• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

FIAT車購入道

FIATに突撃してみました、、、
イタリアのVWとも言える大メーカーですね。
主に大衆車メーカーのイメージが強いですが、、、
フェラーリも傘下というか巨大企業ですね。

 

私はなんと言ってもX1/9
あれはかっこよかったです。
1980年代には見かける機会がありましたが、
小型ミドシップ、、、憧れました〜

 

そしてパンダ
実車を運転する機会がありましたので良かったです。
名車ですね〜

 

なんと言っても500ですね!
ニューシネマパラダイスのエンゾ・モリナリ
ポンコツで登場も金儲けした結果、、、
面白かったですね〜

 

現在はガソリンエンジン生産終了〜
電化されているそうですね、、、、

 

アバルトタイプはすごい人気。
ガソリンのもよくみますが、、、、
私的には頑張ってる感じがちょっと、
500はノーマルのしょぼい感が素敵ですね。

 

速いらしいですが、、、

 

FIATの店内はまた独自の世界、、、

 

ダイハツとも違うし、、、
ベンツ、ポルシェとも違う。

 

一言で言って「かわいい」、、、

 
 
今更ながらFIAT 特に500の世界、
これはこれで永遠なんだなと感じました。
クルマの性能とか、本来はRRだとか、
そういうの抜きにして500の世界、、、、

 

ガソリンエンジン生産終了で若干プレ値でしょうか?
やっぱり素の500がいいですね〜

 

巨大に立派に進化したMINI
そのままの大きさにとどまった500
似ているようでだいぶ違う。

 

実は購入する方向です!続く、、、
Posted at 2025/07/24 05:45:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | fiat | クルマ
2023年07月03日 イイね!

新型トッポリーノ道

このクルマの情報に関してはよく知りません、、、
本国イタリアでは発売されているのでしょうか?
電気仕様のようですが、、、、

 

とても可愛いので、
日本女性にはたまらない魅力となるので、
早く日本導入しないとダイハツがパクリそうです(爆)

 

実際にはドアーがついたモデルも存在するようです。
私も小型車ファンなので、、、、
実はとても興味があります。

 

もしかして日本では「ミニカー」のカテゴリーになるのか、
法規制の問題で公道の走行は難しいかもしれませんね。

 

あとは難しいのは、、、
「過去の歴史的モデル」を復活させるるにあたり、
新型〇〇は必ずダサくなるということでしょうか?
センスよく乗るにはファッション感が重要であり、
乗りこなしは少々工夫が必要です。

 

どうしても「本物」が持つ、
偉大なる歴史を越えられない「偽物感」を、
どのように解釈するのか、、、、

 

  

ローマの1950年代
同じ敗戦国でもだいぶ違いますね、、、


Posted at 2023/07/03 18:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | fiat | クルマ
2021年02月28日 イイね!

2010年式 フィアット500試乗道

お友達のFIATに試乗しました。
年式は2010年ということで、11年落ち、、、
走行距離は、76,000kmという個体です。

 

登場したのは何年でしょうか?
すぐに試乗した覚えがあります。
いわゆるニューチンクですね、、、、、

 

元気は良いが、、、、
あのATというかギヤボックス。
シングルクラッチだと思うのですが、
ギクシャク感がとても残念でした(という記憶)

 

でも本当に可愛いですよね〜
サイズもいいし!
キビキビと言っていい、すばしっこい走り。
サスも適度に、ちょうどいい硬さで、
ステアリングフィールも感心しました。

そこは今回も同じ印象です。
というよりこんなに良かったかな?

 

足回りはR56 MINIクーパーより遥かにいいです!
エンジンフィールもこんなに?
とにかく爽やかで快適で素直で、、、、、

 

実はこの個体、、、、、
マニュアルなんです!

マニュアルが素晴らしくいいです!
フィアット500はマニュアルが素晴らしいです。
ちょうどいいパワー、ステアリングフィール、乗り心地、、、
まさに小型車の傑作です。

 

若干のペダルレイアウトおよびシフトレバーの位置は、
特に右ハンドルですと違和感がありますが、、、、

久々にいいクルマに乗りました。

 

手放す時はぜひ声をかけて欲しいとお願いして、
試乗を終えました、、、、、
土曜日も満足でした〜
Posted at 2021/02/28 08:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | fiat | クルマ
2017年06月10日 イイね!

芸術的パンダ道

 何かと話題のパンダですが、、、、、

 フィアットパンダ(初代)
 今見てもいいな〜と思います。

  

 イタリアの1980年代の大衆車
 いいですね〜

  

 さて面白いパンダを見つけました。

  

 エンジンルームになぜかgreen、、、、
 まさにエコでしょうか

  

 デザイナーは佐藤健吾エリオ
 彼とはこどもの頃に造形教育研究所で一緒でした、、、、

  


  佐藤 健吾エリオ :

  1968  ブラジル・サンパウロ生まれ。
  1970  帰国後宮城県東松島市に住む。                                 
  1976  アトリエ・コパン造形教育研究所(石巻;新妻健悦主宰)に通う。  
  〜86 
  1986  宮城県石巻高等学校 卒業                   
  1991  東京芸術大学美術学部油画専攻 卒業              
  1993  東京芸術大学大学院美術研究科 修了              
  〜94  東京芸術大学大学院 第一研究室 研究生                            
  2007  東京都世田谷区より中札内村に移住 
       美術家 無所属
  2010  死去

  
  
 日本を代表する油絵画家として活躍中だったそうですが、、、
 残念です。

 
Posted at 2017/06/10 09:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | fiat | クルマ
2015年03月19日 イイね!

FIAT500X道

 FIATからも発売されるのですね〜
 小型SUV!
 MINIクロスオーバーのパクリとも言えますが、、、、

  20150316-20102387-carview-013-17-view
20150316-20102387-carview-013-17-view posted by (C)germanboy

 意外に似合っているなと思える上手いデザイン
 なかなかカッコいいのではないでしょうか?

  20150316-20102387-carview-016-17-view
20150316-20102387-carview-016-17-view posted by (C)germanboy

 内装のイメージもステキですね〜
 脱ドイツ車にはイイクルマかもしれません。
 サイズも横幅以外は小さくて便利そうです。

  20150316-20102387-carview-004-17-view
20150316-20102387-carview-004-17-view posted by (C)germanboy

 排気量は1.4でターボ
 なんと9速ATが導入予定だそうで、
 これの4輪駆動は期待できそうですね〜
 
  20150316-20102387-carview-003-17-view
20150316-20102387-carview-003-17-view posted by
(C)germanboy


 早く実車を観てみたいですね〜   

    【500X 1.4マルチエア】
  全長×全幅×全高=4248×1976×1600mm
  ホイールベース=2570mm
  車両重量=1320kg
  駆動方式=FF(4輪駆動もあるはず)
  エンジン=1.4L直列4気筒SOHCガソリンターボ
  最高出力=103kW(140ps)/5000rpm
  最大トルク=230Nm/1750rpm
  トランスミッション=6速MT(9速ATもあるはず)
  欧州複合サイクル燃費=6.0L/100km(16.7km/L)
  タイヤサイズ=225/60R16~225/45R18
  0-100km/h加速=9.8秒
  最高速度=190km/h
  ※欧州参考値
Posted at 2015/03/19 07:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | fiat | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation