今日は暇だったので、、、、、
気になっていたsmartのメンテナンスを実施しました。
まずはドライバーズシートのステッチのほつれ、、、
口が開いてしまっています。
本来はシートを分解して、
表皮を剥がして裏側から縫い直しが必要ですが、、、、
そこまでやってられないので、
ほつれの進行が止まればいいかなという事で、
表側から縫ってもらいます。
糸の色合わせが肝心。
実は前回自分で縫ったのですが、、、、
失敗したので
プロに任せました。
最後の糸の処理がわからなかったんです、、、
まあsmartだからこんなものでしょう。OKです
続いて撥水加工したらビビりまくっていたワイパー
納車時に純正新品交換ですが、、、、
純正品は必ずビビります。
という事でいつものコレ
ワイパーを外してチェック、、、、
何と別体式のふりをした一体式、、、、
つまりリフィール部分とワイパーが一体で、
分解できません(ガーン)
この場合は必殺「モリワイパー」
まだ売っていますが、、、、
今時こんな代物買う方も少ないでしょうね(笑)
綺麗に塗れました〜 モリブデンです。
それからエアコンフィルターの交換を
ディラーに依頼するか?DIYするか?
判断するために外しそうとしますが、、、、
なかなか大変でした。
カーペット剥がして、、、
発泡スチロール外して、、、
得体のしれないアルミ箱
これなんですか?
助手席足元の奥底に、、、、
生まれました〜
今回はゴミを掃除して再利用!
この程度ならDIYでやれますね。
今後のために、、、、
実は純正のクラクションが情けなくて、、、
分相応の音と音量なのですが、プアすぎ〜
という事で交換に挑戦したいのですが、
狭すぎて手が入りません、、、、
これはやっぱりフロントのボディを外さないと無理かな〜
ちなみにsmartはボンネットがありません(汗)
ただの蓋なんですね。
Posted at 2019/06/01 14:59:18 | |
トラックバック(0) |
スマート | クルマ