• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

クルマ買取道

欲しいクルマを購入しても、、、、
いずれ別れがやってきますね。
「乗りたい時が売り時」
売るタイミングこそクルマ愛好家のテクニック

まして「乗り潰す」なんてことは私は好みません。
たとえ中古車であれ、
買った時よりもいい状態で維持し、
次のオーナーにバトンタッチ、、、、、
しかも「いい買取査定価格で」、、、、

ここのところ今話題の「大きい回転体」に、
お世話になっていました、、、、、
私個人的にはディラーより遥かに「高い買取金額」
「サービス」もまずまずで「満足」でした、、、、

BMWのディラー査定が悲劇的だったので、
買取店とのお付き合いが始まりました(笑)

 

ただし今思えば、査定後の「買取金額保証保険システム」
これが何らかの利益だったのだなと感じます。
買取後にクルマに故障が発生しても買取金額は
変わりませんというものですね、、、、
およそ2万円弱だったと思いますが。
でもまあ査定額が数十万円以上高いので、
お互いの利益は確保されるかなと思い加入しました。

GLKは「大男」で乗り換えをしたので、
下取りという形で「大男」に、、、、
こちらも価格は大満足でした。

ただし入れ替えで購入したクルマに問題が💦
こちらは全て訴え通りに改善いただきましたので、
詳細は公表致しません。

大手中古車店であっても、
目利きがない場合はやめた方がいいという事ですね〜
1ヶ月保証付を利用して全て「正規ディラー」で直しました。
多分赤字になったと思います(爆)

 

そしてVWも再び「大きな回転体」で、、、
驚くほどいい金額で買い取っていただきました。

大事に乗った愛車たち、、、、
想定以上、ディラー以上の買取価格で満足でした。

 

大手の買取店は大手の中古車販売店、、、、
およそ数十年前とは比較にならない巨大なマーケット、
動く金額、勤務する従業員、取り巻く業界、、、
まさに「大男」「大きい回転体」会社名が示す通りに、
「巨大」なのです、、、、

さて、内部で行われた可能性がある行為に関しては、
私は述べる事はありません。

私がいつも感じるのは、、、、
「クルマを売る場合」も「クルマを買う場合」も、
消費者がよく勉強をしないといけないという事でしょうか。
それは正規ディラーであっても同様だなといつも感じます。

素晴らしいクルマとの出会いと同じく、
素晴らしい人とも出会いたいものですね!

Posted at 2023/07/29 07:47:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 環境 | クルマ
2019年07月12日 イイね!

ウッドブロック道

中学3年生の数学に挑戦してますが、、、、
厳しいです(汗)

 

木工アーティストに制作いただきました。
ウッドブロックのパズル、、、、
まさに数学力が試されます。

 

ひのき製です。

 

完成!

 

緻密且つ難解、、、、

 

脳のトレーニングにもストレス解消にも良いですね!
オリジナルです。

 

「几帳面」の具現化、、、、

 

今日も満足しました。
Posted at 2019/07/12 21:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 環境 | 趣味
2018年11月28日 イイね!

自動車税道

 走行距離税の導入を検討中とか、、、、
 話題ですが。

 ここで現在の自動車税について考えてみました。

  

 日本の国は1,600ccが一番損だという事ですね〜
 39,500円も課税されます。

 私のGLKクラスですと、
 3.5リッターで58,000円
 排気量は3倍ですが税金は1.5倍です、、、、

 例えばメルセデスベンツC63 AMG
 私の好きなW204型ですと排気量は6,200cc
 したがって税金は111,000円(汗)

  

 現行のC63 AMGはというと
 エンジンは4リッターツインターボにダウンサイジング、、、、
 税金は66,500円と半額近いです〜

  

 でもこの価格帯の車を購入する方は、、、
 その差額なんて関係ないですよね〜
 NA大排気量に勝るものなし!

 そして日本で一番お得な車は、、、、、

 ズバリBMW M4でしょう〜

 450馬力もあるのに、、、3リッターなので、、、
 税金は51,000円です。たったの、、、

  

 1,600ccのお母さん車と比べて、月当たり1,000円の違いです。
 という事でいいでしょうか、、、
Posted at 2018/11/28 22:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環境 | クルマ
2016年12月13日 イイね!

粗大ゴミ道

 今年も自宅の大掃除の季節がやってきました、、、、
 捨てているはずなのにいつの間にか粗大ゴミが、
 たまっているんですよね〜

 自治体のルールにより「粗大ゴミの日」に「有償のシール」を貼って、
 置き場に置いておくというスタンダードがありますが、
 ちょっと高いので、、、、

 自分で最終処分場に持ち込んでみることにしました。

 私の住んでいる自治体では事前の予約が必要でした。

  

 大抵は人里離れた山の中に設置されているようです。
 入口が見えてきました〜

  

 今回持ち込んだのは、、、、
 ソファー×2、大型椅子×2、ガラススタンド大1、土?2袋、
 マッサージチェア1、飾り代1、スキー1式、、、、、

 まずは粗大ゴミをクルマに積んだまま、
 計量装置(通称台貫)に乗っかります。

  

 1,310kgですね〜
 そして捨て場に誘導されます。

 ここに来ると、どうでもいいもの、価値のないものは買ってはいけない。
 少々値が張っていても、末代まで大事に使えるもの、
 そういうモノを買うべきだとつくづく思いますね〜

  

 ソファーの山、、、、

  

 マットレスの山、、、、

  

 全ての粗大ゴミを下ろしてから、、、
 もう一度計量します。

 1,190kgですね。
 ここからは簡単な引き算です。

 1,310kg(クルマ+ごみ) - 1,190(クルマのみ) = 120kg(捨てたごみ)

 120kg÷10kg×100円 = 1,200円 10kgあたり100円で〜す。

  

 ということで1,200円の処分料ですみました。

 この粗大ごみも1000年くらい経てば貴重な文化財?
 冗談はさておき、
 リユース、リデュース、リサイクルですね!

 
Posted at 2016/12/14 06:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環境 | 暮らし/家族
2016年11月10日 イイね!

自動車リサイクル道

 今日は自動車リサイクル工場に突撃してきました〜
 実は新車ディラーより楽しかったりして、、、、
 ジャンクっていいですね〜

  
 
 いわゆるスクラップ、、、、
 ウルトラセブンの何星人でしたか?
 クルマがあっという間にダンボールほどの大きさに圧縮、、、、
 まさにクルマの墓場ですね。

  

 エンジンはまだまだ使えるんですよ。
 ほとんどが輸出だそうです。

  

 お〜E46の前期6気筒、、、、
 いいクルマですが最後を迎えようとしています。

  

 いやまだ部品は使えます、、、、
 中東の方か外国人バイヤーがうろうろしています。

 E46が主流の国もたくさんあると思います。
 名車ですからね〜

  

 取り外したタイヤが売られています。
 AMGのホイール新品タイヤセット、、、、
 グラットきました〜 かなり楽しいですよ〜

 弁当持参でピクニックがいいですね。
 東京ディズニーランドより巨大解体工場ツアー
 最高です!

  

 お〜ゴルフⅠカブリオレ!
 いいな〜勿体無いな〜
 これを素材にね、夢が膨らみます

  

 さて中古車売り場に移動します。
 こちらは各ディラーなどで10万kmを超えた過走行車。
 おそらく下取り5万円以下のポンコツなのに、
 まだ乗れるでしょう〜のクルマを販売しているコーナー

 軽自動車は高いですからね〜
 状態のいいのは人気だそうです。

  

 軽ワゴンが人気で高値です。
 価格は落ちないそうです(汗)
 「ベンツより強し軽ワゴン」

 お母さん系トール軽自動車も人気
 ここなら10万km走行車が安く買えます。十分です。

 ちょっと面白いクルマ取材しました。
 まずは走り屋系
 ホンダですね〜
 なんか、今シビックの速いのがものすごく高いそうです。

  

 クラウンの最終型、
 さようなら直列6気筒。
 トヨタ最後のストレートシックス!

 どうだ!〜の15万円 安っ〜

  

 ステップバンバン
 お父さんお母さんどうですか〜
 どうせ食い散らかすんでしょう!
 の20万円!イイネ イイネ 十分です。
 エスクワイヤで400万円よりステップワゴンで20万でイイと思います。
 そんなに人間性かわりません。

  
 
 次ワーゲン行きます〜
 ゴルフ5の2リッターTSI 程度いいですよ!
 ライトの曇りなしに注目。車庫保管です。
 やっぱり赤いゴルフが素敵じゃないですか。

 警告出てるんで、、、、売れません。とのこと
 スクラップの運命ですか、かわいそう誰か乗ってください。
 本当に綺麗ですよ。センサー交換すればまだ乗れる?

  
  
 そしてゴルフ5のセダン、なんでしたっけ?
 これ高級セダンじゃないですか〜
 程度OKですよ。

 しかしこちらも警告発生中〜でジャンク扱い
 誰かテスター貸してください。
 多分たいした故障じゃないでしょう。

  

 走行距離10万kmでびっくりする日本人
 トランプ氏が大統領になって心配する日本人
 全然大丈夫ですよね

 自分の明日のことを心配した方がいいですよ(爆)

 ジャンクヤードこそ日本の縮図
 社会勉強に解体工場に行こう!
 と思いましたね。


 
 
Posted at 2016/11/10 20:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環境 | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation