帰省した長女のスーパーヴィッツ号のメンテナンス
ということで、、、、まずは洗車〜
ほぼ「乗りっぱなし無洗車状態」となっておりました💦
まずは、コンパウンド攻撃!
結構、「水垢と汚れ」が、、、、
人間もクルマも「垢抜けること」が大事ですね〜
「ガラスの油膜とり&撥水処理」
人間もクルマも「油膜を取って視界を広げましょう」
見えなかったものが必ずや見えてくるはずです。
室内はブロアー攻撃&水ぶき〜
なぜかスニーカー洗いもさせられました、、、、
某中学野球部顧問としての泥汚れの言い訳。
野球好きにはたまらない職業ですね〜
泡製造器が役立ちました!
今回はディテールを中心に、、、気合いの洗車。
外車ならホイール真っ黒になる場面。
ただのお金持ちがやらかすホイール真っ黒乗り、
あれはやめて欲しいですね〜
ホイールあらえない方、国産車がお勧めです!
そして簡易ガラスコーティングも施工(ペルシード)
なんかツヤすごいです!
国産車の乗り方、、、、
ひたすら綺麗に磨くこと!
結構綺麗になるとみれますよ。
「小汚い外車」よりむしろ爽やかだと思います〜
「トヨタ認定中古車」
大学3年時に購入した55万円のスーパーヴィッツ
社会人3年目ですから5年間乗っています。
このペイントのクオリティは世界一ですね。
メタリックの美しさに驚きます。
これがオプションじゃないってのがすごいですね!
オイル交換は当然「100%化学合成油一択!」
自動後退の店で格安交換実施。
練習試合のためか走行距離多し、、、
教員は営業車が配備されてないのでしんどいですね〜
安上がりですね〜
さすが世界のトヨタ!信頼性、耐久性、世界一です。
移動手段ならトヨタですね。
私も普段はトヨタに乗っています!最高です。
物価高の現在、50万円程度で購入できるクルマがあります。
浮いたお金は投資に回させています。
Posted at 2024/08/21 18:42:58 | |
トラックバック(0) |
TOYOTA | クルマ