• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2008年09月19日 イイね!

120iの初めての車検の結果は

120iの初めての車検の結果は本日、120iの車検が終了し戻って参りました。

走行距離は23000km
アプルーブドカー購入のツーオーナーカーです。

まずは、金額です。
法定費用61,370円これはどのクルマもおなじ。
車検代行料および整備料金は57,000円。

総合計は118,370円でした。

整備の内容は、、、、、
◯各ドアーのカタカタ音修正
◯リモコンエンブレム剥離交換
◯パワーステアリングポンプ&ホース交換
◯パワステオイル交換
◯ステアリングコラムASSY交換
◯ワイパーラバー交換
◯バキュームポンプ交換

以上部品だけで20万円以上の整備内容。工賃を入れたらゆうに30万円を超えた内容。
これ全部、サービスフリーウェーおよびアプルーブドカーの保証で無料。

保証延長予定ですので、あと1年半はほぼ無償で維持できる訳ですね。
代車が120iカブリオレ、レンタカーで借りたら一体いくら掛かるのでしょうか。
安いと思いますよ、BMWの維持費。


Posted at 2008/09/19 23:02:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年09月19日 イイね!

120iカブリオレの長期試乗(最終回)

120iカブリオレの長期試乗(最終回)本日、120iカブリオレが車検に出していた、
120iと入れ替わりに去って行きました。

5日間と300kmを走破しました。
(ディラーさんすみません、
降ろしたてのクルマで、走りすぎました、、、)

短い間でしたが、楽しませていただきました。

子供達にも良い思い出になったでしょう。

さて、そろそろ行数も少なくなってきたので、
結論を申し上げなくてはならないでしょう(CG風に)

日常と、非日常がほんの20秒で切り替わる。
クルマ自体は最新の1シリーズですから、実用性も高レベル。

これと言って欠点も無く、すばらしいオープンカードライブを満喫できました。
ノーマルの120iより100万円高い価値は十分にありました。

しかし、私個人の感想はというと、
すれ違った、SL(R129)がとっても格好良く見えました。
オープンカーには実用性を求めず、1にも2にもカッコつける事を考えると。

私の結論は、古くてもメルセデスR129の左ハンドルが欲しいです。
我が家に普通の120iがあるからかも知れませんね~
オープンは4座が良いと思っていましたが、今回乗って2座かな~
やっぱり昔っから憧れていた、SLかな~と思いました。

最後に、すばらしい代車を提供いただいた仙台BMW様に感謝申し上げます。


Posted at 2008/09/19 20:19:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation