BMW Japanが協賛して今年で8回目を迎える
「SADAO WATANABE JAZZ UP THE NIGHTS」が
10月1日(月)から3日(水)まで、3夜にわたり、
六本木スイートベイジルで開催されましたね。
brand_120717-thumb-628xauto-1973 posted by
(C)germanboy
貞夫さんの最後のご挨拶「これからもBMWをごひいきに」、
が笑えましたが、、、、
渡辺貞夫さんとの出会いは30年以上前になります。
(もちろん直接お会いするのはず〜と先ですが)
ny_30_sadao09_sop posted by
(C)germanboy
当時
私はブラスバンドでアルトサックスを吹いていましたが、
吹奏楽よりも、断然「ナベサダ」のほうが良くて、
音楽室で「モーニングアイランド」のレコード聞いて、
コピーしまくっていました。
Recital posted by
(C)germanboy
1933年生まれの80才であのステージには参りました。
ありきたりではありますが、
あんな80才になれたらイイなと思いましたね〜
普通JAZZのサックス吹きは、1950~60年代のアメセルMark6を使うんですが、
貞夫さんはいつも最新のセルマーですね!
しかも「
スターリングシルバー」コイツは最高の楽器です。
productphoto_4e80491f-6a00-4b posted by
(C)germanboy
ガンガンにアルトサックスを吹きまくって。
BMWのスポーツモデルを飛ばせるジジイ。最高ですね!
1251 posted by
(C)germanboy
BMWのファンにはJAZZ好きが多いのだなと思いました。
エキサイティング!パワー!サウンド!
全てに共通するものがありましたネ
まさに「マイ・ディア・ライフ」でした〜
Posted at 2012/10/07 08:36:16 | |
トラックバック(0) |
JAZZ | 音楽/映画/テレビ