「次女のクルマ選び」
今回は「世界のトヨタの正規ディラー」の
認定中古を見学しました〜
まずは、「日本のアウディQ2」
車名は忘れました〜 ライズ?
3年3万kmも走って200万円!
新車買った方がいいですね、、、、
続いてCH-R
8万kmも走っていますが、、、
高いですね〜
トヨタ車の残存価格はすごいですね!
この内装のセンスは?、、、、
ラクシュアリーというより柔道着のようです💦
外観に対しての内装のお茶の間感こそが
トヨタの魅力。
次はハリアー
こんな内装だったんですね、、、、
7万kmも走っていて300万円以上!
Q5より高いですね〜
まあ7万kmじゃ売り物にならないでしょうけど、、、
国産なら大丈夫です。
RAV4が一番びっくりしました、、、
3年落ち5万kmで、、、、
この価格は新車って、一体いくら万円なのでしょう、
500万円以上するグレードもあるそうです!
トヨタの中古って高いですね〜
ビニールシートでナッパレザーを再現。
この辺もすごいですね〜かん
スイッチは、1980年代のラジカセから
進化してませんね〜
レトロ感を狙っているのでしょう。
なぜか内装のデザインはどのトヨタ車も時間が止まっています。
頭金入らず、残価設定攻撃〜
まさに金融業です!(爆)
まずは「ナニワ金融道 全19巻」を読破してから、
クルマを買いに行くべきですね〜
「残価設定」、、、、
このプレゼン金利計算してません(爆)いいんですかね?
これ危なくないですか?
3年前の長女の時は55万円で買えたヴィッツ、、、
100万円付近に値上がっています〜
今日は中古コーナーウロウロしましたが、、、
お店では完全無視でした〜(笑)
ディラーは新車売ってなんぼですから当然です。
そして残価設定必須!
ちょっとトヨタディラーで運を掴むのは
難しいな、、、、と感じました。
隣のブースで、、、
残価設定で500万円のRAV4を契約していた兄さんいましたが、
「月いくらなら払える」という理論展開。
金利計算はしないんですね、、、、
怖くなってきたので帰宅することにしました。
Posted at 2023/12/04 21:31:02 | |
トラックバック(0) |
TOYOTA | クルマ