• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

復興への道-143 被災地のエアクリーナを掃除する

 メンテナンスするのを忘れていたエアクリーナー、
 週末に交換およびクリーニングしました。
 被災地は埃っぽいんですね。
 瓦礫はだいぶ片付きましたが道路は復興工事の、
 ダンプカーが行き交いますからね〜

 まずはエアコンフィルター。
 E9X、E87は交換が簡単ですからこまめに実施したいですね。
 外したついでにこのあたりを掃除しておきますです。

    DSCN4546
DSCN4546 posted by (C)germanboy

 私はエアクリはK&N社製に決めています。
 専用のクリーナーでリユースが可能ですから、
 経済的で楽しみながらメンテ出来ますね(笑)

    DSCN4547
DSCN4547 posted by (C)germanboy

 スッキリして気持ちがいいです〜
Posted at 2012/09/18 22:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | クルマ
2012年08月26日 イイね!

復興への道-139 昭和33年の味

 昨日は地元の夏祭りにおける花火大会でした。
 驚く程目の前で炸裂する花火を自宅で、、、、
 迫力は満点ですがウルサいのでE90乗りの方と、
 飲みに繰り出しました(爆)

   花火
花火 posted by (C)germanboy

 いきなり締めですが(笑)、、、、
 昨日はもの凄い人出だったものでどの店も満席というか、
 空き待ち状態でしたね〜
 最後に面白い店に行きましたのでリポートします。

   DSCN4347
DSCN4347 posted by (C)germanboy

 チャーハン「昔懐かしい味」っていつの昔ですか?
 の私のツッコミに対して、、、、
 「昭和33年です!」とマスターからの回答。
 ずいぶん具体的じゃないですか(笑)
 マスターが集団就職列車で東京上野の御徒町に着いたのが、
 昭和33年なのだそうです。

   DSCN4350
DSCN4350 posted by (C)germanboy

 確かに昭和33年の味がしました(謎)
 そして以前にも食べた「激辛ラーメン」
 見た目は普通なのですが、、、、危険です。

   DSCN4353
DSCN4353 posted by (C)germanboy

 復興関係で単身赴任にて当地でお仕事される方、
 多くいらっしゃるそうです。
 「単身赴任セット」単身以外の方もオーダー可だそうです。
 料理は「板さんお任せ」とあります。

  DSCN4357
DSCN4357 posted by (C)germanboy

 外はもの凄い人出、、、にもかかわらず、
 このお店は昭和33年のままゆっくり時間が流れてました。 

 タッチパネルでオーダーは出来ませんし、
 メニューの写真もありません。
 料理はいちいちウンチクの説明を聞く必要があります(笑)
 私はこれで良いのだと思いましたね。

  DSCN4356
DSCN4356 posted by (C)germanboy

 
Posted at 2012/08/26 06:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 暮らし/家族
2012年08月24日 イイね!

復興への道-138 BOSCHに感謝

 我が家は共稼ぎなので、、、、
 小2の次女は下校後こちらの施設で過ごしているそうです。

   DSCN4282
DSCN4282 posted by (C)germanboy

 おそらくと言うか明らかにドイツのボッシュ社からの、
 ご支援で建設された事が解りますネ。
 同市にはこのようなBOSCHのコンテナハウスが沢山あります。

   DSCN4280
DSCN4280 posted by (C)germanboy

 ドイツの会を代表して御礼申し上げます。

 BOSCHというと、、、、私は、
 コモンレールディーゼルシステムやESCを思い浮かべます。
 電動工具も良いのが沢山ありますよね。

 お世話になっているわけですから、
 ほんの僅かの恩返しですがボッシュ製品を買っています。

   エアコンフィルタ
エアコンフィルタ posted by (C)germanboy

 ドイツ車を買うともれなくボッシュ製品が付いて来るような(笑)
 プリウスのESCもたしかボッシュだったような、、、、
Posted at 2012/08/24 06:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | クルマ
2012年08月09日 イイね!

復興への道-135 被災地のクルマ

 東日本大震災で多くのクルマが失われました。
 一説には14万台とか言われていますが、、、、
 重傷車を含めれば20万台を軽く越えていると思います。

 被災直後はクルマ不足によって不当に値段がつり上げられ、
 実際玉不足と悪徳業者の乱立で混乱していました。

 最も値を上げたのが中古の軽自動車

   ワゴンR
ワゴンR posted by (C)germanboy

 例として某ディラーで販売した、
 10万km走行したワゴンR年式は解りませんが、
 車検が一年ついて諸経費混み40万円!

 案の定、先日の車検では重大な故障箇所が発見され、
 購入価格を大きく上回る修理代請求が、、、、、

 10万km以上走行した乗りっぱなしの軽自動車を、
 ディラーが40万円で販売するなんてヒドイなと思いましたね〜

 こういう話しばかりです。
Posted at 2012/08/09 05:09:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | クルマ
2012年08月02日 イイね!

復興への道ー134 食堂

 昨日は石巻漁港におじゃましました。
 水産加工工場の復興関係の仕事です。
 ここに来てやっとというか、一気に再建工事が始まっています。

 それにともなって驚く程の業者や作業員があふれていますね〜
 宿や食堂の慢性的な不足は深刻です、、、、

   新斎太郎食堂
新斎太郎食堂 posted by (C)germanboy

 魚市場のビル内にあった食堂が復活しているよということで、
 突撃してみました!
 仮設プレハブでの営業中でしたが大繁盛でしたね〜

   唐揚げ定食 450円
唐揚げ定食 450円 posted by (C)germanboy

 唐揚げ定食は¥450円でした〜
 そのほか全体的に安い価格設定。カツオの刺身定食が大人気なんですね。
 お疲れさまです
Posted at 2012/08/02 06:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | グルメ/料理

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation