• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

Aクラス車検道

 2001年式 A160アバンギャルドPKG
 走行5万km 実家のベンツですが、、、、

 ポンコツ課税にも負けず車検を通すことにしました。

 まず調子がイイ!
 維持費の安い軽4輪に替えようと思ったのですが、
 怖がるので却下。

 まだお乗りの方は少ないと思いますが、、、、
 乗り心地がベンツなんですよね〜

  

 気になっていたヘッドライトの黄ばみ。
 近所のGSで500円メニュー磨きサービス
 あまりに酷いので断られました(汗)

 仕方がないので自分で磨きました。
 後戻りできないピカール → サンドペーパー → コンパウンド数種
 の手磨きお疲れ様です〜でなんとか見れるところまできました。
 意地のコーティングで完了です。

 綺麗でしょ 暇な人以外オススメしません(爆)

  

 後期型のアバンギャルドなので、
 立派な内装です。
 デザインの誤魔化しではなくいい素材使ってます。

  

 スイッチが横一文字に並ぶ往年のベンツの世界
 これですよね。

  

 タイヤは中国製を履いてます。
 トライアングルという焼酎のようなメーカーですが、
 多分ミシュランのパクリです(笑)
 
 4本で冗談のような価格。
 小型車にはアジアンタイヤで充分ですね。
 静粛性、乗り心地、耐久性OKです。

 現在は一本700円くらいで買えそうですね〜

  

 シートはハーフレザー
 見た目と実用性、雰囲気もあって素敵です。

  

 昨日、ベンツディラーに車検入庫してきました。
 ポンコツでもディラー車検が安心ですよね。

 代車は新型Aクラス
 この15年間のAクラスのベンツのFFの歴史ですね。

  

 当時の新車価格は255万円程度。
 現在は300万円程度ですから、装備充実を考えれば安い?
 しかしコストダウンされている点も多いですね。

  

 乗り比べてみると
 相当にスポーティにダイナミックに走行することが可能に、
 最新の安全と快適装備が付いていますが、

 逆に乗員特に後部座席に対する快適性。
 これが損なわれていますね。

 実は多人数とか実用ハッチではなく、
 あくまで個人的な移動に使われるべきクルマ
 として開発されたのだと感じました。

Posted at 2016/11/06 05:23:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation