• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

鰻とハーレーとビートル道

暑いですね〜
こういう昼時は取引先との商談として、
料亭に潜り込むのに限りますね。
涼しいし美味しいものが食べれます。

 

花板は中学時代の1年後輩なので、、、、
カウンター攻撃です!
それにしても料理人の世界は大変ですよね。
私は料理漫画が大好きです。

 

やっぱり包丁人無宿ですかね〜
あれは面白かったです。

 

大食い番組はもう勘弁して欲しいものですね。

花板は日本食の料理人でありながら、
現在のプライベートはアメリカンだそうで、、、、

 

大船渡ハーレー野郎とのツーリング話面白かったです!

 

若い頃は御多分に洩れずドイツ、、、、
板前修行時代はVWビートル(本物)
空冷ビートル談義も愉快だったですね〜
1980年代はみんな乗ってましたから、
大体詳しいですよね。

 

焼き上がりました、、、、
「鰻重・肝吸い付き」

 

何十年ぶりに本物の鰻重を食べました!
やっぱり暑い夏の商談はうなぎに限りますね〜
そして、バイクの話、ビートルやポルシェ談義、、、、

 

最後に仕事の話を少々でOK
完成です〜

 

改めて、クルマの話って面白いですね。
心も体も満腹でした〜
Posted at 2025/08/06 06:00:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年07月20日 イイね!

7月の三連休中日 ポルシェドライブ〜気仙沼グルメ道

三連休の中日は、、、、
DIYによるエアコンクリーニングで満足して、
ポルシェで出動〜嫁さんと気仙沼を目指しました。

 

東洋のモナコ
気仙沼は観光客で盛り上がっていました〜

 

F1気仙沼グランプリコースをドライブ
天気も最高〜

 

今回の目的「斉吉 鼎」のランチを食べること!

 

まさにジブリの世界観、、、
昭和なのか大正なのか時代は完全に令和ではありません。

 

演出とも言える、駐車場までの道もドラマチック
クルマを止めてから歩く道は戦前の日本の夏か?
雰囲気最高〜 
これですよね!作り物ではない本物のJAPAN

 

暑いです、、、夏を存分に感じる。

 

「斉吉 鼎」到着〜

 

「日本の夏」

 

当日予約は不可でした、、、
なかなか混んでいました。
駐車場はほぼ都内ナンバーのベンツ多し💦

 

四代目の女将さんにお世話になりました。
youtube観てます!
素晴らしい内容、接客、品格が違いますね〜

 

店内はこれまたエアコンが快適に、、、
スッキリ几帳面で最高に居心地のいい空間

 

 

 

全国で勝負しているそうです、、、

 

 

居心地良し、、、
緑、真夏、暑い外気、室内の快適な空調

 

心地よい音楽、美味しい香り、スタッフの無駄のない動き
女将さんの采配と気配り、、、

 

「海鮮丼」をオーダー
 これはこれまでの海鮮丼をはるかに超える料理でした。
3千円超えと価格的にも凄いですがこれこそが満足。

 

この内容には感動ですね〜
お味噌汁は青のりほか海のお味噌汁

 

これだけ上品な海鮮丼は初です!

 

ラストに「秋刀魚ぶし」の出汁が提供されました
なんと海鮮丼の終盤に茶漬け攻撃〜
参りました!

 

to go で自慢のおいなりさんを購入〜
3個で600円、、、、
これも史上最高のおいなりでした。
出汁たっぷりですごく美味しいです。

 

週末のみの営業がもったいない〜
最高のお店です。

 

ドライブも最高〜
気仙沼を美味しくいただきました。
夜も良さそうです!

 

大満足です。
 
Posted at 2025/07/21 10:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年07月18日 イイね!

山形チャイニーズ その2道

山形市内の次女のアパートの掃除で苦戦
暑かったですね、、、
特にエアコン内部クリーニングの修行。
職業訓練にもなりますので来週にはさらに極めたいと思います。

 

ということで夕食は先月に引き続き、、、
今回も山形市内のチャイニーズに突撃!

 

わかりやすいですが、、、
駐車場はベンツだらけでした。
でもこちらは本当に安いと思います。

 

立派ですし、接客も一流ホテルクラスですからね。

 

近かったら毎週来たいですね〜
お酒もいただいたら最高でしょう

 

中華料理の活気というか、、、
目も楽しめますから素晴らしいお店です。

 

今回感動したのは「酸辣湯麺」
実は生まれて初めて食べました、、、
酸っぱ辛い味が病みつきですね〜

 

「オリジナル・デトックスサラダ」
健康 〜 そして痺れるスパイスが美味すぎ

 

海老的な料理もいいですね〜

 

当然「麻辣豆腐丼」行きます。
何かわかりませんが専門的なスパイスが、食堂とは違う!

 

提供されるタイミング、、、
少し多めの盛り、、、
今回も参りました。

 

ソフトドリンク飲んで、、、
3人で7千円程度ですからファミレスより安くない?
安いですね〜

 

雰囲気も気に入りました。
確実な味、価格と雰囲気全てが揃うこれだけの中華は、
なかなか無いのではないか?と思います。

 

今回も大満腹でした。
Posted at 2025/07/18 04:10:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年07月12日 イイね!

創作料理道 まるしん編

次女が帰省しましたので嫁さんと3人で話題の店に突撃。
当然ながら事前完全予約制。

 

食材や料理行程、出来にこだわれば、
分単位での火入れも必要、、、、
数人分のみでしかも予約遅刻も厳禁。

 

雰囲気は素晴らしく居心地の良い空間
いつも言いますが余計なものは不要です。
カウンターは我々3人のみで独占。
料理ショー始まります。

 

「北上町雲丹と白桃のムース トマトとライムの球体」
ここのところこれだけデカい地物の雲丹は、、、
我々のための仕入。白桃をあわせてきました。

 

「牛ひき肉とマンゴーの欧風カレーキッシュ」
意外な組み合わせに発見あり、、、

 

「ズッキーニのための一皿」
地元素材、旬は当然ですが、、、、
ハーモニーを重ねて旨みを引き出す技術。

 

「いわしのうざく」
これも初体験でした。うざくという日本料理とイタリアンの融合

 

随所に取り入れられる食用花、、、
雄勝で栽培されている高級料理店用だそうです。
とても綺麗でした。

 
 
「雲丹のクリーム揚げ春巻き」
大衆料理がこんなにも贅沢に、、、
全ての素材吟味と調理技術による。

 

「鰹のタタキ」
当たり前の料理ですが、、、、
カツオから全く違う次元にアレンジが素晴らしい〜

 

当たり前の料理で、、、
次元を越える技。

 

「柿の種とビール」って何?
ビーツのソースに揚げた鯛がのってます。
こういうのも嬉しいですね〜
視覚も満足、食べてさらに満足、、、、

  

「くりこま高原豚肉のロースト」
4時間?提供する時間も分単位、、、
だからこそこの味を堪能できるそうです。

 

地元の素材、季節、それぞれの創作、、、
こだわりをお伺いしましたがものすごい手間ひま。
素晴らしい仕事ですね〜

 

宮城県代表として、、、
F1ならぬシェフ1に出場。全国クラス。
もう1組のお客様は神奈川県からとの事でした、、、

 

お酒に関しては最小限で、、、、
酒の肴ではなく、料理が主役。今夜はアルコールレスで楽しみました。
素材を活かしたノンアルコールドリンクが充実
梅のソーダ、白ワイン、、、
それぞれに驚く仕掛けがありとても嬉しかったです。

 

「干し海老と筍のレモンカレー」
真夏のカレー、しかも創作されていますので、、、

 

「デザート」でFine

 

以上 消費税込み 7,700円のコース
かなりの満足度、、、初めて食べる料理法に感動〜
しかも地域食事券で3割お得、、、

 

まさに「料理劇場」、「料理のコンサート」、、、
一曲一曲に込められた食材探し、アイディア、技、センス、もてなし

 

すごい男前のオーナーシェフの説明も素晴らしく、
お店の雰囲気も満点、、、、
大変おいしい料理に加えてリラックスできる空間

 

かなり満足しました。今回も良いお店を見つけました。
Ishinomaki まるしん



 


 
Posted at 2025/07/12 18:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年07月07日 イイね!

燻製道

私は食べるのは大好きですが、、、
料理は致しません。以上 ですが、、、
今回、燻製に初挑戦しました〜

 

まずは燻製キットを購入〜
紙製の使い捨てで訓練しても良かったのですが、
勿体無いので初めからある程度の製品を購入〜

 

初心者なので、、、、
スモークチップは使わずに、スモークウッドを使用
これは固形のチップのようなもので熱源不要です。
バーナーで煽って着火!

 

今回は石巻名産「カクト鈴木商店のちくわ」で挑戦!
素材は重要です。

 

ただ並べるだけと思いきや、
火力というか煙の量と燻製時間に関して、
全くわかりません、、、勉強不足です💦

 

とりあえず30分燻製してみました〜

 

完成〜
適度に暖まりつつ、桜チップの香りが香ばしい
「スモークちくわ」素晴らしいです!
まずは成功です〜

 

次に定番の「世界のナッツ」
これはよく燻製品を買いますが高いんです、、、
自作できれば安上がり〜のせこい発想です。

 

火力アップ、煙増量〜

 

今度は45分にしてみましたが、、、
少し物足りなかったです。
食材が固形なぶん燻製度合いが甘いようです。
これはやはりスモークチップを使って、
スポーツスターなどで下から熱しして、
もっと盛大に煙を発生させないと、、、
さらに研究が必要だと感じました。

 

この夏修行してみます!
暇なおっさんにはまた楽しみが増えました。
大満足です〜
Posted at 2025/07/07 20:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation