• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

100万円の使い方道

現在のクルマに関する予算は、、、、、

一番人気の国産ミニバンで400万円〜
国産コンパクトSUVでも400万円近く、、、、
先日取材したフィットやヤリスでも300万円近い。

軽自動車については、格好つけようとすると
200万円〜230万円くらいするらしいですね。

さてドイツ車は、、、、
コンパクトセダンで800万円、
ゴルフクラスでも油断すると400万円〜
勝負しようとすると1千万円は必要のようです。

さてあえて100万円でいかにカッコつけるか?
どれだけキメることが出来るか?

素材はMINIですね〜やっぱり

 

込み込み100万円でイケるでしょう〜
最終型のR56の極上車が100万を切ってきました。
クーパーです!

 

やっぱりこのセンターメーターがイイ!
液晶はいらない、、、

 

「独自の世界」が最新に勝る

 

偉大なる歴史、、、

 

未使用感のあるシート、、、

 

正規ディラー整備、車検で安心。
認定中古車で買いたいところですが、、、、
高くなるのと、今更置いていない(汗)

 

キセノンライトは外せません。
まつ毛がついているので、、、、
曇りもなく保管状況も最高!

 

ただしオレンジウインカーは許せません!
速攻で電球を交換しますね、私なら。

 

オレンジウインカー(純正)

 

ステルスウインカー(イメージ)
これだけでオシャレ度が300%アップします。

 

そのほかはド・ノーマルで乗る!
磨きはバッチリかけてですよ。
これがいいのではないかと思いました。

 

100万円で相当、かっこいいと思います。

 

新型の高性能ぶりと快適性は素晴らしいです、、、、
しかし私の好みの仕様の見積もりは400万を超えました。
+300万円分の価値はあると思いますが、
私は予算がないのと旧型でも楽しめると思ったので、
100万円カーを選ぶでしょうね〜

 

低い予算でも、状態も良く、お洒落に決まる選択もある、、、
400万円カーの残価設定組を余裕で逆転できる!

いい時代ですね〜
Posted at 2020/04/23 05:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWミニ | クルマ
2019年12月24日 イイね!

クリスマス特集 ミニクーパーコンバーチブルの試乗道

土曜日にMINIに定期訪問したら、、、、
ちょうどいい試乗車があったので借りて、
12月後半の街中を乗り回しました〜

欲しいのはクーパーSですが、、、、
こちらは素に近いクーパーです。
シンプルです!

 

走りは3気筒の1500ccターボ
これで十分です。
パドルがないのが少々残念ですが、、、

乗り心地も問題なし。
タイヤも小さいのでむしろ快適〜

屋根開きは革シートが欲しいです、、、、

 

トップの開閉もスピーディー
なぜMINIのコンバーチブルにこだわるのか、、、、
私はデザインにあります。

現行のMINIは大きすぎるので、
可愛らしさに欠けるのです、、、、
しかしオープンになると、不思議にまとまりがあるんです。

 

問題は価格、、、、
オプションをいれると400万を超えてくる可能性が(汗)
それから顔がオッさんには可愛すぎます、、、、
ということで過剰なスペックですが、
クーパーSを買ったほうがいいのかもしれません。

 

赤いMINIのコンバーティブル
まさにクリスマスに似合うと思います。
これで光のページェントを観ればいいのだと思いました。

 
Posted at 2019/12/24 19:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWミニ | クルマ
2019年07月30日 イイね!

ドイツの試乗キャンペーン道

いつもお世話になっているので、、、、
今日は思い切って宣伝します〜

ドイツ車は今、試乗にとても力を入れています!
しかしながら、、、、
さっぱり応募者がいない(悲)

多分、申し込みが面倒すぎる事、
応募サイトが探しにくい事、
みんな遠慮深い事(笑)
輸入元様その辺考慮されてみては、、、、

まずは5月に一泊二日で借り出したベンツのCクラス
やっぱり借りる人が少なくて、、、、
今、第二弾(笑)やってます〜 (絶対乗れます)

 

そしてBMWは、、、、(多分もれなく)
実はすべてのモデルが一泊二日で借りることができます!

今、X5を申し込みました〜
これで夏の家族旅行行きます! タダです!
Mモデルも借りれますからね〜

 

そしてアウディ〜
Q5のディーゼルを貸してくれます。
しかも旅行付きです!

 

山梨を巡る宿泊プラン付き試乗モニター旅行(抽選です)

 

旅行までタダです、、、、
もちろん応募しました〜

 

そしてMINI
これが一番いいプランです〜

 

ブリティッシュヒルズ宿泊付き!

 

ここは是非行ってみたいので〜
気合い入れて申し込みました!
気に入ったらすぐ契約しますので、、、、
MINIジャパンさんよろしくお願いいたします。

 

という事で各社の気合いがわかりますね〜
ただし本当に応募サイトが探しにくいです。

という事でここに貼り付けておきます。
競争率が上がるので、是非申し込まないでください(爆)

メルセデスCクラス1day試乗第二弾

BMW24時間試乗プログラム

Audi TDi ファイン・ドライブ・キャンペーン

MINI サマードライブ・キャンペーン

これだけ宣伝したので、、、、
ドイツ大使館からお中元が届く事でしょう。
Posted at 2019/07/30 21:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWミニ | クルマ
2019年03月11日 イイね!

再びミニクーパー道

 「100万円で泥沼にはまる」
 1990年代のNAVI誌において大好きな特集でした。

 あの当時の100万円中古外車って、、、、
 確かに冒険でしたよね〜
 という事で。

 ミニクーパーです!

  

 いわゆるR56タイプですね、、、、
 BMW傘下になって2代目のミニです。
 初代が好き気なのですが、流石に信頼性を考えると。
 という事でこの10年以上落ちのミニクーパーを今更検証します〜

  

 この2008年モデルはすでにディラー系では扱っていないので、
 当然街場の中古車店から購入することになります。
 現状扱いか良くて3ヶ月保証、、、、

 日頃の中古車研究の成果が試されるわけです(笑)

  

 ミニONEじゃ物足りないし〜
 クーパーSでは速すぎ〜ということでクーパー狙い

  

 色はなんでもいいですが、、、、
 ワンポイントは欲しい!

  

 無理言って試乗お願いしました〜
 10年前に乗りましたが、忘れてます(爆)

 この佇まいですよ!
 現行は馬鹿でかすぎて私のイメージとは違うんです。

  

 クルマに何を求めるか、、、、
 パワー、エアロダイナミクス、サウンド、、、
 
 私は可愛らしさではないかと最近思います。

  

 そしてちょっと古っ、、、、

  

 そして世界感、、、、
 合意なき離脱

  

 この個体はもう少しで大波車、、、
 それでも走行1万8千キロですから〜
 超極上車です!

  

 シートのへたりはもちろん使用感なし!

 低予算といっても極上車以外買いません、、、

  

 このインパネこそミニ!
  
  

 センターメーターはアナログであるべし!
 OKです〜

  

 さて試乗です〜
 なんか懐かしい、これBMWのE90ですね!
 少々やかましい4気筒エンジン、
 6速ATはZF製ですね、パドルも付いてます。
 地デジ付きで相撲も見れました。

  

 今の時代に比べると、、、、
 こんなにガサツだったかな?と思うほどですが、、、、

 足回りはへたりはないですがガチガチで少々緩る〜

 クルマに興味がないとはダメでしょうが、、、、
 本当にスポーティでたまりません。
 楽しいです。
 BMW大したものです。

 この間乗ったM5より愉しいです、コレ
 そしていきなりオシャレです!

  

 70万円台の、足車選び、、、、
 ミニクーパーの走行1万キロ台の極上車。

  

 不具合は見当たりませんでした。

 100万円以下のクルマ選び、、、、
 私はクルマは新車ではなく、
 程度とメンテナンスだと思います。

 商談中です
Posted at 2019/03/11 06:12:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWミニ | クルマ
2019年02月26日 イイね!

ジョン・クーパー・ワークス試乗道

 BMW MINI のフラッグシップ
 JCWに試乗してみました〜

 併設店舗だったので、、、、
 実はBMW M5の後に乗りました(汗)
 欲求不満マシンの後ではどのような試乗になったのでしょうか。

  

 デザインはミニの圧勝ですね!
 ついてるものは全部ついている、、、、
 具の全てが載っかったラーメンのようです。
 「全部のせ」

 オシャレ+やる気の象徴ですね〜

  

 このFなんとかの世代になってからのJCWは、
 多分初試乗だったと思います、、、、

 まず走り始めて乗り心地が素晴らしい!
 適度というか結構硬い足回りではありますが、
 締まり感というか好きです、、、、

 デカくはなりましたが、
 ぶん回しても付いてくるシャシーは楽しいの一言。
 M5の金持ちのオヤジに対して、
 花のある人生を感じました〜

  

 サウンドもグッド!
 何よりも思い切って回しきれる、
 クルマとの一体感は相変わらず流石ですね〜

 国産でも色々なスポーツカー風のクルマありますが、
 このように走って嬉しくなるクルマはないですね。
 そしてクルマに全く色気がないでからね。
 なんかみな同じ顔して乗っている。

 ミニは同じオッさんでも遊び心があふれています。

 いただけないポイント、、、、、
 センターメーターが液晶ディプレイ。
 これはがっかりです。
 待望のナビかもしれませんが、
 ここはアナログメーターのままで良かったです。

  

 そしてシフトレバーのデザイン、、、、
 モナカアイスの袋のようです。
 別な下請けからもらってきたようです(汗)

  

 スイッチ群は、いいと思います。

  

 後はこの500万円というプライス!
 そして降りた後、素のミニで十分じゃないという気持ち(爆)

 今やBMWは一番安いグレードの出来がいいです。

 ミニならONE、3シリーズでも318iの3気筒が一番ステキ。
 素にこそ魅力があるのは良いことです。
 これは設計がここが基本だからでしょうね〜
 エンジン出力あげたり太いタイヤ履いたりやればやるほど、
 基本設計から外れてバランスが悪化している気がします。
Posted at 2019/02/26 22:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWミニ | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation