久しぶりにポルシェに突撃しました!
いつの間にかお店が新しくなって、、、、
ポルシェらしい上等な雰囲気に様変わり。
話題の電気自動車のポルシェ
「体感」を「タイカン」してきました〜
詳しくはメーカーHPをみていただくとして、
2モーターの四輪駆動で完全電気での駆動、
そのパワーは530馬力に達するというとてつもないクルマです。
客席は4つでそこそこに寛げる空間。
内装はパナメーラほどではなく、むしろシンプル!
いきなり高級というよりはすっきり爽やかなイメージです。
リヤスタイルがとても素敵です!
外観は素晴らしい〜と思いました。
このクルマは大体1,700万円〜
例のごとくオプションを加えると2千万円にはなるでしょう。
展示車、試乗車ともに4Sというグレードで、
電気自動車なのに「ターボ」もあるそうです(笑)
さて試乗です!
メーターは中途半端ではなくむしろただのディスプレー
悪くはないですが、、、少し寂しい
恐ろしい加速とともにスタート!
スポーツ+では相変わらず国民のほとんどが未体験のゾーンに
突入〜しかもエンジン音は無音です。
効果音がオプションできるそうですが、
私は要りません、、、、、
BMWのi8とどうしても比べますが、、、、
あの音は(汗)TVゲームの方がまだマシだし、
1.5Lガソリンと電気の中途半端間が悲しいクルマでした。
タイカンはその点でスッキリ速いです!
ただしパドルがないのが、、、、、
アクセルとブレーキのみでコントロールするスポーツカー
これは如何なものか?
物足りないです。
私はスポーツカーはブレーキ踏まない主義なので(爆)
シフトダウンにこそ快楽があると信じていますので、、、、
全くつまらないです。
色は展示車のが素敵でしたが、、、、
ポルシェの青がいまいち似合っていませんでした。
ラゲッジはフロントにもあって笑えます、、、、
まるで911ですね!
顔つきは、、、、
どこかでみた顔、、、、懐かしい、、、、
思い出しました!
「ガンツ先生」ですね(爆)そっくりです。
恐ろしく速いが加速だけ、、、、
減速はブレーキ踏むしかなく、
コーナリングへの突入のドラマはありません。
右ハンドルはシフトがステアリングに隠れていて、
設計ミスです。操作性最悪です、、、、
静かで速い、未来の乗り物ですが、、、、、
見た目は高級なポルシェセダン。
どうでしょうね〜
私はバカ売れすると見ました!
お金持ちにはもってこいでしょう〜
少なくともカイエンやパナメーラを右ハンドルで
新車購入するような超お金持ち客層にはウケる要素が
盛りだくさんだと感じました。
同じポルシェファンでも
NAエンジンをぶん回してぶっ飛ばす輩には、
全く興味のないクルマでしょうが、、、、、
ポルシェを新車でどん!と買う層には売れまくると思いました。
逆にパナメーラはもう売れないだろうと、、、、、
今年からポルシェは左ハンドルのオーダーを再開したそうですね!
これは朗報だなと思いました(買えませんが、、、、)
最近よく見ている「コマTV」(カブからフェラーに乗り換えた男)
彼も日本第一号車が納車されたそうですが、、、、
「ポルシェタイカンはiPhoneだ!」と語っていますね。
タイカンを体感できて大満足でした〜
次回は原点に戻って911試乗します。
Posted at 2021/01/23 13:27:41 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ