今日の出発時は雨でした、、、、、
雨の高速、まさにアウディクアトロの実力発揮です!
家族で山形を目指しました〜
エコモードでの往路の燃費は、、、、
13.8km/L この図体と車重を考えればたいしたものです。
まだ納車後3週間、、、各部の硬さが残る中、
高速の安定感はさすが!と言わせていただきます。
長女の住まいに到着して合流。
学生生活もあと僅か、、、、
という事で大学に突撃。
なんとか無事に卒業して欲しいものです💦
学内を走行しながら教授陣の愛車をチェック、、、
美大だけにアウディが最も多かったです。
積雪の関係?、、、、
アカデミックな空間には、
この理論的で上品なアウディがバッチリです。
ただしオーナーのオッサンの品格の向上が望まれます(爆)
ランチは次女のリクエストで、、、
7〜8年ぶりになるでしょうか?天童市の隠れ家262に突撃。
相変わらず素晴らしい空間です。
レトロの中のモダン、、、
人気のお店ですね〜要予約。
前菜付きのランチコースをオーダー
今回も恐ろしいほどの素晴らしい内容に感動しました。
かぼちゃのムース
ホタテのグラタン
生ハムとか、、、
しらすガーリックパン
まだ続きます、サラダでしょ、、、、
ジャガイモの冷製スープ
私はメインは赤魚のミネストローネをチョイス!
お見事でした〜
娘はここのハンバーグが好きなようです。
食後のドリンクが運ばれてきて、、、
デザートで完了〜
この内容で1,800円には参りました。
オーナーに感想を述べて辞しました。
また来ることになるでしょう。
ナイトラウンジも素敵ですね〜
ずーっと私が好きなJAZZが流れていて。それもいいです。
思わず吹いてしまうところでした💦、、、、
食後は黒澤温泉付近のお土産センターに移動。
地場産品の野菜を買うのが目的です!
これいただくわ(デヴィ夫人)
山形なら菊です!美味しすぎです。
そして安すぎです!
時節柄、、、、
恐ろしい種類の玉コンニャク、、、、
4輪駆動の帝王!
雨のアウディ、、、、
トンネルを抜けた山形県は晴天でした。
超安定の走り、快適性、、、、
今日はアウディの実力を発揮したロングツーリングでした。
今日も満足しました。
明日はライブが迫ったバンド練習のためスタジオに突撃します。
Posted at 2021/10/09 21:37:45 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 暮らし/家族