BMW MINI のフラッグシップ
JCWに試乗してみました〜
併設店舗だったので、、、、
実はBMW M5の後に乗りました(汗)
欲求不満マシンの後ではどのような試乗になったのでしょうか。
デザインはミニの圧勝ですね!
ついてるものは全部ついている、、、、
具の全てが載っかったラーメンのようです。
「全部のせ」
オシャレ+やる気の象徴ですね〜
このFなんとかの世代になってからのJCWは、
多分初試乗だったと思います、、、、
まず走り始めて乗り心地が素晴らしい!
適度というか結構硬い足回りではありますが、
締まり感というか好きです、、、、
デカくはなりましたが、
ぶん回しても付いてくるシャシーは楽しいの一言。
M5の金持ちのオヤジに対して、
花のある人生を感じました〜
サウンドもグッド!
何よりも思い切って回しきれる、
クルマとの一体感は相変わらず流石ですね〜
国産でも色々なスポーツカー風のクルマありますが、
このように走って嬉しくなるクルマはないですね。
そしてクルマに全く色気がないでからね。
なんかみな同じ顔して乗っている。
ミニは同じオッさんでも遊び心があふれています。
いただけないポイント、、、、、
センターメーターが液晶ディプレイ。
これはがっかりです。
待望のナビかもしれませんが、
ここはアナログメーターのままで良かったです。
そしてシフトレバーのデザイン、、、、
モナカアイスの袋のようです。
別な下請けからもらってきたようです(汗)
スイッチ群は、いいと思います。
後はこの500万円というプライス!
そして降りた後、素のミニで十分じゃないという気持ち(爆)
今やBMWは一番安いグレードの出来がいいです。
ミニならONE、3シリーズでも318iの3気筒が一番ステキ。
素にこそ魅力があるのは良いことです。
これは設計がここが基本だからでしょうね〜
エンジン出力あげたり太いタイヤ履いたりやればやるほど、
基本設計から外れてバランスが悪化している気がします。
Posted at 2019/02/26 22:05:06 | |
トラックバック(0) |
BMWミニ | クルマ