まず私は野球にほとんど興味がなく、
ルールもよく知らないことを前におきます。
しかし中学一年生の頃はプロ野球選手を目指して、
一流公立中学校の野球部に入部しましたが、、、、
(2年先輩に巨人軍の元選手が居ました)
才能が無いことと一日中声出しだけで馬鹿馬鹿しいので、
1週間足らずで退部した情けない経験があります。
さて高校野球大会の決勝戦
あまりにも「大人の事情」が露見した試合でしたね。
果たしてこれが「高校野球」なのでしょうか?
高校球児は純粋に野球を楽しんだのでしょうか?
我が母校も一度だけ全国大会に出場しました。
21世紀枠というものでしたが、、、、
田舎の工業高校しかも公立で18人。
もちろん一回戦敗退ですが、、、、
見事な戦いを披露しました。
ここで高校野球について提案します。
①年間の予算上限と練習時間の制限
(これはF1だって設けていることですね)
②ブラスバンドの応援禁止
(暑いし楽器によく無いです・経験あり)
③会場は甲子園球場じゃなくて持ち回り制
いかがでしょうか?
あくまで、ど素人の勝手な考えなのですが、
高校生のお祭りにここまで夢中になれるのは
素晴らしいですが、、、、
いつの間にかメディアのための、
あるいは大人の事情、利権のための大会になっていないのか?
などど考えさせられました。
私は中学一年の時、
1週間で野球を辞めてよかったなと思いました。
あのまま続けてもレギュラーにすらなれなかったでしょう。
その年は帰宅部で社会勉強、、、
2年生から別の部に入部し直してその日からレギュラー(爆)、、、、
45年経った今でもサックス吹いてますから満足です。
私的には、「大勢と同じことをやっても成功する確率は低い」
「出来ないこと事でも、積み重ねることによって可能になる」
ポルシェに乗るにはプロ野球選手になるしかないな、
と中一の時は思っていましたが、、、、、
大丈夫でした。
Posted at 2023/08/24 22:42:59 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | スポーツ