• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

500の整備道 続DIY編

だんだんと自分好みに仕上がってきた500

 

細かい部分を仕上げていきます。
まずはシフトパネルのメッキ劣化、、、

 

分解して何かメッキテープでも巻こうと、
思ったのですが、、、
ぶっ壊してしまいました。再起不能〜
構造を理解するために犠牲になりました。

 

これは中古パーツを名古屋から買いました。
ただし汚れたままのいい加減な業者だったので、
綺麗に磨きます。
こういう部分の扱いでその企業の質が理解できますね。

 

ここに嵌めるだけです!

 

続いてシフトグリップ本体、、、
ゴムとメッキパネル継ぎ目の隙間と、
やっぱりメッキの剥がれのバリが気になります。

 
 
ゴム部分に養生して、サンドペーパーで
バリを削ります。

 

続いて隙間とバリの仕上げのために、
「バスコーク」透明シリコンで均一化して、
グリップ心地を改善します。

 

上手くいきました〜
シフト周りがだいぶ仕上がりましたね!

 

最後にラゲッジ照明〜
このポップというグレードは照明装置がないけれど、
はハーネス配線は来てますよの情報あり。

 

内張を剥がしていきます、、、
捜索隊

 

見つけました!発見です。

 

LED爆光タイプを購入〜
安いものです。千円ちょっとでした。

 

点灯確認〜

 

次に大事なのは「消灯確認」
ハッチを閉めると消えました!
当たり前のことに感動〜

 

まさに「日曜の朝飯前」的作業でした。
余裕ですね〜このくらいは、、、

 

実はもっと困難なアウディの作業を実行しました。
これは後ほど記事にします。

 

500に関して自分でできることは完成です!
これからFブレーキディスクとパッド交換を、
プロフェッショナルに依頼します。
(自分でもできるそうですね、、、、)
一旦満足です〜
Posted at 2025/09/08 06:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | fiat | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation