本日TOYOTAのヴィッツが納車されました〜
人生初TOYOTAです。
娘用のクルマですが今回は全ての技を使って大格安で購入。
日本人ならクルマはこう買うべし。を実戦しました。
まず街中に用事があったので軽く流しました、、、
ほぼ「リース会社の営業マン」に間違われそうな、
たたずまい、、、
クルマに興味が無いおっさんを演ずるには最適です。
ナビは問題ないのですが、
バックカメラの取り付けに難あり。
手抜きですね、、、、
それからこのETCの取り付けは、、、、
幼稚園児レベル!
純正の取り付け場所にどうして付けない?
正規ディラーの仕事?しかもお金払いました、、、
明日自分でやり直します。
このパーツが必要のようです。2千円。
払いますので、真面目に取り付けしましょうね〜
本日行った作業は、、、、
悪魔のステッカー剥がし。
私はパンツや靴下のシールは剥がしてから履く主義なので、、、
このクルマの雰囲気を台無しにする、
シール談合ステッカーは早く廃止にして欲しいです。
納入価格を公開して欲しいですね〜
数億円、、、なんてことはなしにして欲しいです。
申し訳ないですが、ディラーのステッカーもさようなら。
コーンズなんかのは残しますが(爆)
それにしてもしつこいです、、、
あとは当然のオレンジウインカー(柿)を、
ステルス化、、、、
ここにオレンジが見えると夜も眠れません、、、
ステッカー全剥がしのリヤウインカーもステルス化!
でスッキリ!
郊外をドライブして見ました〜
あまりにもTOYOTAらしいフィールというか、、、
ステアリングはゆるゆる、足回りはだらだら、、、
シートはふんわり〜の設計。
ヤリスはだいぶ進化したな〜
このほぼ最終型130ヴィッツは、
最後のゆるゆるTOYOTAなんだなと思いました。
ドイツ車から乗り換えると、
人生終わったな(笑)という感じがします。
このクルマに乗ると全くヤル気がなくなるな、、、
しかしこれはクルマオタクのおっさんが感じる事であり、
初心者にはこのゆる〜さがちょど良いのでしょう。
貧乏学生には勿体ないくらい贅沢な兵器です。
レギュラーガソリンでsmartより燃費いい(汗)
次の車検整備も無料。3年保証のTOYOTA、、、、
あまりにも安いクルマですし。
このベーシック感は素晴らしいな〜と思いました。
今日のところはこんな感じです。
Posted at 2020/10/10 20:59:11 | |
トラックバック(0) |
TOYOTA | クルマ