• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2020年10月06日 イイね!

2020年 タイヤワックス道

靴磨きはオッサンの基本、、、、
メンテこそ命の代表。

 

クルマもメンテが大事
いくらいいクルマでもきったないのは言語道断。

足元に隙があるのもとても残念です。
何百万円も残価設定して買っているのに、、、、

という事で、新しいタイヤワックスを買ってみました。

 

これまでエアーゾルタイプのシリコンを使っていたのですが、、、
簡単な代わりに艶がわざとらしい、、、、

 

こちらは大容量で安いのも魅力
1Lで千円くらいでした!
信頼の日本製〜

 

アーマーオールなどよりも伸びがいいので塗りやすい。
艶もちょうどいいレベルだったので満足です。

 

やっぱりタイヤはある程度の艶が決め手ですね!

 

満足しました〜
Posted at 2020/10/06 07:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年08月18日 イイね!

ケルヒャー修理道

ケルヒャーの圧力が安定しなくなりました、、、、

ポンプ(モーター)の運転が間欠になります。
壊れたようです、、、
使えなくはないのですが気に入りません。

 

点検の結果
Oリングが欠損していました。
たかがOリング、、、、されどOリング

予備セットを大量に準備していたので、
早速交換です。

 

上側のコネクタにガンが接続されますが、
ここで圧力が逃げていたようです、、、、
完全に機能するようになりました〜

 

そしてついに洗車用ホースリールを更新しました。
10年以上使っていたのですが、、、
あちこちから水漏れしていました(汗)
シールの低下ですね。

 

タカギ製にしました〜

 

そしてガンの根本は外しても水が出ないコネクタに変更

 

これでケルヒャーにも対応できます!

 

真っ白で寂しいので、
BMW時代にもらったステッカーを貼り付けて見ました。

 

バッチリです!

 

これで洗車時の節水が実現します。

満足しました〜
Posted at 2020/08/18 05:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年08月14日 イイね!

夏洗車道

暑いですね、、、、、
朝のうちに簡単に洗車するのがいいです。

ということで洗車後のコーティングについて考えました。
いいうのも、販売されている各種ケミカルが高すぎる!
平均で2〜3千円、中には8千円もするものも、、、

素人にそんな価格のコーティングが可能なのか?
ボッたくっていないか?

 

今回購入したのは、
世界のDCMホールディングスからリリースされた、
「簡単WAXスプレー」なんと消費税込み382円!です。

この安っぽいラベルがいいじゃないですか〜

 

私はこの手のコーティングに何を求めるか?というと、、、

① 施工が楽ちん
② 撥水性
③ 艶

この商品は何種類かタイプがあるのですが、
撥水重視品を購入しました。

主成分はというと、
「シリコン」「撥水レジン」「界面活性剤」

 

施工は超簡単、洗車後の濡れたボディにスプレー
拭き上げるだけです!

 

どの程度、定着するのか不明ですが、、、、
初期の段階での性能は大満足です。

 

シリコンも含まれるので、
これは艶出し剤だと思います。
ガラスにも施工できるので、そのまま撥水剤、ワイパービビリ防止
そして樹脂部分の艶もでます。

 

こういうケミカルの原価は大体、kg当たり数百円、、、、
しかも100円に限りなく近い?(笑)
スプレー容器を考慮すれば300円代のこの商品。
適正価格でありお勧めできる商品だと思います。

立派なパッケージ、各種CM、大手カーショップの利益により、
ずいぶん高い物を買っていたな〜と感じました。

何万円も出してディラーでコーティングしても、
放置していては、、、、意味ないです。
安く磨くのはいいと思います。

今朝も満足しました〜
Posted at 2020/08/14 07:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年03月11日 イイね!

新洗車道具道

久しぶりに洗車道具を替えました、、、、

今回の冬は本当に楽でした、、、洗車
凍える思いは一回もなかったかも、、、

という事でオートバックスが展開する、
洗車道具を購入してみました〜

 

「ゴードン・ミラー」というブランド、、、、
「マーカス・ミラー」だったら知ってるんですが(汗)

このブラシ、最高に使いやすいです。

 

一気に汚れも落ちるので、
キズつきにくいのかもしれません、、、

バケツはゴム製です。
カッコはいいですが使い心地は普通です(笑)

 

まあ、こんな感じです。

 

ブラシは、これまでで最高性能です!
お勧めです。ホイール用もバッチリです。

 

満足しました〜
Posted at 2020/03/11 20:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2019年12月12日 イイね!

DIYポリマー加工道 効果編

DIY施工によるポリマー加工
1週間の間に雨が降り、走行によって汚れまくりました。
洗車により真価が試される時が来ました。

 

撥水性能は優ですね!
硬化型なので持続性も期待できると思います。
洗車、特に拭き取りがだいぶ楽です。

 

寒い冬の洗車にはありがたいですね〜
艶もまずまずだと思います。

 

問題は価格でしょうか?
この手の商品、、、、、
施工が楽チンな「濡れたボディにスプレータイプ」は、
10回分くらいで2〜3千円。
ただしその分効果はすぐ薄れると思います。

 

この硬化型は1年間持続をうたっているだけに、
1回分で約3千円と、うまい価格設定ですね〜(笑)

コレが5百円くらいなら大いに満足なのですが、、、、

先ほど、昨日買ったヘアドライヤーが届きました。
送料、消費税込みで2,990円です。

フェラーリのF40みたいなネーミング

 

どこかで見たデザイン(爆)とカラー

 

各種ディフューザーも付属して、
この性能で価格は安いなと思います。
3千円の使い方ですね、、、、、

 

今日も満足しました。
 
Posted at 2019/12/12 21:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation