• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2023年10月04日 イイね!

バンソン男道

芸能関係特に日本の子どもグループには、
全く興味がないといいうか、
くだらないな〜と常々思っていました。 

大好きなオッサンにはたまらないのでしょうね〜

歌もなんとかならないかというか、
ショー自体が怪しかったのではと思います。

 

私には全く関係のない世界だと思っていたのですが、、、
そうでもありませんでした💦

家も、、、

 

クルマも、、、、

 

日本全体が依存?
怖い話ですね〜

 

大事なのは
「勇気とセンスとメンテナンス」
Posted at 2023/10/04 21:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2021年03月12日 イイね!

2021年 クルマの経済学

今、クルマ業界は大変なことになって、、、、
まあ一部高級車業界とでも言いましょうか、
これまでとは大きく状況が変わっている?

憧れのポルシェを購入しようか、、、、
2012年式あたりならもう10年選手(9年落ち)
600万円台のエントリーモデルなら、
いくらポルシェでも普通のポルシェ、、、、、
順当に償却が行われて半額以下で買えるでしょ?

 

と思ったら600万円もする!
全然下がってない〜

いつも人気のゲレンデは?
現行モデルは新車よりも中古車が高い!
逆転現象が、、、、、
これは1990年代初頭のバブル突入時のメルセデスベンツSL(R129)
の登場時を思わせる超相場。

旧型すら引っ張られる形で、
限定車は新車価格より上がってる!

 

何しろこれもいいなと思っていた、
smart 453型のブラバスカブリオレなんて、
日本中から消えてしまっています(汗)

 

私の乗っている、2年前に買った44万円の旧型smartですら、
もういいのが無いし、2年前より価格が上がっています!

 

普通、一千万円以上の高級ドイツ車も、
3年落ちで半額!

昨年、契約までしたベンツEクラスクーペ
新車で900万円もしますが、3年落ち1万km走行で
認定中古で込み470万円でした、、、、、
まさに半額以下。

この現象は普通のドイツ車では相変わらずです。
しかし、、、、、
「面白いくるま」「ポイントがあるくるま」
「限定車」「希少車」「スポーツカー」「SUV」は、
とんでも無いことになっているのですね〜

 

まさにコロナバブル!
各国の政府は資金を放出投入、、、、
株価は上がり、ビットコインも、、、、

そこへ来てただの高級外車の時代の終焉
いくらお金持ちでも数千万円が2〜3年で半額以下は
流石に悲しいでしょう(爆)

 

お金持ち=高級外車
お金持ち=本当のいいクルマ=価値のあるくるま
     それは必ずしも最新型ではない!
     新型であってもオールマイティではなく、
     高額であってもその個性は万能ではなく、
     ある能力がずば抜けている!

快適性や省燃費性能、豪華さや運動性能、、、、
全てが揃うことはあり得ないのである。
ましてヒストリックカーなら、信頼性も無いであろう(汗)

 

自動車メーカーの株主配分利益を生み出すために新車買うのか?
そして恐ろしい償却を楽しむのか?

答えはNoです。
本当に好きなクルマを買う事こそ真実!
ということで「いいクルマ」相場が上がっているのですね〜

 

新車の価格はあてにならない。
中古市場を徘徊すると「おやっ」どころか、
「何っ〜!」ということに気がつくはずです。

日本の高級車マーケットも成熟してきたというか、
お金持ちとクルマ好きの関係が明確になってきました。

現行のSLに2000万円出すなら、、、、

 

どう考えても30年前のR129買って乗ったほうが、
かっこいいに決まっています。

 

偶然同じ日に両車を見かけましたが、、、、
勝負は圧倒的でした。


 
Posted at 2021/03/12 06:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年03月05日 イイね!

クルマ購入検討道

GLKの売却から早2年が経ちました、、、、
このままsmart451で人生を終えるのか?

答えはNOです。

ということでそろそろ本気でクルマを探し始めています。
この2年間で面白いクルマを取り巻く環境は大きく変わりました。
まさかの世界的危機、、、、
一瞬下がったスポーツカー相場も今は高値更新。

私自身も子供たちと乗る機会も減り、
ファミリーカーの必要性もなし、、、、、
ということで。

まずはポルシェ ボクスター
2013年に試乗した981型の興奮が未だ忘れられません。
そろそろ買えるかなと思ったら、
今は超人気の超高値。
実は今週2回も買い逃しました(汗)

 

候補としては、、、、
ポルシェ マカン
これだけスポーティーなSUVを知りません。

 

そしてディフェンダーのショート
まもなく現車を見ることが可能です。

 

そしてsmart453 ガソリン車の最終型でブラバスの限定車の
カブリオなら買う意味があると思っています。

 

あとはGクラスですが、
私はどうしても2005年型当たりのG55 AMGがいいです。
このデザイン、特にグリルが最高です。

 

とまずはこんなところでしょうか、、、、
求めるものはフィーリングです。

 
Posted at 2021/03/05 21:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年07月15日 イイね!

JDM道

JDM(JAPAN DOMESTIC MARKET)
ちょっと聞きなれない言葉だったのですが、、、、

主に北米などのカーマニアなどが、
日本国内仕様に憧れて、その象徴であるグッズ
例えばスティッカーなどを収集する行為みたいです。

 

まあ、日本仕様は右ハンドルが決定的ですが、
他に車検制度や日本独自の自動車習慣を真似るというか、
つまりかぶれるわけですね、、、、

こっちでいうところの本国仕様?

 

確かにebayで調べたら、、、、
色々売っています(笑)

日本国内では悪夢のシールですが、
車庫証明スティッカー
今時貼っているクルマが珍しいくらい。
ebayで5千円程度で販売されています。

 

そして車検スティッカー
も5千円程度で流通、、、、

 

私はこれも速攻で剥がしますが、、、、
エコ関連のもの売ってます!

 

まさにところ変われば、、、ですね。

 
Posted at 2019/07/15 09:31:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年07月02日 イイね!

カルネ道

カルネといえば、、、、

松本清張の「黒革の手帖」に登場する
原口元子の経営する銀座のクラブ

 

フランス語で手帳を意味する、、、

 

ということですが、
「自動車カルネ」を目撃しました〜
さて、、、、JAFによると、、、、

自動車カルネ(正式名"AIT/FIA Carnet de Passages en Douane")は、
自家用自動車(含自動二輪)の一時輸入の通関手続を簡素化する書類です。
これによって一時輸入された自動車は、その国に登録する必要はなく
日本登録のままで外国を走行することができますが、
定められた期間内に再輸出しなければなりません。
カルネの有効期間は1年間で、ご使用後はJAFへご返却いただきます。

つまり本国のままの車両で外国に乗り入れ走行可能ということ。

松島でフランスナンバーのままのルーテシア(クリオ)発見!

 

日本仕様は右ハンドルでルーテシアに改名されてたはず、
(ホンダのディラー名商標に抵触する為)

クリオです。

 

時間があれば、ぜひインタビューして見たかったですが、
フランス語でしょうね〜(汗)

 

これぞまさに本国仕様!ですね〜
車検もなし!です、、、

しかし、保険とかその辺どうなのでしょうね?
謎です、、、
Posted at 2019/07/02 20:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation