全車と言いながら、、、、
Q5の施工が残っておりました。
悪夢の「アイドリングストップシステム解除」です。
「万害あって一利なし」
バッテリーやセルモーターへの負担、
発進時のもたつき、、、
燃費なんてそう改善するわけがない。
結果的にメーカーのカタログ値を押し上げるだけで、
ユーザーには害悪以外何もないですよね!
今回も中国から届きました〜
日本円で5,800円です、円弱いです💦
専用のリムーバブルツールが付属!
これ使ってみたかったんです(笑)
操作パネル下部の穴に挿入、、、
思い切って奥まで挿入すると「カチッ」と
何かが外れた音がします、、、
そのまま引っこ抜きます、、、、
ツールを刺すことで、、、
ロックが外れる構造ですね〜
なかなかすごいことになっていました!
「勉強になります」脳みその皺が増えました〜
構造を理解することは楽しいですね。
これを自分で分解した物のみが知る事実!
コネクタの一部改造が必要でした、、、
こんなのは大したことないですね。
購入した「アイドリングストップ撲滅機」を接続!
これでやっと一人前のアウディになります。
ここで失敗、、、
「パネルを戻す時は専用ツールは外しましょう〜」
当たり前でした、、、
動作確認OK〜
アイドリングストップさせたい時は、
スイッチを押せばいい!
つまりデフォルトとがキャンセル状態ですね。
2日目も相当早起きしました、、、
GW花木も元気が良くなりますね〜
素晴らしい季節です!
日中は、洋服の洗濯して家掃除して
ポルシェ 718ボクスターSで少し走って、、、
本日は18:00会場のライブに出演します。
スターダストという仙台随一のJAZZの聖地、、、
素晴らしいステージです!
ついにこれだけのステージで演奏できるようになったな
と思います。
お金を頂戴いたします!
おひとり様 2,500円となります。
まだお席に若干の空きがあるように聞いております。
ただ観戦する事を趣味とおっしゃる方が多いですが、
自分でやることはその何億倍も大変です、、、
関係各所の方々には大変お世話になります。
今日のステージまで46年掛かりました。
よろしくお願いします〜
Posted at 2024/04/28 07:36:19 | |
トラックバック(0) |
アウディ | クルマ