• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

新型Sクラス道

Sクラスといえば、、、、、
W126でしょうか。

私は1980年代高校生時代に、
ヤナセに新車のカタログをもらいに行きました。
そしてショールームのS560SEL観て感動しました。

 

社会人となった時も、
経済の主役はW126でした(笑)
ゴーロクマルSEL、、、、、

 

運転する機会もありましたが、、、

 

すでに2000年代であったため、
イメージとは違って遅い車でした(爆)

 

そして、傑作W140
これのAMGS55は最高にカッコ良かったです。

  

ディラーでS600Lを借りて家族でドライブした
思い出は忘れられません、、、、

 

ここで一旦ベンツ の歴史は終焉を迎え、、、、
「最善か無しか」ではなくなって、
W220からただの大きめのセダンに(汗)どうでも良くなりました。

 

W221も同じく、感動はありません。
ガードマンを並べないとハッタリすらすでに、、、

 
 
そして現行のW222は、これはこれでいいな!
と思える仕上がりになったと思います。
何度も乗りましたが、最高に快適な実用車です。

デザインもワルくないです。

 

ついに最新型W223がデビューしましたが、、、、
顔つきとテールはAクラスのようです。

べンツはSクラスのエッセンスが下のクラスに、
どんどん降りてくるのが常だったのですが、
今度からがエントリークラスのイメージが最上級に、
引き継がれるという不思議なことに(汗)

 

したがって新しさがなく、
強さも感じられず、、、、、

 

ただ最新のテクノロジーを満載した。
快適なクルマの印象です、、、、

 

液晶だらけの室内、、、

 

年寄りは使いこなせないでしょう、、、、

こういうのを見ると、
やはり高級というものは歴史と伝統、
ある程度のアナログ感というかマテリアルの質感を、
感じさせるべきでは無いか?
と思っています。

 

つまり「高級フレンチレストランのソムリエ」と、
会話しながら食事することこそ高級じゃ無いですか、、、、

今度のSクラスは、「ファミレスチェーンのタブレット」
「タブレットで注文してください」です(爆)
   
  
Posted at 2020/09/06 06:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 34 5
6 78 9 1011 12
13 1415 1617 18 19
20 21 22 232425 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation