• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

初物の三陸牡蠣を食べながら初ドイツ車談義を/トゥーラン編

初物の三陸牡蠣を食べながら初ドイツ車談義を/トゥーラン編義理の兄が初めてのドイツ車「VWゴルフ・トゥーラン」の納車から2ヶ月。
ご実家で収穫された初牡蠣を食べながら、初ドイツ車の感想をインタビューしました。

なにやら、先日宮城から東京まで往復900kmを日帰りしたとか、もろドイツ車的使用モードに驚きましたが、「高速の巡航速度の高さに驚き」「高速燃費に驚き」「高速安定性に驚き」と高い評価を頂きました。

正直、国産ミニバンに長らく乗っていたので、クルマに関しての尺度というか正当に評価する術を知らず、逆に酷評されるかと心配しておりましたが、きちんと体感出来るようで安心しました。

現在のVW、趣味性や絶対性能は別として、相当なレベルまで来ておりますね。
安全性能、走行性のは当然ながら、国産からのスイッチも全く問題がないようですね。
Posted at 2007/10/06 22:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2007年10月06日 イイね!

ホィールバランスとエアチェック

ホィールバランスとエアチェック先週の休みに、A160を久々に借りたのですが100km/hを越したあたりから、ステアリングがブルブルっと振動。ホィールバランス狂いの典型的な症状です。

ホィールの重りをチェックしても取れている様子無し、新品タイヤ組んでから2千キロしか走っていないのに、悔しいですが、いつもの様にオートバックスで再バランス取り。「そんなに狂ってませんが、多少は違ってたので重りを打ち直しました」とのこと。その後高速走行でチェックしたら見事に収まりました。

そんなに飛ばすクルマでもないし、妹が買い物に乗るぐらいなのですが、この辺はきちんと整備して乗らないとすっきりしませんよね。ついでにエアーチェック。最近東北の朝晩は冷えて来たので案の定エアー不足してました。もう少しでスタッドレスシーズンになりますが、秋のドライブを快適にするためにもタイヤのチェックお忘れなく。
Posted at 2007/10/06 00:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation