れの修理についてお話しします。

 それでは秘伝の裏技を教えします。

 まずは乗り降りで毛羽立ってしまい、白っぽくなった黒シート。
 走行5万kmです。(ピントが奥に合ってます、すみません)
 120iファブリックシート擦れ
120iファブリックシート擦れ posted by (C)germanboy

 はい修正後です。
 だいぶ目立たなくなってますよね。いかがですか?
 120iファブリックシート擦れ修正
120iファブリックシート擦れ修正 posted by (C)germanboy

 私は黒の靴墨を極薄く塗り込みます。
 ファブリックシートが毛羽だって繊維の染色が薄くなっているので、
 靴墨を塗る事によって隠してしまうわけです。
 靴墨「黒」
靴墨「黒」 posted by (C)germanboy

 私は革シートのクルマしか乗らない事にしていますが、
 そういう時に注意しなくては行けないのが、お尻のジッパーや飾りで、
 シートを傷つけてしまう事です、、、、

 でもどうしても気に入ったパンツを履きたいものですよね。
 そういうときの技「ジッパー隠し!」です。
 お店の方に、オーダーしてください。少し縫い込んでもらえば良いんです。
 ラルフローレン ジッパー隠し
ラルフローレン ジッパー隠し posted by (C)germanboy

 
Posted at 2010/07/11 08:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation