• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

ブーレーキとアクセルの踏み間違いによる事故

ブーレーキとアクセルの踏み間違いによる事故昨日も痛ましい事故がありました。
高齢のドライバーが、ペダルを踏み間違えて、
歩行者に突っ込んでしまったのですね。

このミスは高齢者や、若者に多く、
近年確実に増加しているのだそうです。

原因はいろいろあると思うのですが、
ジャーマンボーイなりに考えてみました。

1、自動車の運転そのものが楽になり、「何となく運転」が多く注意力緊張感が希薄。

2、ペダルを含めた操作系が軽く、楽だが意志が伝わりにくい。

3、FF車によっては、ペダルが左側に寄っていてブレーキの位置にアクセルがある。

4、スロットルの開きが急激に立ち上がる、出足重視のセッティング。

賛否両論ではありますが、自動車の操作系というのは、ある程度の重みが必要だと考えます、ながら運転が安易に可能なくらい軽い操作系には警告したいですね。

お年寄りとか、女性のドライバーが多いのでアシスト量を大きくし、
安楽に運転出来るようにした商品開発は確かに正しいのでしょうがね。

ペダルの位置や操作感はクルマを選ぶとても重要なポイントです、私には。



Posted at 2008/12/05 07:18:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | セーフティ | クルマ
2008年12月04日 イイね!

ジャズ・ナイト Misty

ジャズ・ナイト Misty今朝は凄い霧でした。
前方100mしか見えません、、、、

リヤーフォグランプが無いと怖いですね~
気がついたら、前車がいた!なんてね。

霧の日の夜は、スタンダード・ジャズの名曲。
Mistyを吹きたくなりますね。


作曲家のエロル・ガーナーは、この曲のメロディが移動中の飛行機の中で、
浮かんで一気に書き上げたらしいですが。タイトルが浮かばない。

外は一面の霧、、、、、

その時、客室乗務員の女性が、
彼のシートの脇から窓の外を覗き込んで、一言。

「Misty、、、、」

ロマンチックですね。


Posted at 2008/12/04 18:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | JAZZ | 音楽/映画/テレビ
2008年12月04日 イイね!

スカイライン兄弟

スカイライン兄弟BMWにスイッチしてから、
はや2年になろうとしていますが、
最近、スカイラインというキーワードが。
よ~く出てきます。

R32、R33、R34→E90に乗り換えたHOさん、
過去にR33に乗っていたKM君→E92へ、

今仕事でつきあっている、
S君は今R34に乗っています。

なんでも、お兄さんは今でもR30に乗っている凄いマニアとか、、、、
まさにスカイライン兄弟!

私は全く興味がありませんでしたが、このR30というのは、
1885年ぐらいの生産だったのですか?4気筒のターボだそうです。

いつもの、良質中古外車のお店に、なぜか在庫のE30スカイライン。
極上車です。オリジナルペイントに機関はギンギンで400馬力を発する。

私が見ても、あり得ないオーラを出しまくってます。

S君に質問してみたのですよ、

「何故この大昔のスカイラインなの?兄さんは」

「やっぱり西部警察じゃないですか」とのこと。

日産よ、日本のクルマ好きにもう一度、夢を!

Posted at 2008/12/04 07:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2008年12月03日 イイね!

BMWでの初デートはどうだったか

BMWでの初デートはどうだったかお客さまの事なので、
こんな事、書いては失礼かなと思いながら、

「書いてください!」

2001年式 318Ci、E46型先代クーペ 
そこそこ走った、認定中古車は、
26才のYKさんの初デートにおいて、
十分の活躍を見せてくれたそうです。

我々の作戦通り、例の観覧車に乗り、夜景を観て、、、、
一回目のデートにして、異例の進展状況か?

嬉しそうですね~足が床についていない気がします。
二人して、本ブログに登場する日も近い事でしょう。

先月までH技研社製の消却が済んだワゴンに乗っていた時の、
YKさんとは、まるで別人ですね。

自身を持って、人生に前向きに立ち向かう姿勢すら感じられます。
ドイツ車は人生を変える、身をもって示してくれました。

写真は理想のクルマと女性です(イメージ)
Posted at 2008/12/03 05:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年12月02日 イイね!

11月もありがとうございました。

11月もありがとうございました。みんカラ ユーザー・ランキング

11月はブログ部門で50位内に、
帰り咲きました!

       10月      11月

総合部門   圏外 →   93位
ブログ部門  59位 →    47位

ひとえに皆様のおかげです。
年末まで、さらにがんばって行きますのでよろしくお願いします。

今年もいろいろと大変でしたが、
ドイツの会も新メンバーを迎えることが出来て嬉しいです。
Posted at 2008/12/02 21:43:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ | 趣味

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation