• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

サン・ファン・バウティスタ道

 1613年、伊達政宗が貿易目的でスペイン、ローマに派遣した、
 慶長使節団が乗って行った帆船「サン・ファン・バウティスタ号」
 震災で休館していた施設が出港から400年目の復活です〜

 記念に、娘達の通う造形教室で小学生が数人のグループごとに、
 紙を使って制作しました。

    R0016347
R0016347 posted by (C)germanboy

 なかなかよく出来ていますね〜
 どちらかというと軍艦のようですが、、、、
 なぜかアマゾン行き?
 
    R0016361
R0016361 posted by (C)germanboy

 ディテールまでしっかり作り込む事が、
 最近の一般的な小学生には難しいようです。
 しっかり作り込んでますね。

    R0016363
R0016363 posted by (C)germanboy

 展示予定
 石巻専修大学 5号館 3F 学生ホール
 11月13日(水)〜 12月10日(火) 10:00〜17:00
 

   
Posted at 2013/11/05 06:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 暮らし/家族
2013年09月23日 イイね!

美術館道

 連休の2日目はまず乗馬クラブに突撃、、、、
 今週は天気がよすぎるくらいですよね〜

   R0015300
R0015300 posted by (C)germanboy

 駐車場でかなり本格的なクルマ発見。
 たぶんレンジローバーのマニア向け車両だと思うのですが、
 詳細は不明です、、、、新車のようでした。

   IMG_3155
IMG_3155 posted by (C)germanboy

 午後からは一路、蔵王を目指しまして、、、、
 「話題の美術館」に向かいました〜
 途中は峠道でしたがGLKのパワー炸裂というか、
 3.5リッター直噴エンジンの実力発揮で余裕ですね。
 
   R0015309
R0015309 posted by (C)germanboy

 「エール蔵王 島川記念館」です。
 駐車場も広く、新しいのだと思いますがとても奇麗で、
 コレクションも素晴らしい!
 近くには洒落たレストランもあってステキな場所ですね。

 エール蔵王 島川記念館
 〒989-0916
 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉西集団95-1
 Tel.0224-26-9501
 休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
 入館料 1,000円

   R0015327
R0015327 posted by (C)germanboy

 これほどの所蔵品には驚きました。
 パリ時代の佐伯祐三の作品なんか良いですね〜
 岸田劉生、平山郁夫、、、そしてガレや北大路魯山人の作品も見れます。

   11019bd171e4d2f11f45ad384886e01b
11019bd171e4d2f11f45ad384886e01b posted by (C)germanboy

 また来る事になりそうです。

   IMG_3170
IMG_3170 posted by (C)germanboy
Posted at 2013/09/23 08:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 趣味
2013年07月07日 イイね!

工業デザインと山中俊治

 先日NHKラジオを聞いていたら面白い番組が、、、、
 工業デザイナーの「山中俊治氏」がゲストでした。

 なんでも東京大学を卒業後日産自動車に勤務。
 当時の社運をかけたモデル、インフィニティのデザイン開発を担当。
 実は同氏、クルマはあまり詳しくなかったとか(爆)、、、、

 そこで当時の高級車の偉そうなデカいグリルを排したデザインを提唱。
 従来の概念を根底から覆そうとする考え方、素晴らしいですね〜

    q45ovo2
q45ovo2 posted by (C)germanboy

 日産自動車退職後は有名なカメラをデザイン。
 カメラは「黒でゴツい」という概念を覆した作品。
 2万台限定に対して一週間で8〜9万台受注したとか、、、、

    12758510344c0bf11a754e7_import
12758510344c0bf11a754e7_import posted by (C)germanboy

 最近は「慶応義塾大学政策・メディア研究課」で義足を研究中。
 従来は人体にそっくりな形に作るのが常識だった義足や義手。
 しかしそれでは本来の機能を満足できない、、、、

        DSC07591
DSC07591 posted by (C)germanboy

 機能を満足させながら美を追求したら、、、、
 「美しい義足」

        prosthesis_sayakam2
prosthesis_sayakam2 posted by (C)germanboy

 「従来の概念を覆す」これからの同氏の作品に注目して行きたいと思います。

 宣伝ですが、、、、
 私の娘達が学ぶ造形教室のアート展「こどもの城」(東京都渋谷区)で、
 9月の10日〜29日の間、開催の予定です。
 ご興味のある方、お子様をお持ちの方ぜひ足を運んで頂ければ幸いです。
Posted at 2013/07/07 01:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アート | 趣味
2012年09月09日 イイね!

アートな感覚を学ぶ

 日本はある一定層の芸術的レベルは高いと思いますが、
 一般の水準は先進国一低いと考えます、、、、

 「こどもの芸術」とくに「アート」について教育関連の方々と、
 お話しさせていただくと、その学校教育レベルの低さに、
 ガッカリするものです。

    DSCN3776
DSCN3776 posted by (C)germanboy 

 社会生活においてアート感覚は必要かどうか?
 私はYesだと考えております。

 習わせれば良いと言うモノではなく、
 一緒に学ぶべきではないでしょうかね、、、、、

    DSCN3778
DSCN3778 posted by (C)germanboy

 例えばこどもにいくらピアノを習わせても、
 家では親が流行の〇〇○ばかり聞いてはネ〜
 とてももなくカッコワルいクルマに乗っているとか(爆)
Posted at 2012/09/09 21:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 暮らし/家族
2012年08月06日 イイね!

アートなる夏休み その②

 昨日に付き続いて、
   「えがく、こども」石巻DRAWING PROJECT Vol.1プロジェクト
 の模様をお送りいたします。

 今回は高い所から全体を撮影する為に高所作業車を用意。
 カメラマン・スタンバイです〜

   IMG_1974
IMG_1974 posted by (C)germanboy

 中高生アーティストがイギリス人アーティストと競演
 綿密な打ち合わせとともに日が暮れていきます、、、

   IMG_1984
IMG_1984 posted by (C)germanboy

 本番スタート、それぞれが自由な動きを持って表現していきます。

   DSCN3688
DSCN3688 posted by (C)germanboy

 まさに世界初のプロジェクトに参加する事が出来ました。
 興奮の瞬間です〜

   IMG_1993
IMG_1993 posted by (C)germanboy

 実際には動画で撮影されサウンドトラックも入るそうです。

   IMG_1995
IMG_1995 posted by (C)germanboy

 
Posted at 2012/08/06 20:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 暮らし/家族

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation