300万円のご予算で、、、、
50代ご夫婦(主に奥様)の通勤用車両検討との事。
お子様は独立されています。
通勤がメインで休日はレジャーや買い物
乗員は2名が最大(もう一台4ドアー所有)となれば、
私ならsmart 451一択ですね!
予算を大幅に残す結果になると思います。
50〜70万円でまだ極上低走行車が狙えます!
維持費も相当に安いです。安全です。
ということでドイツ御三家を見てみます、、、、
まずは「メルセデスベンツ」
先代の傑作Cクラスの後期型W205が余裕ですね〜
5年落ちの低走行がターゲット、、、
これ買えば間違いないですね〜
問題はお金持ちに見えすぎることか💦
通勤となると職場環境によっては、、、
悪目立ちしてしまうので経営者以外は要注意です。
続いてBMW〜
こちらは現行3シリーズの前期型が同じく
5年落ちで射程距離に入ってきます。
しばらく試乗していないので忘れましたが、
走ることが好きなクルマ好きに見られるでしょうね〜
一般従業員駐車場でもBMWなら言い訳ができるでしょう。
注意点はやっぱりクルマ好きに見られるので
やたらと話しかけられる事でしょうか?
ファッションにも気を使わないと、、、、
クルマエンゲル係数が高い人になりそうですね。
そしてアウディですが、、、安いですね〜
なんと現行A4の後期型、3年落ち以内が狙えます!
なぜなら3社中唯一FFモデルがある事、
何しろ不人気さゆえ価格が暴落している点でしょうか、、、
安さの秘訣はやっぱり押しが弱いこと、、、
クルマに興味がない人に見えます(笑)
わざわざアウディの中古買うか?
ってくらいに不人気です。
つまり御三家の中ではサイズとクラスは同一ですが、
かろうじてエンジンを縦に搭載してはいますが、
つまりアウディはFF車の延長線上にあるクルマ作り、
どうしてもベンツ、BMWから遅れを取りますし、
残念としか言いようのない世界があります。
しかし、、、
「あまり目立ちたくない」「維持費をケチりたい」
「ぶっ飛ばさないのでFFで十分」
「しかし一定の品格を表現したい」
選んだのはアウディのFFモデルでした。
バリバリの現行モデル。
なんと新車登録3年以内、1万km未満のアウディ極上認定中古車。
300万円よりわずかにはみ出しましたが相当安いです。
奥様の通勤用には、、、、、
ちょっと贅沢ですし、お金持ちに見えます💦
がしかし、お隣の軽四輪と50万円も違わないそうです(爆)
ベンツCクラスの現行は900万円近くしますので、
300万円のドイツの中古車はまさに、、、、
「クルマ界のコスプレ」とも言えるでしょう。
正解だと思います。
Posted at 2024/07/12 06:19:25 | |
トラックバック(0) |
アウディ | クルマ