いよいよ次女に引き渡しの500ですが、、、
最後のDIYとして、
リヤハッチのGT3のようなヒモを、レバー式に変更〜
 
 
バッチリです!
 
 
引き渡し後は汚れたまま放置が予想されますので、
もう一度、鏡面コンパウンド磨いて、
DIYマル秘コーティング実施でビカビカ、、、
 
 
ライト関係も軽く研磨して、秘伝のコート剤で保護万全。
 
 
最終走行チェック実施〜
足回りのゴムブッシュほぼ全交換の効果は抜群で、
これは新車か?という乗り味に変化復活。
 
 
次女の運転で、リバースしながらの駐車を中心に練習〜
そして街中の走行も教習〜
 
 
ランチミーティングはラーメン店で実施
クルマの操作方法は国産とは違うさすがフィアット、、、
説明しても終わらないほどネタ豊富(爆)
 
 
午後はモンクレールとルイ・ヴィトンの新作チェック
 
 
F1のメインスポンサーだけあって、
モーター関連のディスプレーが多くなりました。
これも欲しいです〜
 
 
一番町ではアンティーク家具露店販売中〜
こういうのも大好きなんですよね。
 
 
見てると買ってしまいそうになるので危険、、、
 
 
別行動で私は、YAMAHA仙台へ〜
 
 
新作サックスをお試し、、、
サックスも残価設定で買う時代💦
 
 
マウスピースのセール品の中にお宝発見
ビーチュラーのエボナイト・ダイヤモンド・インレイ
今や貴重な一品のはず、、、、ケニーGもアルトで使用
 
50%OFFって買いですね〜
 
 
リードで悩んでおります、、、
年々天然素材の難しさのために、
クオリティ低下激しく困っております。
 
 
再度合流して、、、、
「非常時の対応」「車載の非常用品の確認」
なんかを最終レクチャー
 
 
間も無く引き渡しとなります、、、
 
 
良い仕上がりなので、自分で乗りたいくらいです、、、
我家の規定により大学3年の後期〜乗用車支給
ただし車両価格50万円以下とする。
今回は車両価格(同級生からの個人売買)
名変、車検取得、スタッドレスタイヤ、各種消耗品(DIY)
自動車保険、任意保険、ドラレコなど全てを行なって、
全合計額は46万円となりました。完成です。
 
  Posted at 2025/10/27 20:26:40 |  | 
トラックバック(0) | 
fiat | クルマ