新型を見てきました!
たぶん三代目ですね、トゥインゴです。
R0038293 posted by
(C)germanboy
なぜドイツの会でフランス、、、、
やっぱりクルマ好きなら原点をフランスとすべし、
100年前はドイツよりフランスが自動車先進国
フランスを知らずしてクルマを語るなかれ
ということでフランス車は常にチェックが必要です。
トゥインゴ実は今回のは
スマートとほぼ共通のようです。
R0038276 posted by
(C)germanboy
どちらかというとカングーに似ています。
それにしてもポップなインテリア
例えばVWのポロなんかは
バカ真面目で全く面白くありませんが、、、、
こういうインテリアのセンスはフランス人ですね〜
R0038273 posted by
(C)germanboy
ついにフォググランプはLEDに!
というか丸見えで懐中電灯みたい
R0038277 posted by
(C)germanboy
こういうドアハンドルのデザイン
面白いですね〜
笑ってしまいました。
R0038283 posted by
(C)germanboy
ドアのペットボトルホルダーはゴムバンド!
こういう洒落、、、、
ドイツ人は絶対ないでしょうね〜
ゴムが伸びるのでは?耐久性は?
とか考えてはいけません(爆)
R0038284 posted by
(C)germanboy
着座位置はかなり高めで楽チンでしょう
R0038282 posted by
(C)germanboy
実はトウィンゴのデザインの極みはリヤにあり!
すごくかっこいい!
ルノーサンクターボの再来か〜
感動しました〜
R0038290 posted by
(C)germanboy
あいかわらず日本人には理解に苦しむ部分が多いルノー
でもドイツとも違う素敵な文化がありますね、、、、
R0038292 posted by
(C)germanboy
日本では未だに日産はルノーの傘下なんて
し〜らないという方が多いですね。
Renault 読めない方もいました(汗)
さすがゴーンですね。
Posted at 2016/08/08 21:26:01 | |
トラックバック(0) |
ルノー | クルマ