• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

空気圧チェックは忘れずに

空気圧チェックは忘れずに空気圧をチェックしないでクルマに乗っている不届きものがいるのですよね。
実は私の事ですが、、、、

仕事で乗っている新車のTOYOTA、1万kmでしっかりへたったな~と思ってました。

昨日何気なく空気圧をチェックしたら、2.2kgの規定値に対して1.7kgしか入っていませんでした。

規定値まで入れたら、クルマがシャキっと復活。TOYOTAさんごめんなさい。
まだ、へたってませんでした~

最低でも月に一回、ロングドライブや季節の変わり目には必ずチェックすべき。
クルマにはある程度の範囲で指定してあるので、自分の好みの圧力を見つけておく事も重要ですね。

私は1名乗車が多いですが、最高値マイナス0.2kgぐらいで乗ってます。
ランフラットについては調整がシビアな気がしています。
Posted at 2008/08/31 07:50:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | メルセデス | クルマ
2008年08月31日 イイね!

8月も終わり、今日も雨

8月も終わり、今日も雨今年の夏は何だったんですかね~
今日も朝から雨ですよ、、、、、

入道雲なんて何度見た事か。
降水量とかわかりませんが、随分降ってますよ。

若い人なんて、気の毒ですよね、夏の思い出が作れないんじゃないですか。やっぱり夏はじりじりと照りつける太陽のもと、思いっきり遊んで欲しいですよね。

天候を睨みながらのレジャーだったのではないですかね。

昨日今日の試乗会も、この雨じゃ~ね~。
カブリオレを狙っていたので、行っても意味ないです。
Posted at 2008/08/31 07:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環境 | 日記
2008年08月30日 イイね!

本日のレッスン

本日のレッスン今日は朝は天気よかったのですがね。

朝一で洗車終わったら、また雨模様、、、、

試乗会もこれじゃ~ね。ということで、
SAXのレッスン。

先日の「遊楽館」のたいそう立派なリハーサルルームをお借りしました。

一人で使うのは勿体ないですね、想像以上の快適空間。
完全防音、グランドピアノ完備、調湿や計算された残響付き。

ガラス張りなので、外から丸見えなのが少し恥ずかしいですが、
3時間の練習で唇も痛いし、体力の限界。
完全防音ってのは良いですね、普段出来ないオーバートーンを何度もこなしました。

今晩のビールが楽しみです。ふぅ~


Posted at 2008/08/30 17:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2008年08月30日 イイね!

納車の日に行う事(新車編)

納車の日に行う事(新車編)ドイツの会もまた新車ラッシュですね。

さて、ここで新車が納車されたら、やらなくてならない事を書いてみましょうか。

せっかく大枚叩いて買った新車ですが、残念ながらディラーではそこまでやってくれませんからね、
できるだけ自分でやりましょう。

1、前もってマニュアル借出して、予習。隅々まで読みましょう。

2、レーダーの配線をサービスしてもらう。自分でやると面倒だし、線むき出しはね~
  ナビの工事の時に一緒に頼むとタダですよ。電源線だけ持ち込みましょう。

3、納車当日は休暇を取る。基本ですね~夜納車なんてのは最悪。
  ぜひ、引き取りに行きたいものです。
  不具合があったら、その場で対応してもらえます。

4、油膜落としと撥水剤塗工、とにかくガラスが汚いんです。内側もね。
  なが~い船旅ご苦労さん。黄色ビン&超ガラコ使ってます。

5、あとは帰り足で聞く音源と、洋服でも買っとけば良いんじゃないですかね。



Posted at 2008/08/30 08:53:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年08月30日 イイね!

拭き取りクロスの決定版

拭き取りクロスの決定版昨日の雷雨はとんでもなかったですね。
怖いくらいでした~

一夜明けて、さて洗車です。

洗車コーナーを探しても、なかなか満足のいくものが無いんですね。
いままで各社のものを買いましたが、今ひとつでした。

拭き取りクロスの性能とは?

1、吸水性(当然ですね)
2、滑り性(吸水性が良いとくっついちゃう)
3、汚れまでかきとって欲しいですね。

全てを満たすのがありました。
ブリス製のクロスです。ブリス自体は使っていませんが、このクロスは最高です。
少々高いですが、久々に満足。
また私の定番が増えました。
Posted at 2008/08/30 08:09:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation