• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

私の好きなスバル

 昨日に引き続いて、今晩はスバル行ってみましょうか?
 私が免許を取得した頃、スバルって言うと、
 電力会社とか営林署などのレオーネのバンをイメージしていました。
 山菜採りのおじさんとか、、、、

 レガシーの登場で、いきなり若々しいイメージを獲得しましたが、
 私はオッサンのイメージがどうしてもありますね。
 あのエンジン音も、、、、

 ほとんど流通していないようですが、
 レオーネのバン。いいですね〜パタゴニアのステッカー貼って乗ったら、
 良いんじゃないでしょうか?いわゆる通ですね。
 スバルレオーネのバン
スバルレオーネのバン posted by (C)germanboy

 何と行ってもスバル360ですかね〜
 ドイツのビートルのパクリ、しかもツーサイクルエンジンです。
 そのまんま当時のドイツと日本の実力差でしょうかね?

 高校卒業した時に、同級生が買ったんですよ。
 3速MTでしたね〜屋根は樹脂でしたよ。凄く遅かったです。
 これは復活しても面白いんじゃないでしょうか?
 ニュースバル360!
 排気量は1000ccでお願いします。
 対抗車はずばりフィアット500です。どうでしょうか?富士重工さん。

 スバル360
スバル360 posted by (C)germanboy
Posted at 2010/09/06 19:37:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年06月06日 イイね!

新型レガシーの試乗

新型レガシーの試乗 レガシー、どうしちゃたんでしょうね~

 ずいぶん大きくなって、、、、
 排気量も2.5L以上しか無くなりましたが、

 まず乗ったのはNAです。
 エンジン始動後ブルブル言ってます。
 水平対抗ってこんなフィーリングですか?

 1800cc?ってくらいに感じましたが、、、

 走り出しますと、まずトランスミッションはCVT、ステアリングは電動でユルユル、
 室内はドンガラに大きく、内装プラスチック、ミニバン運転しているみたい。
 レガシーってこんなクルマでしたっけ?
 
 外観もスカイラインみたいな顔に、のっぺりしたボディ、コーディネイトは困難。
 オーバーハングが長くって、ほんとミニバンに見えます。

 気を取り直してターボモデル乗ってみました。
 こちらはさすがにAT、油圧パワステ、パワーもあってちょうど良いバランスかも、
 少し速度を上げましたら、なかなかスポーティに走ってくれました。

 色々と事情がありそうな車作りに思えます。何を言いたいのか解りませんでした。
 排気量的に営業車の登録は厳しいでしょうね~
Posted at 2009/06/06 18:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年02月08日 イイね!

インプレッサ(普通の)はどうだ

インプレッサ(普通の)はどうだ本日の1シリーズのオイル交換&整備の代車、
富士重工の現行インプレッサの普通のです。

6000kmしか走っていないクルマだったので、
さっそくインプレッションです。

グレードはよく解りませんが、
1500ccの4輪駆動で、MTモード付きでした。
私はCVTだと思っていたのですが、4ATしか、
無いのですね~非常に不自然に感じました。

相変わらずブレーキが利きませんね、スバル車は。
あとドアーがもの凄く軽い事、広い室内が寂しい感じがする事、
インパネがTOYOTAチックで、やはり田舎臭いですね~

200万円前半くらいで乗れるのでしょうか、中途半端な感じがしますが、
これはこれで十分な感じです。乗り心地も平均以上だし、
家族4人で必要にして十分です、トランクの床が何故か高いので驚きました。
悪路とか、雪道は実力を発揮するのでしょうね。

本官(バカボンの警官)のようなグリル&ライトは嫌ですが、
全体的にダボットしたE87のようで、よく真似ていますね。
もう一回りシェイプすれば良いな~と思います。
Posted at 2009/02/08 21:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2008年11月17日 イイね!

スバルは大丈夫なのか

スバルは大丈夫なのかスバルから「デックス」というクルマが出ました。

まんまbBですね。びくりしました。

昔っからダイハツで作っていて、
いまさら、本家本元のダイハツで「クー」
なんていう、いまは無き景山民夫の小説みたいな、
名前をつけられたクルマ。

今度はスバル(富士重工業)がら、と言うか、バッジを付けて発売、、、、、
TOYOTAの支援を受けているのは知っていましたが、
フォレスターのサンダーバードのCMといい、7人乗りのレガシーといい、
もうどうでも良くなって、やけくそな感を受けてしまいます。

BMWが苦しいから、「VWにBMWのバッジを付けて、0.5シリーズです」とか、
あり得ませんね~ブランドなんかどうでも良いのでしょうか?残念です。

「次期レガシーは、カローラ・フィールダーと統合しようか」とか、、、、

「水平対抗エンジンなんか、面倒だから止めてしまえ」とか、言われてるのかな?

こういう事をやって(アスカ=アコードをOEM)撤退したいすゞを思い出します。

Posted at 2008/11/17 22:49:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2008年08月20日 イイね!

レガシーB4からの乗り換え

レガシーB4からの乗り換え昨日は久しぶりに飲み過ぎました、
転勤が決まったドイツの会のHAさんの送別会。

短い間でしたが大変お世話になりました。
明石でもドイツ車ライフ楽しんでください。

もうドイツ車から離れられない体になってしまいましたね。


代わりに東京から転入してくるのは、先代レガシーB4に乗っているM君。
クルマが大好きな彼、私がメルセデスからスイッチしたことに驚いていました。
途中からは、やっぱりクルマ談義になりましたね。

レガシーにお乗りの方は、BMWが気になってしょうがないようですね~
質問攻めに合いましたので、多少ひいき目に回答しておきました。

とあるディラーで輸入車へのステップアップでもっと多いのは、
スバル・レガシーと聞いた事が有ります。
心当たりがあるかたも多いのでは、、、、

M君の自慢の営業トークは「クルマの話題」とか。
赴任したら、BMWの一気乗り連れっててあげるので、
予算だけ奥さんと相談しといてね。





Posted at 2008/08/20 17:55:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation