今日はJAZZ評論家の剛くんと、
メルセデスベンツAクラスの最新型、
つまりW176後期型でドライブしてきました〜
顔はけっこうイカツイというか、
ベンツマークがデカイですね〜
前から来るとEクラスくらいまで共通です(汗)
グリルは後期型で「一文字」になりました!
約180km走り回ったのですが、、、
田舎の一般道渋滞ほとんどなし70%と仙台市内30%のデータ
燃費は12.6km/Lと、まあ普通でしょうか、、、
1600ccのターボ+7速ツインクラッチです。
高速の100km/h巡航では20km/L近く行くのですが、
まあ燃費は普通ですね、
このAクラスやっぱりドイツ車!
高速巡航が最も得意と感じました。
逆に市街地ではあまりいいところはありません。
終始ばたつく足、発進時および低速時のギクシャク感
だいぶ悲しいエンジン音、、、、
アクセルが吊り下げ式なのが驚きました。
コストダウンでしょうか?
安全装備およびオーディオ関連はさすがの充実!
ディストロニックプラス、レーンキープ、自動駐車支援、
ブラインドスポットアシスト、、、、
全て試しましたがベンツシステムが世界一ですね〜
ここはさすが安全性のベンツ。
「大切な人はベンツに乗せろ!」
間違いありません。
生命保険より大事なことです(爆)
BGMはマイブームの「スパイロ・ジャイラ」
前席は意外に窮屈ではなく快適!
シートもさすがですね〜
リヤは家族からクレームが、、、、
スポーティ2+2ハッチバックですから仕方ないです。
さてAクラス
このスタンダードなA180にオプションつまり
レーダー(今は無償らしいです)、そして地デジ諸経費を入れると
なんと400万円!にも達してしまう。
今やゴルフのハイラインですら400万円クラスの乗り上がりの時代。
高いですね〜
これだけの費用を出すなら考えてしまいます、、、、
そしてやっぱりハッチバック買うなら。
私的には、、、、
BMW1シリーズ(F20)しかないでしょう。
FRが全てを解決しますネ、、、、
3気筒でもBMWのエンジンが素晴らしい!
足の動きも、クルマの動きも別格ですね。
ゴルフ(アウディA3)に乗っても、ベンツAクラスに乗っても
BMW1シリーズの爽やかな乗り味が気になって仕方がないです。
Posted at 2016/10/02 20:10:28 | |
トラックバック(0) |
メルセデス | クルマ