• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

オヤジの運動会

オヤジの運動会 明日の準備終わりました。
 考えてみればブラジルカラーですね。
 マッサの復活を祈って、、、、

 第一回ドイツの会カートGP
 35周も走るんですね。
 遊園地のカートしか乗った事無いですからね〜
 イメージトレーニングのみで、
 ぶっつけ本番です。


 午前10時スタートです。
 
Posted at 2009/09/12 17:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2009年09月12日 イイね!

電球色

電球色 車のライトなんかはケルビン値が高い、
 青白い光が好まれますよね。
 実際、白くしたいな〜と思います。

 逆にリビングのランプですが、
 これはケルビン値が低い物が、
 良いようですね、、、、

 いわゆる電球色の蛍光管です。

 私が自宅を求めた10年程前は、量販店では白い照明がまだ一般的だったので、
 安い照明を買って来て、わざわざ中の蛍光管だけを電球色に取り替えました。
 今は照明売り場の在庫の大半が電球色を選べるようですね。

 NHKの番組で取り上げてましたが、青白い光は拡散が激しいので、
 あちこちから反射した光が目を刺激して、チカチカまぶしい場合があるそうですね、
 逆にケルビン値が低い電球色は光の拡散も少ない訳で、目に優しいということです。
 特に疲れているときや、お年寄りの目にはとても厳しいんですね。

 リビングや食卓は電球色、勉強部屋は昼間色と分けるのも良いですし、
 高価な物になると、どちらにも切り替えが出来る高機能な製品もあるんですね。

 我が家は全ての部屋を電球色としています。しかも明るさは最低にしています。
 日本の家庭は明る過ぎる、各家庭の明かりをほんの少し落とすだけで、
 だいぶ省エネになりますよね、、、、
 25%も削減する!って言っちゃいましたからね、ハトヤマさん。
 

 
Posted at 2009/09/12 06:35:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation